|
プロフィール |
コメント数 |
36 |
性別 |
男性 |
年齢 |
66歳 |
自己紹介 |
中学時代、往復200円で新宿に行き、700円で映画観て、100円でパンフ買ってました。今、千円であんな満足は買えない‥。 でもここで映画鑑賞を追体験してEnjoyする五十路手前→五十代半ば→五十代後半、そして還暦のおっさんです。 |
|
1. 殿、利息でござる!
《ネタバレ》 冒頭からラストシーンまで、原作を実話に求めた映画ならではのエピソードが展開される。お馴染みの役者が個性にマッチした役柄を活き活きと演じている、って何か陳腐なコメントだが、でもこんな映画、久し振りだが、何か良い。
登場人物、皆、少しずつ欲がある。生きていく上で、こうしたい・ああしたい、がある。人様に認められたいって、人間の根源的な欲求だしね。その加減の描き方が絶妙。それを互いに牽制し合う。この個々の展開が紡がれて物語を織り成していて面白い。映画中盤、中弛みかと思うも、そうした基調が踏ん張る、と云う感じ。
役者の誰某が良いと云うよりも、やっぱり実話ベースの群像劇として、観て楽しめた。[映画館(邦画)] 8点(2016-06-07 22:41:12)《改行有》
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 0 | 0.00% |
|
3 | 3 | 8.33% |
|
4 | 0 | 0.00% |
|
5 | 3 | 8.33% |
|
6 | 7 | 19.44% |
|
7 | 10 | 27.78% |
|
8 | 10 | 27.78% |
|
9 | 3 | 8.33% |
|
10 | 0 | 0.00% |
|
|
|