みんなのシネマレビュー |
|
1. トロン 続編を先に見てからの鑑賞です。公開した1982年当時では、CG技術やプログラムの擬人化が新しい発想だったのは理解しています。けど、そんな事情は知ったことではないので、この作品を2013年に初めて観た者が単純に好き嫌いで採点します。 『ダッセェ格好した顔色悪い人達が、ショボいCGのマトリックスみたいな中で非合理的な戦いをしている映画』というのが素直な感想でした。新しさの感動はないけど、嫌いではありません。[ブルーレイ(字幕)] 4点(2013-01-26 01:25:22)《改行有》 2. ドリームキャッチャー 《ネタバレ》 一人で観てて、『でけぇっ』って声を出すとは思いませんでした。笑えたのでちょっと加点。[DVD(字幕)] 3点(2012-02-14 03:30:13) 3. トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン 映画館で鑑賞するか悩んでたんですが、結局やめました。後悔真っ最中です。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2011-12-18 18:45:52) 4. トロン:レガシー 《ネタバレ》 ディスクバトルって免許証やパスポートを武器として投げつけあってるような感じでしょうか?[ブルーレイ(吹替)] 6点(2011-09-05 01:56:18)(笑:1票) 5. DRAGONBALL EVOLUTION 期待しないで観たら、全く裏切られない程『その程度』でした。[DVD(字幕)] 2点(2011-06-11 10:49:59) 6. ドラゴン・キングダム 《ネタバレ》 ジャッキーとワイヤーアクションは相性悪い気がする。[地上波(字幕)] 7点(2011-06-04 02:21:51) 7. 特攻野郎Aチーム THE MOVIE 西部警察を思い出しました。深く考えずに楽しめます。内容は…、忘れたっ![ブルーレイ(字幕)] 7点(2011-04-23 12:46:35) 8. トイ・ストーリー3 3Dで鑑賞、…別に無理して3Dにしなくても良かったかも。迫力には期待してなかったし…。1作目を10年くらい前に1回見ただけなのでキャラもストーリーも全く覚えてなかったけど、今作だけでも楽しめる。ただ、日本の子供に感情移入させるのは難しいかも?男の子のおもちゃに限定しても合体か変形のロボットだし、特に最近の子供のおもちゃはゲームが主流でしょうし。[映画館(吹替)] 9点(2010-10-04 00:47:11) 9. トランスポーター2 前作より楽しめました。所々に笑いあり、小道具を使ったアクションありでジャッキー・チェンを彷彿とさせる。要はジャッキーは偉大だったってコトで。[地上波(吹替)] 7点(2009-10-03 02:36:20) 10. トランスポーター 《ネタバレ》 なんとしてもルールを守りつつ解決に導いてほしかったなぁ。しかもルール破ってまで助けた女の子がアレだし…。[DVD(字幕)] 4点(2009-10-03 02:29:45) 11. トレマーズ B級の定義は良く分かりませんが…、明らかにB級です。 僕の嗜好を変えた作品。 中身はハリウッド大作にも劣らないけど、どこか安い。 大好きです!![地上波(吹替)] 10点(2008-01-13 07:56:41)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS