みんなのシネマレビュー |
|
1. 超高速!参勤交代 《ネタバレ》 長い距離を歩いたんだろうけど、その距離の長さが感じられない。体力トレーニングは積んでいたんだろうけども、それまでジョギングしてて、次のシーンで息が切れていないとかって雑だ。せりふで出来事やストーリーを説明しすぎており退屈になる。 なんか福島の土地を政治で汚すなとかそういうこと最後に言ってたけどさ、あれはつまり現在の福島の大根は食べるなっていうことなのか?これは日本人怒るべきだろう。いまだに放射能のなんちゃらを心配している人がいるのか。 結局、大根のおいしさに着地点を持っていくのはあまりにも安っぽい。[映画館(邦画)] 4点(2014-06-27 00:20:30)(良:1票) 《改行有》 2. 血と骨 《ネタバレ》 なにか出来事が起きて、それにたいして人間たちが一喜一憂(本作ではほぼ憂)をリアクションするというだけで2時間以上押し通す映画。金俊平というよりも、金俊平に翻弄され続けた女性たちにいたく感情移入する。田畑智子を泣かすやつはおれが許さない。[DVD(邦画)] 8点(2008-12-31 03:53:40) 3. 茶の味 もっと悪ふざけしてほしかったですね。トリックみたいな感じで。共感できるところが沢山ある、良い邦画だと思います。 自然な演技とでもいうのでしょうか、演技っぽくない演技。特に浅野。なんか、やる気なさそうに感じる。仕事していないみたい。集中力がなかった。やはりまじめな演技もたまにはひつようです。こういったゆるい映画ならなおのこと[DVD(字幕)] 8点(2005-12-14 21:39:48)《改行有》 4. チャーリーとチョコレート工場 演出で映画館がチョコレートの香りで包まれていましたが、そんなことせずとも十分映画からチョコレートの香りが薫ってきました。昔ジョニーデップがショコラっていう映画出てましたが、チョコ好きですねえ。工場内の夢と魔法の世界と、寒々しい外界との対比。特にチャーリーの家ははやく生活保護を受けさせろって感じで、斜めってておもしろい。でも被害にあった子供たちかわいそうですよ。[映画館(字幕)] 9点(2005-09-14 00:32:18) 5. チーム★アメリカ ワールドポリス 人形でやったのは俳優に対するアンチテーゼか、確かに実在する俳優をばらばらに打ち殺しているところからして、悪の枢軸国よりも俳優達に対しての方に対する怒りを強く感じました。笑ってみていられる今の世の中、平和ですねえ。金正日を怒らせて痛い目にあうのは日本ですから、すこしハラハラしました。拉致被害者はスタンディングオーベーションですかね。ファックムービーです。[映画館(字幕)] 9点(2005-08-11 00:36:17) 6. チェブラーシカ(1969) 身がよじれるほどかわいかった。そのくせなんだかみんな孤独で寂しがり屋さん、映画自体がさみしんぼうのようなきがしてきます。ぼくはこの映画を抱きしめてあげよう。8点(2004-09-17 00:58:13) 7. チョコレート(2001) 今まで観た中でもっとも正当で妥当で納得のいくラブシーンだったです。ハルベリーがすばらしい8点(2004-02-04 23:09:26)(良:1票) 8. 地下鉄のザジ あまりにも夢中になって観ていたため、周りの人にあきれられたことがあります。9点(2004-01-23 14:44:19) 9. チャイルド・プレイ(1988) 《ネタバレ》 電池が入っていなかったのに動いていたことに気付くシーンのみ怖かったです。声はかわいいままじゃないと怖くないな6点(2004-01-08 09:33:14)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS