みんなのシネマレビュー |
|
1. 時をかける少女(2006) シリアスなものを想像していたので、かなり面食らっちゃいました。タイムリープや未来の世界なんてのはもはやどうでもよくて、一番に描かれていたのは甘酸っぱい青春でしたねー!ガキっぽい、小さい、なんて思いながらも、やっぱいいなー、ってところです。[DVD(字幕)] 9点(2007-05-03 13:43:45) 2. ドーン・オブ・ザ・デッド ゾンビ早![地上波(字幕)] 5点(2006-11-04 00:35:53) 3. 逃亡者 木島丈一郎<TVM> 寺島進という役者が気になり始めてなんとなーく見たわけですが、いやいや、これが意外と面白かった!ガラの悪い寺島進さんの中にほのぼのとした優しさを感じてしまうのは自分だけでしょうか?[地上波(字幕)] 7点(2006-10-22 05:57:10) 4. ドクトル・ジバゴ(1965) 淡々としたドラマではあるものの、その背景にある国家的なものを丁寧に描ききっているため、壮大さというものを強く感じてしまいます。 この作品を見た後に革命や改革運動を扱った作品に興味をもてるようになりました。[DVD(字幕)] 8点(2006-04-04 14:32:16)《改行有》 5. トップガン オーソドックスな青春映画、80年代を感じる音楽以外特には、、、[ビデオ(字幕)] 5点(2005-12-13 00:43:29) 6. 逃亡者(1993) ラストが普通のアクションっぽくなってるところを除けばなかなかよかったです。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-13 03:22:13) 7. トワイライト 葬られた過去 まさにハードボイルドですなー。でもしょぼいっす。[ビデオ(字幕)] 4点(2005-11-12 00:46:50) 8. どですかでん 日常を淡々と描いているだけで本当に退屈な作品でした。意味不明のありがちな芸術映画にしか思えません。この平均点はさすがに黒澤びいきでは?[ビデオ(吹替)] 4点(2005-11-08 03:26:00) 9. 永遠に美しく・・・ 無難なコメディという感じです。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-07 22:48:41) 10. 遠い空の向こうに 邦題もいいけど、現代のオクトーバー・スカイも好きです。 季節の移り変わりを強く感じさせるオクトーバー、毎年この時期に必ず見てます。切なくなった心を温めてくれる素敵な映画です。皆さんもぜひ10月にどうですか?[ビデオ(字幕)] 10点(2005-11-03 23:45:32)《改行有》 11. トゥルーマン・ショー 設定のおもしろさは十分なんだけどねー、、、最後は無理に感動させようとしてませんか?[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-03 10:24:58) 12. 東京物語 小津映画はこれが初めてだったのでまず静止画に驚かされました。 悲しい内容ではありますが、日本人の一般的な家族というのをよくあらわしていると思います。[ビデオ(吹替)] 8点(2005-10-30 19:59:03)《改行有》 13. 鳥(1963) 今見るとCG技術のしょぼさを感じずに入られません。こういう作品こそリメイクするにふさわしいと思います。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-10-29 19:46:26) 14. となりのトトロ 年を重ねると感想がかなり変わってしまいました。大人ってやだー![地上波(吹替)] 7点(2005-10-28 23:18:17) 15. 時計じかけのオレンジ ”Singin' the rain”なんて歌いながらレイプしないでよ!イメージ壊れちゃうでしょう!でも後味悪く感じさせるのがこの映画の目的かもしれないなー。だって暴力の醜さを ものすごく感じてしまうでしょう? [ビデオ(吹替)] 5点(2005-10-27 22:39:03)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS