みんなのシネマレビュー
ご自由さんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1288
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  チェイサー (2008) 2012.06/02 鑑賞。韓国の作品は今の邦画よりリアリズムが凄い。[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-02-05 20:59:20)

2.  チェーン・リアクション(1996) 2016.02/10 鑑賞。3大俳優で期待も・・。ただ走る走る逃げる逃げるの印象のみ。ただエンドクレジット後の一瞬の映像が良かった。このほうが本来の爆発か?[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-02-19 21:05:45)

3.  地平線から来た男 2014.05/21 鑑賞。なんとも漫画チックなB級ナンセンス・コミカル作品。でも私の好みではない。でも好きだったプレシェット、若いチャック・コナーズに再会でき嬉しい。ただチャック・コナーズが出演者タイトルに見当たらない、何故だろう?結構いい役なのに・・。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-05-21 12:27:29)

4.  チェンジリング(2008) '10.7 鑑賞。クリント・イーストウッド は年老いた益々盛ん!凄くいい作品。[DVD(字幕)] 8点(2012-07-13 11:47:38)

5.  父親たちの星条旗 '10.5/14 2回目鑑賞。クリント・イーストウッド作品はいいね![DVD(字幕)] 7点(2012-07-13 10:56:43)

6.  地中海殺人事件 '10.9/13 2回目鑑賞?。前3作と比し少し小粒な俳優陣も、気楽に楽しめた。最初の場面も最後で納得。でもポアロの完璧主義者のイメージがかなり崩れ、少し頼りない、だらしない感じがするのは私だけだろうか・・・。[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-09-13 12:09:44)

7.  血と怒りの河 純正西部劇とも、マカロニ・ウェスタンとも少し違う雰囲気は悪くはないが・・。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-09-05 22:13:42)《改行有》

8.  超音ジェット機 いつ日本公開だったのだろう? 小学生の頃観た記憶有り。音速を突破する時の対応と迫力、今だ記憶に残っている。 監督はデヴィッド・リーンだったのだなあ。納得!![映画館(字幕)] 9点(2009-02-11 18:59:13)《改行有》

9.  地球最後の男 オメガマン リチャード・マシスンのSF『地球最後の男』の三度目の映画化作品(I Am Legend)を先週鑑賞したばかり。映像、音響、等技術的には (I Am Legend)には当然適わない。 のんびりあら探ししないで見るB級作品。 ヘストンがよく出演したものだ。“猿の惑星”の凄さとヒットを勘違いしたのかなあ~。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-01-06 22:42:50)《改行有》

10.  長江哀歌 このテンポ、ゆったり流れる長江に重なる。会話の‘間(マ)’には、より長い会話がある素晴らしさ。最近の機関銃のような、途切れることの無い会話が多く、付いていけない私には心地よい。 これは西洋には無いし理解出来ないと思ったが、ヨーロッパの人も解るのだなあ。 自然(長江に代表)と人工(建物が代表)が青白き水墨画の美しさと構図で表現。中国大衆の歌謡曲?らしき音楽が又良い。私が若い頃の行った中国とあまり変っていない様な風景。でも皆の携帯電話のやり取りが現在だと実感させる。でも建物らしきモニュメントがロケットのごとく、飛びだったシーンにはポカ~ン?監督インタビューとして「飛んでいくタワーは住民の移住を記念して市が建てたモニュメントですが、建設途中でお金がなくなり未完成のままです。三峡の美しい風景とあまりにそぐわないので、飛んでいって欲しいと思い、あのようなシーンを作りました。」とあったが私には不要な場面だ。[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-08-27 17:33:33)《改行有》

11.  チャイナ・シンドローム この時代は仕事に追われ映画を観る機会も無かった。 この作品も観たかった一本。今も毎日同じような出来事が起きている。 最近のスピード、目まぐるしいカットでなくじっくり観れる演出。3大俳優の演技も、題材も良かった。フォンダのキャスター役good。 2011.12/06 2回目鑑賞。2011.3/11東日本大震災と福島原発メルトダウン事故が想定外とは言わせない。まさに30年前に警告が・・・。[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-01-27 15:10:32)《改行有》

12.  チアーズ! ピチピチギャルの明るさ、軽快さ、若さが羨ましい。 青春真っ只中の人々には、恋と、友情、チーム、目標等々、共感できるだろうなあ~。[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-10-04 18:42:48)《改行有》

13.  地下室のメロディー 大御所ギャバンと人気スタードロンの初顔見世だったか。二人の味がよくでており、白黒作品も洒落た作品。何十年振りの観賞も楽しめた。 '10.8/16 4回目鑑賞。今でも古さを感じさせない。+1点。 ラストのプールに札束が浮かび上がるシーンは非常に衝撃的で、かつ犯罪が一瞬にして破綻する映像的な効果がよく出ていた。[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-01-07 18:52:28)(良:1票) 《改行有》

14.  チャーリーとチョコレート工場 この手の映画のジャンルはどう表現するのか? ファンタジーか。 アリス、オズの範疇か。美しいが年のせいか感動少ない。 [DVD(字幕)] 6点(2006-10-06 00:32:09)《改行有》

15.  チャップリンの黄金狂時代 何回目かの鑑賞。パントマイムの最高の笑いのエキス。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-08-20 00:09:01)《改行有》

16.  チャップリンの独裁者 何回目の鑑賞か。何度も鑑賞。学生の頃、大阪、北野劇場、超満員で扉は開いたまま、 大爆笑に次ぐ大爆笑。涙を流し腹を抱え笑った記憶あり。 さすが何度も観ると笑いも感動も薄れるが、でも今だ感動あり。[CS・衛星(字幕)] 9点(2006-08-19 15:40:32)《改行有》

17.  チャンプ(1979) 初めて観ました。いい映画でした。涙がでるのがつらい。[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-07-10 16:02:45)

18.  沈黙の要塞 アクション場面と銃撃戦、及び爆破シーンはかなりの迫力。 一見の価値あり。5点(2004-12-19 00:59:18)《改行有》

000.00%
100.00%
200.00%
310.08%
4433.34%
523818.48%
644934.86%
737028.73%
813910.79%
9393.03%
1090.70%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS