|
1. ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌
《ネタバレ》 ファンタジーでほのぼの。そして退屈。ちびまる子の世界観全開で良い面があるのは認めるが。つい良識ある大人目線で見てしまうと、学校の場面などでストーリーのためとは言えどうも小学生らしいとは言いかねるシーンが散見され、ほのぼの感が帳消しになってしまう自分がいる。例えば嘘を付いて学校抜け出しは一線超えてるし特に最後の本に関する取引は、嫌な気持ちになった。[DVD(邦画)] 4点(2024-09-13 18:42:37)
2. チャンス(1979)
《ネタバレ》 障害のせいなのか、大富豪の祖父にかくまわれ庭師としてお屋敷に中でTVだけを見て過ごしてきたおとなしい男は、祖父の死を境に外界に放り出されてしまう。さまよう内接触事故によりリムジンに拾われ財界の有力者のお屋敷で治療を受けるが、飾らない男のたたずまいに周囲は徐々に魅了されて行く。
考えさせられる映画である。例えば、実力以上に一角の人間として扱われる事が、一時はいいとしても、果たして良い事なのかどうか。
半分を過ぎたあたりから、映画の悲しい結末がうっすらと見えるようでやきもきして見ていたが、強烈な悲劇ではなく、水面を浮くように歩くとか寓話性を残すような意外と面白味がある形で終わってよかった。[DVD(字幕)] 7点(2024-02-26 15:38:00)《改行有》
3. チャイニーズ・オデッセイ
《ネタバレ》 時空を超えた三角関係コスプレどたばたコメディ。ただ面白さはドリフの1/10程度。コスプレ感は強め。コスプレであって特撮とかCGとかでは無い感じ。カンフー薄め、ワイヤーアクション薄め、恋愛薄め、宗教とってつけたよう、ちょっといいところ無いかな。女優さんは綺麗だがまあメイクでどうにかなる範疇。人の所作で動いてしまう岩の椅子がひどいぞ、発泡スチロールだろうがもう少しなんとかならなかったものか。[DVD(字幕)] 3点(2023-05-18 18:11:29)
4. 散り行く花
《ネタバレ》 前半は、さすがに現代人から見れば退屈で贔屓目に見ても努力賞程度です。そう書くつもりで見ていました。しかし後半になるにつれ無声映画になれて来ると、なんと聞こえる聞こえる。泣き叫ぶ声、怒鳴り声、罵倒、壊れる家具、銃声。普通に映画として見れる。斧でドアをかち割って逃げてる女を引きずり出す。これってまんまシャイニングじゃん。終盤の畳み掛け、場面転換、静と動。刮目するものがある。[インターネット(字幕)] 6点(2023-04-26 20:16:35)
5. チャイナタウン
《ネタバレ》 探偵役のジャック・ニコルソンのかっこよさを堪能できた。
晴れやかでないエンディングも映画っぽくて好きです。
ただ、女への暴力がひどすぎる。その点は今の時代に合わないと思います。[DVD(字幕)] 6点(2022-04-30 19:20:43)《改行有》
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 1 | 0.45% |
|
2 | 5 | 2.24% |
|
3 | 10 | 4.48% |
|
4 | 19 | 8.52% |
|
5 | 56 | 25.11% |
|
6 | 51 | 22.87% |
|
7 | 46 | 20.63% |
|
8 | 21 | 9.42% |
|
9 | 8 | 3.59% |
|
10 | 6 | 2.69% |
|
|
|