みんなのシネマレビュー
バカ王子さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1585
性別
年齢 40歳
自己紹介 得意分野;どらま・らぶすとーりー・ほらー・あにめ等
苦手分野;あくしょん・こめでぃ・ぱにっく等

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

21.  東海道四谷怪談 思ったよりおもしろくなかった。色彩が濃いのが印象に残る。どこか歌舞伎のような雰囲気のある映画だった。お岩さんの髪が抜け落ちるところなんかはグロくて怖かった。6点(2004-04-03 02:59:14)

22.  ドラミちゃん ハロー恐竜キッズ!! 最近ドラえもんってきついなぁと思う。これで子供楽しめるのかな・・・。凄まじくつまらないと思った。設定はドラミ達が恐竜といえば白亜紀ってことでタイムスリップ、そこで恐竜の赤ちゃんとのふれあいみたいな。愚かさしか見えないんだけど・・・。久しぶりに聞いたドラミちゃんの歌はよかった。2点(2004-04-03 02:59:10)

23.  東京ゴミ女 ED曲が爽やかな感じ。ゴミのことがバレた時の彼女の冷めかたが凄い。「別にいんだけど」っていう鈴木一真のドライな感じがいい。コウちゃんは脇役だけどそのワイルドさが素敵だった。6点(2004-03-31 02:40:13)

24.  ドラミちゃん アララ♥少年山賊団! 久しぶりにドラえもん面白いと思った。といってもドラミちゃんですが。初見だと思ったら、見てるうちに見たことあったと気づいた。懐かしい感じもあって楽しめた。終わり方も素敵だし、一番いいのはやっぱ道具で終わらせなかった点。のび平の勇気がいい。7点(2004-03-29 13:41:42)

25.  泥だらけの純情(1963) 空気的に男が死ぬのかなと思ったら、さらに悪い結末。見事なバットエンドでした。何で?っていう感じが大きい。純情すぎるってのが理解できないところ。もしかして女が殺したとかじゃ・・・。渋い兄貴がかっこいいと思った。6点(2004-03-28 22:00:07)

26.  毒蛇島奇談 女王蜂 どこかパワーを感じさせる作品。画質・音質ともに悪いのがちょっと残念。肝心の金田一の登場が中盤1分ぐらい登場しただけで殺されたのはちょっと・・・と思った。それでいて最後はおいしいところもっていくのは流石。ところで20年前っていったら時効なんないのかな・・・。6点(2004-03-22 21:01:14)

27.  飛べ!フェニックス 仕方ないかもしれないけどお昼のテレ東はカットしすぎです。いつのまにか大尉が戻ってたり、誰かが死んでたり・・・。今度ちゃんとしたの見ときたいと強く思った。ということで点数は仮。6点(2004-03-18 21:07:22)

28.  トータル・フィアーズ やっぱアメリカって感じした。納得できない事も多いけど緊迫感あるし核の怖さも伝わった。でも実際爆発しちゃわないほうがよかったと思う。しちゃったら遅いじゃんみたいな。最後のシーンにしてもちょっとなという感じ。5点(2004-03-14 20:30:19)

29.  東京暮色 《ネタバレ》 今まで見た小津作品の中では一番ダークな感じ。「死にたくないの」って妹は言ってたけど「出直したい」とも言う。あれって自殺ですよね。ラストの原も「やってけなくても、やってかなきゃならないと思います」って現実的なのがシビアだと思った。よくわからないが家族は母親不在ってのを言い訳にしてると思った。6点(2004-02-03 03:29:23)

30.  童年往事/時の流れ ホウ・シャオシエン。「小津と語る」で語っていただけあり構図が似てる。戦争ってのもあるかと思うけど、台湾てハシ使ったりコマがあったりととても日本ぽいなぁと思った。それもあって入りやすくておもしろかった。でも死者と猫の話なんて聞いた事ないです・・・。なつかしい感じがする映画でした。8点(2004-01-21 13:49:43)

31.  時空の旅人 萩尾望都キャラクターデザインということで見てみました。ん~~ちょっと無理があるかも・・・。そもそも、もう少し前の萩尾望都の絵が好きだし。ストーリーも特におもしろさを感じない。子供向けという感じ。4点(2004-01-18 05:09:49)

32.  東京画 とてもよかった。83年の東京が見られておもしろい。踊る若者?とかが逆に新鮮な感じ。ロクなもんじゃぁないなと・・・。せっかく来てこんなの見せられたら引くよね・・・。なんか悲しくなる。「お茶漬の味」での「あんなもの(パチンコ)が流行っとる間は世の中はよくならんです」という笠智衆を思い出した。8点(2004-01-18 02:34:03)

33.  東京の宿 全体的に悲壮感というのか暗い感じがする作品。喜八ものなんですが、今まで見た小津作品とは違った印象。お酒を飲むふりや飯を食べるふりをするシーンとかはかなりきついですね。1935年頃ってなんかあったかな。誰かが言ってたけどやっぱ衣食住は食住衣の順だなぁと思いました。6点(2004-01-16 01:58:04)

34.  東京の合唱 ビラ配りが夫の醜態で泣くなんてのがよくわからないなぁ。時代感かな・・・。やっぱ岡田時彦かっこいいですね。好きなシーンは家族で輪になって遊んでるところですね。子供は無邪気だなぁと。7点(2004-01-10 18:14:33)

35.  ドラゴンボール 摩訶不思議大冒険 相変わらず初期らしいオリジナル路線。OPも変化があっていい。いつものDBでは考えられない濃くスピーディーな内容。見所はアラレちゃんの登場もあるが、やはりボラVSヤムチャでしょう。ボラにすら負けるヤムチャのヘタレ。邪道ではあるけど個人的にDB映画で1番かも。9点(2004-01-10 03:19:46)

36.  ドラゴンボール 魔神城のねむり姫 不気味な感じ、冒険感あふれる作品。ストーリー自体はリメイクぽい感じもある。ブルマが16と聞いてそんな若いブルマもいたなぁと思った。眠り姫が宝石だったというのが意外なところだ。あまり強さとか関係ないのがおもしろい。ちょっと甘めに7点。7点(2004-01-10 03:16:58)

37.  ドラゴンボールZ 超戦士撃破!!勝つのはオレだ ブロリーしつこすぎ。今作の見所は18号でしょう。悟天たちですら勝てないのでまるで歯が立ちませんが。彼女を救いにクリリンがかっこよく登場しますが瞬殺は哀れすぎ。でも最後のかめはめ波にも参加するなど活躍した。「あたしの言う事が聞けないのかい」やっぱ18号いいっす。4点(2004-01-08 02:41:43)

38.  戸田家の兄妹 小津作品初めて見た。とてもおもしろかった。なんか火垂るの墓のおばちゃんを思い出しました。あのしゃべりかたできっついなぁと。でも実はそんな不幸ってわけでもないんですけど、なんかすごい不幸そうに見える。一周忌のところのシーンかっこいいです。9点(2004-01-05 22:07:15)

39.  ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦 これ見たことなかったけど、おもしろくなかった。時期的にはトランクスが髪長い時期。ベジータのアホぶり、ヘタレぶりが見所ですね。あとはトランクスの魔閃光とかかな。ブロリーが話しするのも初めてみた。4点(2004-01-02 11:07:56)

40.  鳥(1963) 鳥こわ~でした。でもあんなにいっぱいいるとビョーキになりそうっすね。8点(2003-10-27 18:27:04)

010.06%
1100.63%
2432.71%
3875.49%
419412.24%
523614.89%
627217.16%
735422.33%
826116.47%
91086.81%
10191.20%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS