みんなのシネマレビュー
放浪紳士チャーリーさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1466
性別 男性
自己紹介 初めてこちらのサイトに投稿させていただいたのが2004年の1月。間もなく15年目の節目を迎える事に。
何かきっかけだったのかなあ・・・と思い返してみると、モンゴメリー・クリフト&エリザベス・テイラー主演「愛情の花咲く樹」(1957)が、なんで作品登録されてないんだ!って義憤(?)に駆られ投稿を始めたことを思い出しました。
レビュー数、今日現在1337本。自分が投稿した作品のレビュー読み返してみると結構気恥ずかしいことをつらつらと、とりとめもなく書いてるなあと反省しきり。
でも「冷たい熱帯魚」(2点)と「パッセンジャーズ」(6点)「3時10分、決断の時」(8点)なんか我ながら良くこんな文章書けたなと感心。
これからも宜しゅうお願いいたします。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  逃走迷路 《ネタバレ》 エピソード的に面白い部分もあるんだけど、それが太い線となってメインのストーリーに巧く絡んでいかないというか、転がっていかないというか。観ていて何となくもどかしい気分にさせられる作品なんですよね、これ。んで、クライマックスの、自由の女神のシーンのド迫力にひたすら圧倒されてるうちにジ・エンドという。イギリス時代の『三十九夜』アメリカ渡米後の『海外特派員』、そして本作と、ヒッチコックが試作と清書を常に繰り返しながら、集大成的作品『北北西に進路をとれ』に発展させ繋げていった軌跡がこれを観るとよくわかります。でも単体だと、この点数止まりかなぁ。主人公のロバート・カミングスはまあ及第点として、ヒロインがちと弱い。[DVD(字幕)] 6点(2022-08-08 21:19:18)

2.  トコリの橋 《ネタバレ》 う~ん・・・なんかもったいないなぁ・・・。こんな後味悪い作品をこしらえるなら、いっその事、東京が舞台のグレース・ケリーと淡路恵子を巡って、東洋人大好きホールデンとF・マーチ、ミッキー・ルーニーが火花を散らす軍隊コメディにしちゃえば良かったのに・・・っていうのは冗談ですが。あまりにグレースがお美しいので、途中退場がもったいなさすぎ、つい愚痴が出てしまう。おかしなニッポン人描写は、当時としてかなり抑えられている方。それほど国辱的な描写はなかったような。ただ、軍艦を港に出迎える女性たちは、振袖キモノ姿かパンパン風かどっちかのいでたち。極端すぎてくすぐったくなる。衣装担当イーディス・ヘッド女史に、グレースのお衣装だけでなく、わがニッポン女性の衣装デザインも監修一任させれば良かったのにね。戦争映画としては、盛んにタイトル『トコリの橋』が、いかに戦況作戦的に重要で複雑な造りの橋なのか何度も説明されてはいるけど、遠景のみの描写に留まる為、観てるこっちは一向にピンと来ない。だもんだから、盛り上がるはずのクライマックスの空中戦(技術的には良く出来ていると思う)にもそれほどノレない。常に「危険外」に居るF・マーチ提督の、含蓄あるようなないような、もっともらしい発言もこの悲壮なラストに至ってはなんだか癇に障ってくる。いろんな意味も含め、ちょっと困った映画。グレースは『裏窓』より、もっとここではキレイに撮られているかも。キッスも情熱的。そこだけはホント一見の価値あり。[DVD(字幕)] 6点(2022-08-02 22:45:07)

