みんなのシネマレビュー |
|
1. トランスポーター2 とにかく派手なアクションを詰め込むだけ詰め込んだ感じですね。こういうのは好きです。[DVD(字幕)] 9点(2007-03-24 01:14:40) 2. ドッグ・ソルジャー(2002) 人狼の兵士達がかっこよかった。一種のプレデターみたいなもんですね。[DVD(字幕)] 9点(2007-02-04 12:23:37) 3. ドーン・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 走るゾンビを初めて見たのは「28日後」なのでインパクトは薄かったです。この手の展開はどうしても問題が解決しないまま終わってしまうんですね。対抗薬が開発されるでもなく某ゲームのように街にミサイル打ち込んで万事解決でもなく…。結局ゾンビ達と戦いながら生きていくという解釈でいいのかな・・・?それもどうかと思いますけど…。[地上波(字幕)] 7点(2006-10-24 08:23:34) 4. DOOM ドゥーム ラスト付近のゲーム視点は凄く面白い。かなり酔いました。DOOMじゃないんですが一人称視点のゲームはやるので、まったくその通りの映像に感動しました。ストーリーとかは何か普通でした。[DVD(字幕)] 6点(2006-10-18 19:36:42) 5. ドラキュリア ドラキュラの人がオーラがあって、いかにもヴァンパイアの王って感じがよかったです。[DVD(字幕)] 6点(2006-09-23 08:27:47) 6. ドリームキーパー<TVM> アクション系かと思いましたが、意外とまったり系です。語り部のお爺さんが息子と馬の大会に出るため車で長距離移動しながら、いろんな物語を語っていく話です。語られる話は実際の民話なのか知りませんが、CGも違和感ないし神話っぽくて普通に面白いです。本筋のストーリーもちゃんと話が組まれていて、何かこう、ヒューマンドラマとしていいです。よくある「TUTAYAの隅で埋もれてる」系の映画だと思いますが、全然面白いです[DVD(字幕)] 9点(2006-04-06 16:36:40) 7. ドッグヴィル この暗さと重々しさと奇妙なBGMの組み合わせが恐ろしく良かった。反面その閉鎖感にかなりストレスを感じたけど、それがまた良いというような。[映画館(字幕)] 9点(2004-07-25 13:41:29) 8. トロイ(2004) 戦闘シーン・話のシーンの切り替えテンポが微妙でしたが、時代背景上しかたないんでしょうか?ショーン・ビーンがあまり出てこなかったのが残念。でも結構おいしい役だった気がするのでお気に入りです。8点(2004-06-26 23:15:00) 9. トゥームレイダー CGを含めた銃撃シーンなどは、そこいらのガンアクション映画より迫力あったと思う。ローカルで見ましたが、吹き替えの人はどうしても修羅雪姫やスカイハイの感じでしか聞こえなかった。それでも妻夫木タイタニックよりはだいぶ良かったですが。7点(2004-06-26 23:02:56) 10. 飛べ!フェニックス ちょっと退屈だった。後味は良いけど、そこまで+にならない。6点(2004-03-19 11:39:38) 11. トレマーズ ケビンベーコンの活発な演技を初めて見ました。9点(2004-03-17 11:12:53)(笑:1票) 12. ドラゴンハート ドラゴンが人間のような表情やしぐさをする事に違和感があった。動きがディズニー映画のよう。7点(2004-03-06 12:03:15) 13. 鳥(1963) 《ネタバレ》 鳥軍が街に侵攻して見事占領したって事ですか(?)ラストその後はどうなったのか気になる6点(2004-03-04 21:15:57) 14. トラフィック(2000) 出来がいいんだろうけど、今ひとつな感じでした・・。6点(2004-02-15 17:43:54) 15. トップガン F-14が飛んでる映像だけで高得点。。トム・クルーズの若さはちょっと微妙・・。9点(2004-02-07 16:15:22) 16. 遠い空の向こうに いいですね。やはり青春ものはこうでなくでは。[映画館(字幕)] 10点(2004-02-01 20:44:10) 17. トゥルーライズ 今見てもなかなかの映画だと思います7点(2004-01-26 20:17:53) 18. 時計じかけのオレンジ 完全に作品に乗せられてしまいました。[映画館(字幕)] 8点(2004-01-18 21:15:57) 19. トラ・トラ・トラ! 日本もアメリカも均等に描かれてたところに惹かれました。10点(2004-01-12 16:56:52) 20. ドラえもん のび太とふしぎ風使い ドラ映画はもっとこう・・昔のようにならないもんですかね・・4点(2003-12-25 15:49:19)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS