|
プロフィール |
コメント数 |
294 |
性別 |
男性 |
自己紹介 |
基本 SFとアクションとコメディが守備範囲。 映画通ではなく、中レベルの映画ファンです・・。 苦手なジャンルや興味のない映画は元から見ないし、観て良かった作品ばかりレビューしてるので、8~10点ばかり付けてしまいます。 期待した作品と、期待してなかった作品で、評価が上下してしまう癖が あります。あと話題の大作とかには、評価は辛目です。 |
|
1. 沈黙の艦隊(2023)
《ネタバレ》 無茶なお話でマンガ原作自体に批判的な自分だけど、アニメは中々面白かった。
そのアニメも、国連以前のエピソードだけなのに3部作になってる。
時代が時代なので、画質も悪く、パート3の海中バトルは暗い画面ばかりで
何が起きてるのかサッパリで、終盤ガッカリした記憶がある。
で、今回実写映画化。どーせポンコツだろうと期待しないで観ましたところ、
意外に面白かったかも。 高得点ではないですが、映像もまあまあ、米国側の俳優も
名前は知らないけど、それなりの雰囲気はキープしていて、リアリティゼロではない。
10年前なら、間違いなくガッカリ特撮かお笑いCGのせいでストーリーどころでは
ないのが関の山でしたが、今回はギリギリで見過ごせる絵になりました。
相変わらず、船体が傾斜してるのに、体重移動が反映されない違和感はありますが
編集で短くカットし、「おいおい・・」と言わせる前に次のシーンへ・・(笑
絵的には70点ですが、問題は中身。今回の物語は、アニメ化のパート1の7割までしか
進まないのに、1本の映画として成立するのか・・なんか去年の「砂の惑星」だよねえ。
と、一番危惧していた部分ですが、まあ見て損したと言う程の損した感は無かった。
アニメにあった、第七艦隊への実攻撃での勝利のシーンが見たかったけど、まあいいかな。
希望を言えば、変なテレビ局のシーンとか、調理室のシーン、船員の寝床のシーンに
政府のエピソードなんかは無くても良かったし、3時間の大作にして、艦隊撃破までを
1作目にして欲しかったなあ。
何よりも残念なのは、画面の縦横比が液晶テレビサイズだという事。地元の映画館は
横幅のあるシネマスコープサイズなので、縦がつっかえてしまい左右が黒い余白で上映になる。
この先日本の映画はこんなのが当たり前になるのか? マジにやめて欲しい。
それから音楽が垢ぬけなくてイマイチ。どこか昭和な雰囲気がある・・。エンディングの
Adоの曲もパッとしない・・。
てなわけで、期待した出来ではないが、こき下ろす程でもない、まあまあの映画でした。[映画館(邦画)] 7点(2023-10-22 18:13:13)《改行有》
2. 沈黙 ーサイレンスー(2016)
《ネタバレ》 世界的感覚なら、9点10点を付けるべき名作なのかもしれない・・。
しかしながら、原作小説自体に、感銘も感動も無く、感慨はあるという程度の内容で、
それを、長々と映画にして見せられるのは、自分の映画嗜好とはベクトルが違いました。
キリスト教の思想が、当時の社会構造を引っくり返しかねない危険な物だとされたのは、
あの時代だから仕方ない事。宗教戦争や弾圧は世界中で繰り返されたのだし・・。
なんか、これ見ると(読むと)日本人として悲しくなってしまう。 日本は沼ですか・・
現代の日本人は、キリスト教も浸透せず、仏教にも無関心になり、葬儀ですら形式だけだ。
よくよく話してみれば、神の存在を信じない無神論者のカミングアウトも少なくない。
神は何故沈黙を続けるのかを、悩む前に「居ない者に何を期待しているのかの疑問符」
今時の日本人には、他人事ポカーン状態だと、スコセッシは認識しているのだろうか・・?
キリストの布教活動を、中国・インド、そしてイスラム圏で実行したら何が待っているかなあ
それらが上手く進展するのなら、世界平和も夢物語では無くなるのかもね。
形だけで一瞬軽く踏むだけでいいぞと言う一方で、首チョンパでゴロンゴロン・・
世界に宗教が一切無かったら、どんな世界だったかなあ?[DVD(字幕)] 7点(2017-09-25 00:04:05)《改行有》
3. 地球が静止する日
キアヌリーブス無駄使い ハリウッドの汚点 ジェニファーの黒歴史
究極の駄作 最後まで期待して頑張って見た自分を信じられない・・
暫くSFを観るのが怖くなるトラウマ映画。
ピクセルとかのコメディでも観てリセットしなくちゃ[DVD(字幕)] 3点(2017-04-23 12:19:22)《改行有》
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 9 | 3.06% |
|
3 | 20 | 6.80% |
|
4 | 22 | 7.48% |
|
5 | 35 | 11.90% |
|
6 | 33 | 11.22% |
|
7 | 63 | 21.43% |
|
8 | 67 | 22.79% |
|
9 | 32 | 10.88% |
|
10 | 13 | 4.42% |
|
|
|