3.  泥棒貴族 《ネタバレ》 この映画最大の爆笑シーンは、本編開始後30分くらい経過したあたり。知能犯マイケル・ケイン氏が『・・・というのが今回の実行計画の一部始終だ』と、しれっと台詞を吐くとこですね。どっっひゃー、いままでのはぜーんぶあんたの妄想だったんかいっっっ!!!妄想長っっ!!!って、全盛期の吉本新喜劇なら全員総出ツッコミが入るはず。その後の展開が、彼のこの計画通りには全く進行しないところが、この作品の一筋縄ではゆかない面白さ。その目論見は見事大成功。ハリウッド随一のコメディエンヌ、シャーリーのトボけた個性の魅力炸裂。無表情でじっと黙ってるだけでも既におかしい。アジア系の女性を演じるのは「青い目の蝶々さん」で、既に演じてる事もあって手慣れたもの。受けて立つマイケルも、スカし顔でのっぴきならない状況に追い込まれるドロボーを実に巧く演じていて好一対。リメイク「モネゲーム」(6点)は公開時観ましたが、「贋作」が絡むだけの全く違うオハナシなんですよね。この秀作オリジナルがあるのに、よくリメイクしようと思ったもんだ。しかも時代が進んでいるのにアナログに退化。この映画製作時「おしゃれ泥棒」「美人泥棒」「トプカピ」「おしゃれスパイ危機連発」「黄金の7人」シリーズとか、錚々たる美人女優がドロボー役を演じていましたが、ちょっとしたドロボー映画ブームだったんでしょうか・・・?[DVD(字幕)] 8点(2022-07-24 22:33:26)(良:2票)

4.  飛べ!フェニックス 《ネタバレ》 傑作です。「大脱走」や「パッチギ!」なんかと同じく、身体中の熱い血がたぎってくるような、そんな男騒ぎの映画です。自分がこの映画の中のキャラクターならどのタイプに当てはまるのか、一晩じっくり検討を重ねたくなります。どんなシーンでも、常にリーダー的存在(になりたがる)J・スチュアートや、危険を顧みず死地に赴く勇気あるP・フィンチはまず真っ先に消去。まるで犬死にする為だけに出てきたようなE・ボーグナインでもない。理系蘊蓄人間とは程遠い、軟弱文系人間だからH・クリューガーは絶対有り得ない。一見クールだけどホットなイケメン医師クリスチャン・マルカン氏も違う。あと目ぼしいところ・・・力自慢のG・ケネディか、仮病の達人軍曹さんあたりか、やだなぁ・・・この辺は・・・。あ、副機長の走れ正直者リチャード・アッテンボロー君がいたか。最後まで生き残るし。よし、今回の僕はキミに決定だっ!おめでとう!ラスト、フェニックス号が飛び立つ時、仲間達の墓標を映すワンショットにはホント感動しました。[DVD(字幕)] 9点(2022-06-30 21:39:07)(良:1票)

5.  東京の恋人(1952) 原節子と世界のミフネ数少ない共演作。偽物かホンモノかどうかの宝石を巡るオハナシより何より、この映画の最大の見どころは1950年初頭当時の、東京隅田川勝鬨橋の開閉風景。東京の街に興味がある方なら、へええええ、こんな風になってたんだ~と、驚嘆の声が出る事必至。何回か登場し、しかも時間をかけその開閉の仕組みをじっくり克明に写し出していく。この令和の世に、その様子を見ることができるだけでも、この映画は貴重な東京文化遺産。全体の演出の調子から明らかにコメディを狙っているのに、アパートでの病床にずっと伏している杉葉子のパートはかなり湿っぽかったりと、ところどころ展開が水と油で落ち着かないところもあるが、貴重な二大スターの共演作という事で自分は愉しめました。でも原節子にベレー帽被らせたって、街の絵描き屋さんにはどうしったって見えないよねぇ・・・。[インターネット(邦画)] 7点(2021-02-18 09:30:59)

6.  逃亡者(1993) 公開当時、主役のハリソンが助演のトミー・リー・ジョーンズに喰われたって評が圧倒的に出回ってました。ハリソンの大ファンだった自分は、んなこたあない!絶対ハリソンの方がカッコイイ!トミーは役得だっただけ!って友人達に弁護しまくってました。懐かしい。十代や二十代の頃、おっさんになったらケーリー・グラントやハリソンみたいに絶対なるんだって、真剣に思ってたひたすらバカだった自分・・・。やっぱり、上手く粋に年を重ねるにはそもそもの下地と、キンブル医師みたいなある程度の頭脳と金銭的な余裕がないとね←今になって一体何を。[映画館(字幕)] 8点(2020-01-15 08:25:46)

