|
1. 手紙(2006)
日本の治安の良さの理由の一つを暗に物語る映画ですね。
誰かが罪を犯せば一族ごと差別される。だから必死に自分を律すると。
それを頭に置きながら見たので、主人公の苦悩は見ていて沁みました。
むしろ受刑者の方が社会から隔絶されている分、
ある意味気楽でいられるのか・・と見えましたし。
主人公がカキ氷の話に怒ったり、夢も恋もつぶされて部屋で暴れるシーンは
すごいプレッシャーを感じましたあ(汗)
エリカ嬢はどんどん垢抜けていくのが眼福でした。
やってることは立派なストーカーですけど・・「私は逃げない!」のセリフが
良かったです。
漫才はラストの兄のネタが一番良かったです。
アスベスト=犯罪者というたとえもキツイけど冴えてる感じ。
普段ネットなどで他人の誹謗中傷に精を出す人たちはこれをどう思うかなあ。
(何も思わない?)
[地上波(邦画)] 6点(2007-12-24 15:02:18)(良:1票) 《改行有》
2. 帝都大戦
今度は単純明快な活劇を!ということであんな話になったそうですが・・加藤は怪獣か(笑)初期の加藤雅也(当時は昌也)を見たい人はいいかも。終盤の超能力バトルは何だか笑えます。当時はメイキングビデオや嶋田氏のTV出演などで派手に宣伝してましたね。あと子役トリオのなんちゃって加藤もおかしかった。4点(2003-10-29 18:54:52)
3. 帝都物語
あの世界を再現することはとりあえず成功していたと思います。
嶋田さんを知ったのもこの映画だし。加藤って軍服の色とアイメークをちゃんと合わせてるのが微妙におかしい(笑)あの銀座のセットがリアルで良かった。結末は何となく不満でしたが。5点(2003-10-29 18:50:40)《改行有》
4. 天空の城ラピュタ
何度見ても前半のシータ救出のシーンが一番興奮しますね。
この作品は勇ましい女性ばかり出てくるのが痛快です。
いつもの殴り合いもセオリーと知りつつも楽しいですし。8点(2003-10-29 12:50:51)《改行有》
0 | 1 | 0.39% |
|
1 | 10 | 3.92% |
|
2 | 1 | 0.39% |
|
3 | 31 | 12.16% |
|
4 | 24 | 9.41% |
|
5 | 44 | 17.25% |
|
6 | 55 | 21.57% |
|
7 | 31 | 12.16% |
|
8 | 49 | 19.22% |
|
9 | 6 | 2.35% |
|
10 | 3 | 1.18% |
|
|
|