|
プロフィール |
コメント数 |
618 |
性別 |
|
自己紹介 |
【好きな映画】 ★ヒューマンドラマ系 ★恋愛 ★コメディ ★推理・サスペンス・法廷 ★アニメ ★その他、心がほっこりする・ワクワクする・揺さぶられるものなら何でも。
【苦手な映画】 ×ホラー・スリラー ×暴力系・ヤクザやヤンキー系 ×アクション ×アイドルが主演 ×ハードボイルド ×見せ場が女優の裸だけの80年代日本映画 ×映画の質よりも興行成績だけを意識したハリウッド映画 |
|
1. 地球防衛未亡人
《ネタバレ》 オープニングが意外とカッコ良く「もしかして?」と期待しましたが、本編開始1分足らずでトホホホ・・・(笑)。核廃棄物問題・近隣諸国との揉め事や政治家のパロディなどの社会風刺ネタ、昔のダン隊員と壇蜜=ダンとの共演、そこに昭和特撮テイストも加わって、壇蜜大好きオヤジ世代には意外とウケるかも? R指定ではないので壇蜜の露出度は期待できませんが、そのかわり、昭和のアイドルもビックリなくらいの、ものすごい演技力で笑わせてくれます。まあ、映画としてのレベルは0点以下ですが、これを作ろうという勇気と心意気、そして実現させた漢気に1点です(笑)。[CS・衛星(邦画)] 1点(2014-11-04 00:38:32)
2. ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌
《ネタバレ》 かなりいいですね!最高に素晴らしいと思ったのは、チャンプルDKIの「ダンドゥッド・レゲエ」と笠置シヅ子の「買物ブギ」が映像化されていたこと。あのセンスは、この映画でしか観られない傑作です!結婚式のシーンでは号泣でしたね。また、めんこい仔馬の替え歌、大笑いしました♪[CS・衛星(邦画)] 8点(2011-09-26 10:22:25)
3. チーム・バチスタの栄光
《ネタバレ》 この作品の原作は読んでいませんが、「ジェネラルルージュの凱旋」を読む限りでは、原作は映画の何倍も面白かったのではないかと思います。田口先生って、原作だと冴えないおっさんですよね。若い女性の設定に変えて、竹内結子を使えば、客は入るんでしょうが、海堂ファンとしてはガッカリじゃないですか?東野圭吾の「ガリレオ」の柴咲コウと同じパターンですよね。こういうの、いい加減にしてほしいです。[CS・衛星(邦画)] 4点(2011-07-23 01:27:36)(良:1票)
4. 地中海殺人事件
やはり、「オリエント急行殺人事件」「ナイル殺人事件」に比べると、内容的に薄い感じはしますが、でもそこそこ面白く、悪い作品ではないと思います。[ビデオ(字幕)] 6点(2011-07-10 00:04:10)
5. 小さな恋のメロディ
《ネタバレ》 中学1年生の文化祭以来、「新・午前十時の映画祭」で約40年ぶりに鑑賞。脚本・演出・映像・音楽など、まったく色あせておらず、映画そのものの完成度の高さを再認識できました。子供の頃にこの映画を観ることができたのって、すごくラッキーなことだったと思います。大人になってから初めてこの映画を観ても、感じるところが違って、素直に感動もできないでしょうね・・・。
この映画に関しては、映画の評価がどうのというより、初めて観た中学1年当時のことをいろいろ思い出して、懐かしさで泣けてきました。いま見ると「あこがれの女の子」だったメロディは子供そのものだし、「めちゃかわいい!」はずだったのが「あれ?」という感じでしたが、ビージーズの音楽とともに、各シーンの感動がよみがえりました。特に、2人が音楽室でチェロとリコーダーのセッションするシーン、一番気に入ってます♪
やっぱり映画は、映画館で観ないとダメですね。ラストのトロッコのシーンも、テレビなんかで観たら、きっと素敵さも半減でしょう・・・。[映画館(字幕)] 9点(2011-07-09 01:14:00)《改行有》
0 | 3 | 0.49% |
|
1 | 15 | 2.43% |
|
2 | 27 | 4.37% |
|
3 | 37 | 5.99% |
|
4 | 69 | 11.17% |
|
5 | 98 | 15.86% |
|
6 | 96 | 15.53% |
|
7 | 103 | 16.67% |
|
8 | 103 | 16.67% |
|
9 | 49 | 7.93% |
|
10 | 18 | 2.91% |
|
|
|