|
プロフィール |
コメント数 |
248 |
性別 |
男性 |
自己紹介 |
テレビ買い変え後、 wowowと衛生第二で録画した映画を見る地獄に陥ってます。
よろしくお願いします。 |
|
1. テルマエ・ロマエ
飛行機の機内にて。阿部寛で「ホリ深いしなぁ」→北村一輝で「まぁ深いねー」→市村正親で「普通の日本人じゃん」という流れは好き。このような無理な設定(簡単にラテン語が話せる等)劇中内でツッコむ!ってのをあえて入れない勇気は立派。ローマのセットもすばらしい。マンガだといいんだろうけどなぁーといった気分。[ビデオ(邦画)] 6点(2012-09-01 15:08:28)
2. ディア・ドクター
《ネタバレ》 鶴瓶演じる伊野がニセ医者だったことは、あれだけ露出があると知ってて見ました。どこでニセ医者であるかが周囲にバレ、破綻するかが見モノでしたが時間軸のズラシがストーリーの当初混乱をもたらし、それに意図があったにしても腑に落ちなかった。いまいちだった。鶴瓶の演技はこの手のキャラにハマるのか(山田洋次の『おとうと』然り)重厚で楽しい。八千草薫のかわいらしさと相性よかった。(この辺も『おとうと』の吉永小百合と被る)瑛太も小生意気さと、若さ故の軽さと冷たさが心地よい。井川遥はよくわからなかった。もうすこし西川マジックが見たかった。美しさも中途半端で田舎モノと都会モノの違いをもっと描いて欲しかったような....。そこを強く出さないのも意図なのか?でもなー他の要素では演出で目立たせるーみたいな構成もあったしなぁ。わからん。最後のオチはなんか救われた。日本で着々と進む『貧困』を浮かばせた良作です。[DVD(邦画)] 7点(2012-07-14 23:29:43)
3. ティアーズ・オブ・ザ・サン
《ネタバレ》 七人の侍的視点を現代に流用した感じ。残念ながらアメリカ兵に対して悪い印象を持つ素材が多い現代、こういうアメリカ兵が多いといいなぁと思いつつ観た。まぁそれにしてそんな簡単に命令違反していいもんなのか疑問。新兵スカウト向け映画なわけでしょ。意外。[DVD(字幕)] 5点(2012-05-27 09:38:50)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 1 | 0.40% |
|
2 | 0 | 0.00% |
|
3 | 4 | 1.61% |
|
4 | 17 | 6.85% |
|
5 | 36 | 14.52% |
|
6 | 78 | 31.45% |
|
7 | 55 | 22.18% |
|
8 | 41 | 16.53% |
|
9 | 10 | 4.03% |
|
10 | 6 | 2.42% |
|
|
|