7.  逃亡地帯(1966) 《ネタバレ》 「フィールド・オブ・ドリームス」「マディソン郡の橋」「ピクニック」とか観ると「ああ、アメリカの田舎もなかなかのどかでええなあ、こーゆートコで一週間くらいのんびりしてみてえ」って思うんだけど・・・。「悪魔のいけにえ」やこの映画を思い出すたんびにそれとは真逆の気持ちになるんですよね。こんな辺鄙な場所に行ったら何されるかわかんないつうような(←単細胞なヤツ)キャストがやたら豪華だけど、田舎に住む人間たちの偏狭な集団心理の恐怖みたいなものを描きたかったのか、極めて後味が悪い結末も含め喰い足りない箇所が多すぎる。悪名高いテレビ東京午後のロードショーバージョンで観たので、かなりカットされてたのかもしれません。若かりし頃のジェーン・フォンダが生き生きしてるのが救い。[地上波(吹替)] 5点(2012-01-31 00:00:16)(良:1票)

8.  トパーズ(1969) エキゾチックなお顔の漆黒髪の女優さんが殺され床に倒れるシーンの、一連のショットの見事さは、色彩効果も含め筆舌に尽くしがたい。・・・さてさて、他にどんなドキドキワクワクがこの作品にあったのかというと・・・てんで思い出せない・・・その程度の可もなく不可もない凡作スパイ映画。例えばコレが全盛期のケイリー・グラントが主演だったら、少しはマシなものになったのかなあ・・・あ、そういう訳でもないのか。[地上波(吹替)] 5点(2010-07-09 14:14:42)

9.  どついたるねん 「男は裸の背中で語れ!!」っていう映画ですね。この時期、この瞬間にしかフィルムに収められなかったであろう「赤井英和」という男の、雄の魅力が詰まっている。素人くさい芝居も、この荒削り破天荒なキャラクターに関してプラスの方向に働いています。[DVD(邦画)] 7点(2010-03-15 11:17:15)(良:1票)

10.  TOMORROW 明日 Oliasさんも↓で書かれていますが、これ同じ題材で、同時期に終戦記念日?2時間スペシャルテレビドラマ化されたんですよね。リアルタイムで観た、このドラマの出来があまりに素晴らしく、私は涙滂沱と流しながら感動してしまい、その後観たこの映画の印象が、すこぶる薄いものになってしまったんです。テレビドラマ版は、桃井かおりの役を何の因縁か大竹しのぶ、樹木希林、川谷拓三、音無美紀子、有森也美と、映画版と殆ど遜色ない実力派揃いのキャスト。「原爆投下直前」の、みずみずしい緑の色、スイカに付いた水滴など、生命の息吹きが画面上から伝わってきて・・・。ラストシーンは、その朝生まれたばかりの赤ん坊をかき抱き、聖マリア像絵画を祈るように凝視する大竹しのぶのハッとした表情でした。ヤバイ、書いててもまた泣けてくる・・・。同じ感動を、いやそれ以上の感慨を映画版で味わえるかと期待し、鑑賞に臨んだのですが、やはり先に観たドラマのインパクトが強すぎ、ドラマの粗筋をただ地味になぞっているような印象しか持てませんでしたね。順序が逆だったらまた印象が変わったかもしれません。[ビデオ(邦画)] 4点(2009-09-12 10:10:05)(良:1票)

11.  トウキョウソナタ 《ネタバレ》 キョンキョン(←いまだにこう呼んでしまう)が先年主演した「空中庭園」(5点)は、何でも隠し事なしのオープンマインドがモットーの家庭が崩壊していくおハナシ。こちらは誰もが皆隠し事をしている家族の家庭崩壊のおハナシ。それほど「家庭生活的」なイメージではない彼女が、この手の家庭劇に二本続けて主演してるっていうのはなんだか面白い。自分は「空中庭園」より、こちらの方がより現実味と切実感があって面白かったですね。「ゆっくりと沈んでいく船に乗っているようなもの」っていう心境の中年男二人の台詞にはかなり身につまされたというか。ごくフツーの、ちょっとだけ壊れた家族が奏でる「不協和音状態」っぷりは良かったのに、突然の闖入者役所広司によって映画そのものまで後半「この3時間前」テロップ以降、かなり「乱弾気味」になってしまったのが残念。結局、ラストも何も解決されないままだし。ピアノに天才的才能を持つ次男は、特待生扱いであの学校に学費免除で合格できたって事なんでしょうか?それにしても小泉今日子の女優としての、一人の女性としての「賞味期限」の長さには本当に舌を巻きますね。そもそもの素材の良さに加え、ご本人のよほどの努力と精進の賜物なのか。何やってるのを見ても、いまだに新鮮さを失わないのは凄い事だと思います。[DVD(邦画)] 6点(2009-09-11 11:12:52)(良:1票)

12.  トランスポーター3 アンリミテッド 《ネタバレ》 このシリーズのファンの方には、「こんなんならトランスポーターじゃなくてもいーじゃん!!」って怒り出しかねない、シリーズ当初からの設定無視しまくりの無法状態になっちゃいましたね。自分の掟をかたくなに遵守し、クール且つストイック(←これ重要)に「運び屋」ビジネスを遂行していくのがフランク・マーティンじゃなかったの??途中言い訳のように「こんな事ならドライバー技術に多少秀でた奴なら誰でも良かった」なんて台詞を登場人物の一人に言わせてはいますが(笑)私見ではこのシリーズの出来は、2→3→1の順。しかしリュック・ベッソン印映画に出てくるヒロインって相も変わらず、なんというか・・・う~む・・・(これ以上はノーコメント)これはもう、自分とは女性の美に対する審美眼がはなっから異なってるとしかいいようがないですね。赤毛でラリってる姿は、思わずの○Pを想像してしまったじゃないすかあ・・・。自他共に認めているであろう、「世界一カッコいいハゲ」ジェイソン・ステイサム(特にこのシリーズの)僕は大のご贔屓スターなのでこの点数を付けます。3部作最終作(?)にきて、ありきたりなカーアクション映画に堕してしまったのが惜しまれます。「1」の後半失速とは異なり、クライマックスに向けてテンションがパワーアップしたのが救い。[映画館(字幕)] 6点(2009-08-27 11:27:08)

13.  永遠に美しく・・・ なんとなくコレ、いっつもテレビでやっている映画ってイメージでほんの片手間でしか観た事がなかったんですが、今回初めて全編通しで観ました。なんとなんと、お茶の間には不似合いな位、ブラックなコメディだったんですねえ。冒頭メリルの舞台ミュージカルシーン、ついつい最新作「マンマ・ミーア!」でのハッチャけぶりを思い出し、ついニヤニヤと(笑)この当時でも47歳(!)だったゴールディの若々しさにも驚愕。永遠の容姿を保つには男の援助より不老不死のクスリって事ですか。俺はこのクスリよか「メルモちゃん」が持ってる赤いキャンディー青いキャンディーがセットご奉仕価格で欲しい!![DVD(字幕)] 6点(2009-04-04 10:04:01)

