|
プロフィール |
コメント数 |
294 |
性別 |
男性 |
自己紹介 |
基本 SFとアクションとコメディが守備範囲。 映画通ではなく、中レベルの映画ファンです・・。 苦手なジャンルや興味のない映画は元から見ないし、観て良かった作品ばかりレビューしてるので、8~10点ばかり付けてしまいます。 期待した作品と、期待してなかった作品で、評価が上下してしまう癖が あります。あと話題の大作とかには、評価は辛目です。 |
|
1. 月に囚われた男
《ネタバレ》 クローンでなくても、任務遂行は出来そうでしたが、滞在期間短くして頻繁に
交代要員を送迎するより低コストなの?クローン設備の方が掛かりそうだなあ。
いろいろ都合のいい設定があるが、それでもクローン同士の友情物語は響きました。
全く情報無しに見てしまい、最初の幻覚のシーンでホラーなのかと勘違い。
途中から引き込まれて最後まで見入ってしまいました。舞台セットも素晴らしい。
クローンに、記憶を移植して、事実は秘密にして3年間の安定運用を目指した形。
でも本人にバレちゃったというお話。
記憶が完璧であるほど、偽物と気づいた時のショックはデカイよねえ。
コスト削減だからって、長期間のワンオペは辛過ぎる。それを耐える為の
地球で待つ家族との微妙な設定を構成して記憶の移植。なるほどねえ。
映像は社会派スペースドラマですが、お話の根底は薄気味悪いモノでした。
でも、ラストで一矢報いたのがわかるエンディングで、少しだけ救われました。
記憶の移植は、前人格の殺害に等しいというテーマは、ゴーストインザシェルとかでも
出てきます。SF映画の定番素材になってきましたね。[DVD(字幕)] 9点(2017-04-16 00:17:59)(良:1票) 《改行有》
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 9 | 3.06% |
|
3 | 20 | 6.80% |
|
4 | 22 | 7.48% |
|
5 | 35 | 11.90% |
|
6 | 33 | 11.22% |
|
7 | 63 | 21.43% |
|
8 | 67 | 22.79% |
|
9 | 32 | 10.88% |
|
10 | 13 | 4.42% |
|
|
|