|
プロフィール |
コメント数 |
172 |
性別 |
|
自己紹介 |
勢いで書いてしまっているので、おそらく一貫性はないです。 今思うと「どうしてこの映画をあの映画よりも高く評価しているんだろう」と思うことはよくあります。でもそのとき感じたことを大事にして変えないようにしてます。まあ、ひどい誤字脱字や「てにをは違い」は気がついたら変更してます。 それにしてもここのレビュアーの方は文章がうまい人が多いですね。勉強になります。 |
|
1. ティファニーで朝食を
《ネタバレ》 めぞん一刻みたいですね。いろんな男を渡り歩いて、男に嫉妬させて、最後はめでたく
ブチュー。そりゃ良かったね。
有名だから頑張ってみましたが、昔のNYの雰囲気とオードリーヘップバーンの美しさに3点献上。それにしてもティファニーは全然関係ないじゃない・・・[地上波(字幕)] 3点(2010-06-01 22:07:36)《改行有》
2. デイ・アフター 首都水没
《ネタバレ》 パニック映画で使い古された典型的なパターンでした。ロバート・カーライルの役は果たしてヒーローだったのかというか特に必要なのか疑問。活かされていない気がしました。
災害シーンはお金はかかっていそうなのですが、テレビドラマのようなテイストで特に盛り上がりもなく終わってしまった。それに、登場人物が多すぎて見ている側としてはキャラクターに感情移入できていないので、本来は感情を揺さぶられるべきである”目の前で身近な人が亡くなるシーン”も「フィクションだから俳優は無事だよな」とスルーしてしまう自分がいました。
仮に日本を舞台にしていれば、自分にとって慣れ親しんだ風景がむちゃくちゃになるの見ているだけで辛い気持ちになるのだろうから、あのような説明不足な演出でも十分なのかもしれません。そういう意味ではイギリスを知らない人に見せることを意識していないのでしょうか。音楽は同じフレーズの繰り返しで苦痛でしたね。[地上波(吹替)] 3点(2008-09-15 15:12:53)《改行有》
3. デビルマン
《ネタバレ》 評判が悪いので怖いもの見たさで見てしまいました。集団ヒステリーというかいじめとそれへの闘いになんとなく引き込まれました。刀で切りつけるシーンなんかはある種のカタルシスを得ることもできました。それにおそらく莫大な費用がかかったと思われる映像もかなりきれいでした。
演技は拙く、ストーリー展開は確かにあまり工夫がなく今ひとつでしたが、原作をよく知らず、テレビで見たことや心構えが既にできていたこともありダメージはそれほど感じませんでした。
おそらく原作ものでなければここまで平均点は低くならなかったのではないかと思いました。[地上波(邦画)] 4点(2008-04-13 21:31:59)(良:2票) 《改行有》
4. 電車男
《ネタバレ》 男も女もあまり恋愛に慣れていない初々しい感じがでていていいですね。
特に電車男役の山田孝之の演技はちょっと気持ち悪くてうまいと思いました。
でもネットで支える周りの奴らの存在がこの話ならの特徴であり重要なんだろうけど、
安全地帯から適当なことを言っているだけに見えてしまったのはひねくれた見かた
なんだろうか。夢落ちなのか不明なラストも不満。オタクでも恋愛したっていいでしょ?[DVD(邦画)] 5点(2008-01-20 00:53:20)《改行有》
5. ディパーテッド
《ネタバレ》 オリジナルは見ていないが、潜入物ですごく怖いと聞いていたので
こちらもそこそこ期待してみていましたが・・・
あまりはらはらするシーンもないし、長かった。
2人の対決もいまいちで、ラストも不可解だ。
なぜあの上司が殺しに来たのかよくわかりませんでした。
ばれたことになっているのか、一応悪は滅びた形で終わったのだが
なんとも強引です。
これでアカデミー賞とは。この監督は他の作品でとっておけば良かったのに。
[DVD(字幕)] 5点(2007-12-02 19:11:33)《改行有》
0 | 1 | 0.58% |
|
1 | 5 | 2.91% |
|
2 | 5 | 2.91% |
|
3 | 13 | 7.56% |
|
4 | 16 | 9.30% |
|
5 | 38 | 22.09% |
|
6 | 20 | 11.63% |
|
7 | 28 | 16.28% |
|
8 | 31 | 18.02% |
|
9 | 11 | 6.40% |
|
10 | 4 | 2.33% |
|
|
|