みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3991
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ドルフ・ラングレン ゾンビ・ハンター 《ネタバレ》 全然ゾンビじゃないじゃん!!悪魔じゃん!!!と突っ込んでしまう邦題ですがドルフ・ラングレンのマヌケっぷりとホラーコメディの融合がとてつもない化学反応を起こしてなんじゃこれ感がすげえ大量虐殺映画になってて違う意味で度肝を抜かれました。ラングレン自体は主演のくせに飛び出すアミアミ銃を持ったままほぼ何にもしてないし、思わずケラケラ笑ってしまうような底抜けに明るい雰囲気なのに登場人物ほぼ全員死亡というギャップがもう滅茶苦茶。オープニングからはじけ飛んでるグロさが全編に渡ってしっかりあるし殺し方もちゃんと映してるし、子供もガッツリ殺されてるし、殺すなああああって言ってるのにだーれも聞いてくれないのはもうお笑いでしたねーはい。街を救う!!と言ってるくせに完全に町を潰してる、一番の悪霊はお前やんけと言いたくなるラングレンがとってもお茶目ですが銃をもってオラオラしない彼もなんか好きになりそうでした。[インターネット(字幕)] 7点(2021-07-30 00:48:36)

2.  トレマーズ ブラッドライン<OV> 《ネタバレ》 第5作目。最初にグラボイドとはなんぞやという説明をしてくれるので忘れてた人も初めての人も安心して見れる作りになってるのでその辺は問題なし。ただ映画自体がマイケル・グロスの一人演技というか変態的な演技が面白いのでグラボイドよか主演二人を見てるほうが楽しいのは否めないけど無駄なCGだったり無駄キャラも特にいないのでテンポよくサクサク見れるこのシリーズならでは安定感抜群の盛り上がりはなかなか迫力がありました。やっぱり低予算だろうがなんだろがちゃんと爆破シーンを撮ってくれるだけでほんといいもんですね~。[インターネット(字幕)] 6点(2022-06-07 00:06:40)

3.  TRICK トリック(2010) 《ネタバレ》 ポーランド産犯罪映画。予告編とかに世界規模だったりワールドワイドだったり壮大なスケールの言葉が出てくるけど全然そんな規模ちゃうやん(笑)似たり寄ったのハゲ坊主がメインで結構出てくるので主人公の顔がイマイチわかりづらいのが難点ですがトリックにしちゃあまあまあってとこでしょうか、地味な感じプンプンで盛り上がりの少なさはなんか物足りなかったです。まぁこれがアメリカとかフランスとかに行けばもっと手の込んだものになるとは思うけど映画がそこまで発展してない国で作ったと考えれば十分じゃないかなぁ。[DVD(字幕)] 5点(2013-04-05 00:46:09)

4.  トレマーズ コールドヘル<OV> 《ネタバレ》 シリーズ第6作目。今回は北極に近いカナダが舞台ですが、序盤は場所的にもちゃーんと雪が出てくるけども温暖化やらなんやらで雪がねぇ!ということで結局はいつもの荒野テイストな舞台に戻ってしまうという強引さ(笑)バート・ガンマーも相変わらずの口の悪さで全編に渡って放送禁止用語を連発するセリフと見た目がマッチしすぎているのはある意味奇跡。でもいつもほどグラボイズも出てこないしオリジナルビデオのせいか後半にいくにつれどんどん盛り下がっていってるのは残念。コンテナの中に突っ込んでからはほとんど何も起きてないような・・・うーん、ガンマー自体もあんまり目立ってなかったけど出演者のキャラはよかったからもうちょいグライボイズを派手に暴れさせたりとか不意打ちの襲撃的なものとかあった方がよかったんじゃないかなーと思います。[インターネット(字幕)] 4点(2023-03-23 13:35:01)

5.  トータル・ディザスター<TVM> 《ネタバレ》 化学兵器がなんちゃらかんちゃら、ソ連がなんちゃらかんちゃら言うてるけど正直、どうでもいい(笑)ちゃちちゃちなCGでシアトルがめちゃくちゃになるのかなーって思ってたけどこれも微妙、スーパーストームが来るんならもっと派手にやらんかぃ(笑)しかもシアトル上空で戦艦がミサイル発射~ってォィォィォィ、勝手にしていいかよーと思いつつ邦題が「トータル・・ディザスター」でもほんと微妙な災害で破壊されてそうでされてないやんとツッコミを入れたくなる被害っぷりは低予算のパニック映画らしいですねぇ。[DVD(字幕)] 4点(2013-10-03 02:44:37)

6.  ドルフ・ラングレン ザ・リベンジャー ラングレンの監督作としては・・うーん、、細かいのを排除しまくって展開が進むのでそこどこやねん、こいつら誰やねん状態が何回かあるのはちょっとツライし、エディの過去をフラッシュバックみたいな感じで何回も流すのもいいけどそれも微妙にぼやけてるんで見にくいのもツライ。ダンナが殺されたからって元嫁が元ダンナといともあっさりとヨリを戻すのも意味不明。てかそもそも、殺し屋1人殺すために何人寄ってたかって襲いかかって失敗してんのよ(笑)結局は愛人1人しか殺せて・・と言ってもすげぇ微妙な殺され方ですがいつもなら意外にやられちゃうラングレンが半セガール化してるのでなんか物足りない。まぁシネテル映画はNu image映画に比べてつまんないのが多いのでこんなもんですね。[DVD(字幕)] 4点(2011-05-30 01:17:23)

7.  12ラウンド/リローデッド<OV> 《ネタバレ》 オリジナルビデオの職人監督みたいな感じのロエル・レイネが「12ラウンド」の続編をオリジナルビデオで作ったわけなんですが前作がレニー・ハーリンのド派手演出たっぷりと比べたら雲泥の差、しょぼしょぼしょぼすぎ。一応シリーズものですが12個のゲームと復讐以外繋がりはなくその復讐もほんとにとばっちり。見ていて唖然とするぐらいにとばっちりで逆に主人公がかわいそうになってくるぐらいでなんだよお前、ほんとなんだよお前状態。WWE製作でWWE所属のプロレスラーを主演にしてるのにそれを活かしたアクションもほとんどなくアクション映画としては全く機能してないように思えました。低予算なので夜が舞台なんですよーっていうのはしゃあないですが理不尽なゲームがメインなんだからもっと理不尽さをだしてほしかったなー。誰も歩いてなさそうな街をうろちょろするだけじゃつまんないです。[DVD(字幕)] 3点(2014-07-26 10:21:37)

8.  ドラゴン・アイズ 《ネタバレ》 知名度のある回し蹴りとロボコップが実は脇役で主演は誰やねんコイツっていうパターンは未公開映画ならたまにあるけどこれはこれでちょとヒドイ(笑)回し蹴りもほんとの助演で別に彼じゃなくてもなー、武術の使い手なら誰でもいいっていう感覚が強いしピーター・ウェラーが刑事なのに悪役すぎてなんか変な感じ。回し蹴りなんかはほとんど出番ないしね。まぁその辺はまだいいとしても脚本がめちゃくちゃすぎてツッコミどころが多すぎ。ホンはどうやって金があることを知ったの?どうやって金のありかを知ったの?何処にそんなシーンがあったの?ってか何で身元が悪奴グループにバレてるの?にやりとも笑わない中国人のスローモーションを使いすぎに効果音でかすぎの格闘シーンは見てて飽きてきました。盛り上がりそうで盛り上がらないのはそのせいだったのか・・・。[DVD(字幕)] 3点(2013-07-04 12:29:18)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS