|
プロフィール |
コメント数 |
552 |
性別 |
男性 |
自己紹介 |
30年以上前の映画に興味があるので、 ベテランレビュアーの方々のコメントは楽しみにさせていただいております。
基本的には洋画中心で、好きなジャンルはヒューマンドラマ系。 それからどんでん返しモノ。 真面目映画ばかりだと肩が凝るので、昔ながらのSFなどもたまに観たくなります。
レビュー採点は、このサイトにある「参考」の文言にできるだけ従うようにしています。 |
|
1. 追憶(2017)
《ネタバレ》 昭和の文芸作品のような雰囲気で始まりましたが、上映時間も短くコンパクトにスッキリまとまっていた良作だと思います。
たしかにストーリーが薄味な傾向は否めませんが、
なにやら雰囲気あり気に3時間近く引っ張った挙句に難解・・・というよりよっぽどマシです。
役者はいいところが揃っていて安心感は申し分なし。
ラストは(予想外に)爽やかで清々しい。[DVD(邦画)] 7点(2017-12-24 22:07:40)《改行有》
2. 冷たい熱帯魚
うわぁ…この監督さんエネルギーあるなぁ。
こういうのはホント高得点か0点かはっきりさせるべきなんでしょうね。
でもグロシーンで吐き気を感じた私はやっぱり社本と同類の小市民なんで中途半端な点数。
大晦日に本作のレビューしてるのもどうかと思いましたが、少なくとも新年に投稿したくありませんでした。
来年もよろしくお願いいたします。[DVD(邦画)] 4点(2013-12-31 14:54:20)《改行有》
3. 月に囚われた男
《ネタバレ》 最初は状況がつかめなかったのですが、話が見え始めてからはなかなか興味深くなってきて、あとはストーリーをどのように畳むのか注目しました。
2人のサムやロボットどおしの裏切りなどがあって、結果的に何事もなかったように終わるのでは・・・という有り勝ち、かつ、バッド・エンドを予想したのですが、いい方向に予想が外れました。
結果として、シンプルで後味の悪くない終わり方をしてくれたと思います。
2人のサムのみならず、ロボットのガーティまでもが、けっこう「人間味」があって心温まりました。ガーティに表情の表現をつけたのはプラスポイントだと思います。中盤の「泣き」表情にホロリとさせられました。
古典SF映画の雰囲気(それほど映画を知らない私でさえ有名映画を連想しました)を漂わせており、その点も個人的に気に入りました。地味映画ですので好き嫌いは分かれるかもしれません。[DVD(字幕)] 8点(2010-08-28 13:26:17)《改行有》
0 | 4 | 0.72% |
|
1 | 10 | 1.81% |
|
2 | 19 | 3.44% |
|
3 | 38 | 6.88% |
|
4 | 52 | 9.42% |
|
5 | 80 | 14.49% |
|
6 | 107 | 19.38% |
|
7 | 135 | 24.46% |
|
8 | 62 | 11.23% |
|
9 | 36 | 6.52% |
|
10 | 9 | 1.63% |
|
|
|