14.  隣りの八重ちゃん 戦前の日本映画って殆ど観た事がない為、失礼ながら、もっともっとビンボーくさい映画なのかとずっと思ってました。多分今まで観た作品が「馬」「綴方教室」とか、典型的なビンボー映画の秀作だったせいもあるのかもしれません。これは思いのほかモダン(?)で驚き。ヒロイン八重ちゃんの制服とか、不思議な形の自宅の門とか、ことのほか斬新なデザイン。昭和初期、東京郊外の中流家庭ってこんな感じだったんだ~、ふむふむふむ。スタッフに木下恵介、吉村公三郎等、やがて戦後活躍する事になる錚々たるメンツが名前を連ねているのも感慨深いというか。トーキー初期だけあって、日常生活の中の細かい「音」に非常にこだわっている様子が伺えます。ストーリー自体はたわいないもので、特にどうこう言う種のモノでもないですがね。ラストゴロゴロと鳴り響く不吉な遠雷は、平穏な毎日から風雲急を告げ迫り来る暗い時代の訪れを予感していたかのようで、一抹の不安を掻き立てられます。実際その予感は現実のモノとなった訳ですからねえ・・・。[DVD(邦画)] 6点(2008-07-05 10:18:09)

15.  東京の暴れん坊 自分は日活全盛時代のスターなら裕次郎よりも断然小林旭派。「渡り鳥」シリーズにしろ他の作品にしろ、どっか肩の力が抜けたアキラ兄い(←この呼び方が一番しっくりくる)の、超ノー天気なたたずまいが大好き。多分自分が同時代に生きていたら、毎週末日活の封切館に通いつめていたと思うなあ・・・。これも角立ててどうのこうのと批評するような種の映画ではなく、ご都合主義満載のプログラムピクチャーに過ぎません。カラーで銀座の風景が楽しめるし、名コンビおきゃん(←今使わない?)な銭湯の娘役浅丘ルリルリとの息ぴったりの掛け合いが楽しめます。銭湯の番台に、当時の浅丘ルリ子が座っている情景なんて考えただけであぁぁ・・・森光子よりはいいやね、いや、逆によくないか・・・。(←どっちやねん)何気においちゃん(森川信)も顔を出してるし。似合わないインテリ役だった「銀座旋風児」よりこっちの旭の方がいいです。この斉藤武市という監督が小林旭という役者の魅力を最も良く解ってたんじゃないかと思いますね。[DVD(邦画)] 7点(2008-06-23 11:23:51)

16.  東京キッド 物心ついた時からテレビに映る美空ひばりという人には、他の歌手とは格段に異なる「私は偉いのよ」オーラが漂ってました。子供心に、何でこのヒトはこんなに偉そうなんだろう・・・?と不思議に思う事もしばしば。「愛燦燦」という曲だけは良いなあと思っていた矢先、急逝されてしまいそのまま自分の興味もここで一旦フェイドアウト。昔の日本映画を見るようになって、ようやくこの方の人気の所以がなんとなく理解出来るようになった次第。このヒトはガキの頃から「美空ひばり」以外の何者でもなかったんだなあ・・・という感慨が。特に美少女だったわけでもなく、芝居が巧いわけでもない。女優というより、あくまで「美空ひばり」という有一無二の存在。別に好きになったわけでもないのに「三人娘」シリーズ制覇、結構主演作を次々に鑑賞してしまったのはなんでだろう・・・?どこか哀愁漂う歌声が、戦後すぐの風景には合っていたとは思いますが。さてさてこの映画・・・ジャンルとしては「喜劇」のはずなのに、笑える部分はほとんどなし!人情悲喜劇?みたいなもの。日本映画初のハワイロケというのがウリらしいが、ストーリーとは全く絡まない夢のシーンの中でのみ使うなんて。へんなの・・・。「おじちゃん、三ちゃん!」っていうひばり嬢のこしゃまっくれた叫び声がやけに耳に残ります。この時期にはまだ、こんな戦災孤児の子供が巷にも溢れかえっていたんだろうなあ・・・。[DVD(邦画)] 5点(2008-04-12 12:31:20)

