|
1. 飛びだす 悪魔のいけにえ レザーフェイス一家の逆襲
《ネタバレ》 主人公がレザーフェイス一家の遺志を継ぐという結末は、序盤から容易に読めてしまったが、お話としてはソツなくまとめている。ホラーであれば、本来憎み、恐れるべき敵である「モンスター」が途中からむしろ守りたい味方に変わっていく逆転展開は面白い。
ただ、不自然な点もある。初代作のラスト、女が逃げ切った後から話が始まるのであるが、レザーフェイス一家に、前作にはいなかった一族と思われる人物が随分増えていて「なんじゃこりゃ?」となる。他の場所から集まってきたような描写はあるものの、多すぎないか。それに、レザーフェイス一家の親族の割には随分まともそうな人ばかりだし。違和感ありあり。
主人公はレザーフェイス一家を滅ぼした一味の男に拾われる、というのも変な話。いくら子供が産まれないと言っても、皆殺しにしたいほど毛嫌いされている一族の子供を果たして自分の子供にするだろうか?それに、法的に養子にする手続きをちゃんと踏んでいるようだが、それは無理ってものだろう。
時代設定は、前作の20年後の1990年代にすればよかったのに。あのスマホシーンなんてあってもなくてもどうでもいいじゃない。
残虐さは初代作を上回っていて、かなりグロい。レザーフェイスを顔に縫い付けるシーンなどはなかなかにインパクトがある。ただ、レザーフェイスが不気味な化粧をしていないのは残念であった。
主人公のおねーさんは抜群のプロポーションですなあ。[インターネット(字幕)] 7点(2017-12-22 14:47:18)《改行有》
2. TRICK トリック 劇場版2
面白くない。ミステリーのくせに大きな謎もなく先を見たいと思うような展開では全然ない。トリックは安っぽいしで、見るに耐えない。[地上波(邦画)] 2点(2008-08-24 03:36:19)
3. 時をかける少女(2006)
キャラがよかった。主人公よし、二人の男よし。お話も感動しました。涙出ました。絵も綺麗。キャラデザもいい。[ビデオ(吹替)] 9点(2007-08-06 01:57:36)
4. トーマス・クラウン・アフェアー
《ネタバレ》 アメリカ映画を見ていつも思うんだけど、どうしてアメリカ人は、あんなにも簡単に男女の仲になってしまうのだろう。追うもの、追われるものという関係の2人が、あって数日ですぐ「寝る」ってのは、どうも私にはしっくり来ないのだよなぁ(それがアメリカの国民性?)。加えて、男のあまりに優雅でかっこよすぎる生き様には感情移入しにくかった。でも、絵を盗み、そして戻す際のトリックは、華麗で痛快で面白い。そこは評価する。ただ一つだけ言うなら、油絵の上に水彩絵の具は乗らないと思う(笑)。6点(2004-04-03 23:17:55)
5. ドライビング Miss デイジー
じんわりいい映画。ラストでケーキを食べさせるシーンはうるうるしてしまった。8点(2003-02-28 05:49:38)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 3 | 1.07% |
|
2 | 17 | 6.07% |
|
3 | 34 | 12.14% |
|
4 | 31 | 11.07% |
|
5 | 22 | 7.86% |
|
6 | 53 | 18.93% |
|
7 | 70 | 25.00% |
|
8 | 38 | 13.57% |
|
9 | 8 | 2.86% |
|
10 | 4 | 1.43% |
|
|
|