17.  東京のえくぼ 後に東宝で「社長シリーズ」や「世界大戦争」を撮る事になる松林宗恵監督のデビュー作。どちらかと言えば舞台女優としての評価が高い、丹阿弥谷津子唯一の映画主演作。スリと間違えたのが自分が採用された会社の社長(上原謙)だった事で巻き起こる騒動。ハリウッド映画でなら、スクリューボールコメディとかで使えそうなオハナシ(主演はシャーリー・マクレーン&ディーン・マーティンあたり?)です。形骸化した存在だった社長が、ヒロインと関わる事で次第に人間性を取り戻していくっていう展開は◎。騒動にはなっても「大」騒動になるまでには至らない、あくまで日本映画的おっとりした喜劇になっているのは構わないが、もっと羽目外して面白く作れても良い設定なのになあ・・・。「特別出演」とわざわざクレジットに出している高峰秀子は本筋には絡まない、ヒロインの旧友婦人警官役。フランス留学から帰国して間もない頃だったのか、制服がはちきれんばかりのムチムチぶり。こんな健康的にふっくらしてた高峰秀子なんか見た事ない(笑)小柄な丹阿弥嬢のトランジスタ・グラマー(←死語)ぶりとも合わせ、ふっくら女性フェチ(?)にはたまらん映画かと。当時の東京のあちこちの風景が見られるのも一興。[DVD(邦画)] 6点(2008-03-17 11:08:25)

18.  道頓堀川 僕は学生時代に読んだ宮本輝氏著『青が散る』のおかげで、それまで大嫌いだった大阪弁が大好きになりました。川三部作はじめ、海外を舞台にした作品以外は殆ど読破してます。この作品は大阪ミナミの象徴道頓堀川が舞台、しかも監督が当時絶好調だった深作欣二監督となれば期待するなと言う方が無理。・・・う~ん内容がうっすい・・・しかも原作で描こうとしていた部分と全く違う箇所(真田&松坂のラブシーン)にのみリキ入れて撮っているみたいな感じ。深作監督らしいバイタリティが殆ど感じられません。残念ですね、これは。前出『青が散る』は自分は未見ですが、石黒賢&二谷友里恵でドラマ化された際かなり不評だった由、大好きな『春の夢』が下手に映像化されない事を祈るばかり。つい最近観た「自虐の詩」でもカルーセル麻紀姐さんは大阪下町のおばちゃんを好演してましたが、彼女?には大阪の風景が似合いますね。[ビデオ(邦画)] 4点(2007-11-10 10:44:23)

19.  TRICK トリック 劇場版2 金曜日の夜、リラックスした状態で視聴するのにぴったりだったこのドラマや「スカイハイ」とか、改めて劇場版にする事になんの意味があるんだろう・・・?しかもテイストや演出の呼吸はドラマの時とまるで変わらないのに。誉める点を挙げるとすれば、いつも犯人を崖の上に追い詰める役柄の片平なぎさを逆にした事くらいか。ホントそれ位なのが情けない。巨根=貧乳コンビのキャラクターにのみ頼ったやり取り、緩すぎるルーズなストーリー展開はドラマ時代からのトリックテイストとして許しましょう。しかし結局おしまいまでシツコク使ってた懐かしギャグのワンフレーズの多用、名脇役生瀬警部と野際母の投げっぱなしのような扱いにはさすがに我慢出来んかった。[DVD(邦画)] 4点(2007-10-29 10:48:01)

20.  とかげの可愛い嘘 《ネタバレ》 「サッド・ムービー」以来久々に鑑賞した韓国映画。定番中の定番、後半に突入したあたりで「実は彼女は~だった、彼女の過去は~だった」っていうネタばらし、飽きもせずやってるんですね~ここでも。相変わらずと言おうか、ここまで来ると一種開き直りにも見えてしまう。そういう映画ばかりをあえて輸入してるのかと勘繰ったりもしたりして。「ラブストーリー」からのご贔屓、韓国のとっちゃん坊や、チョ・スンウファンの自分としてはこの程度の出来ではちょっと不満、彼が出演してなかったらマイナス1点。ヒロインはどことなく京野ことみに似てるね。[映画館(字幕)] 5点(2007-08-06 11:34:17)

000.00%
190.61%
2221.50%
3352.39%
4936.34%
520213.78%
636524.90%
739927.22%
824016.37%
9785.32%
10231.57%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS