みんなのシネマレビュー
ろにまささんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1176
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  トゥルー・グリット 《ネタバレ》 コクバーン、マティ、ラビーフ目が離せなかったですね。 少女の行動力や大人に物怖じしない感じ、物語の全編にわたって、貫かれていました。 この映画には撃った者と撃たれた者の会話がいくつか描かれます。 不思議ですよね、コクバーンとラビーフ、マティとチェイニー、有無を言わさぬ関係性を決定づけそうなはずなのに、その二人の会話には『そのことは、まぁ置いといて』みたいな感じですすみます。 そこのところが、なんとも単純でない深みみたいなものを感じさせてくれて、追跡の旅を彩ってくれました。 どう転ぶか見当もつかない乾いた暴力は、いかにもコーエン節で、そういった雰囲気も満足な作品でした。 ほんと語り口がうまいですね。[CS・衛星(字幕)] 8点(2021-08-22 05:11:47)《改行有》

2.  ドクター・スリープ 《ネタバレ》 みんなも大好きだよね?シャイニング。 その続編だよってんだから、そら観ますわ。 キング的サイキックありキューブリックの美術ありで楽しませていただきました。 いやーしかし、これだけ時間が経っても、キューブリック版は色褪せませんね。 本作にも格を与えてしまうほど、まだまだエネルギッシュな魅力に改めてビックリです。 これからも何度も見返すことでしょう![ブルーレイ(字幕)] 7点(2020-05-06 21:22:34)《改行有》

3.  トレイン・ミッション 《ネタバレ》 ハラハラしたくても意味がわからなくてハラハラできない。 なんてこったいな内容に、なんかもったいないなぁって感じ。 せっかくの電車という密閉空間なんだから、『縛り』をもっと生かして欲しかった。 携帯電話も封じるなら封じるとか。。。 黒幕の万能感と尻尾切り感の矛盾など、ハラハラよりイライラだね。 とにかくなんのための映画かさっぱりわかりませんでしたわ。[地上波(吹替)] 4点(2020-04-16 10:38:38)《改行有》

4.  翔んで埼玉 《ネタバレ》 千葉県民として、高見の見物のつもりが、ガッツリ巻き込まれた(笑) だが、なぜか心地よい。 なぜなら確実に事実だから! 40年以上生きてきて、体感したことだから間違いない。 たしかにあった埼玉と千葉との小競り合い。 『海がないだろ?』の殺し文句でマウントとってきたつもりだけど、埼玉名義でこんな映画をつくられたら、たまりません。 これからもよきライバルとして共に歩みましょう。 あーおもろかった![ブルーレイ(邦画)] 8点(2019-10-13 16:22:15)《改行有》

5.  止められるか、俺たちを 《ネタバレ》 若松孝二監督の映画づくりを描いた作品で、50年前のその熱量を感じさせてもらえました。 井浦さん演じる若松監督がなんとなく飄々としていて、ちょっとコミカルにも思いましたが、言ってることは確かに激しく、ぶっ壊せ、ぶっ殺せと穏やかではありません(笑) 客に突き刺さるものを、ってところと、活動資金のために撮らなくてはならないものと、リアルなプロダクションの裏側を教えてもらえた気がして興味深かったですね。 最近の映画は『製作委員会』みたいなのが多くて、お金のかかった娯楽大作みたいなのが多いですけど、確かに『俺はコレが撮りたいんだ!』って感じるものは稀有かも。 目の覚めるような作品に出会うべくこれからも映画をみなきゃなぁって思えました。[CS・衛星(邦画)] 6点(2019-08-31 07:31:16)《改行有》

6.  東京喰種 トーキョーグール 《ネタバレ》 迫力ある映像でした。 突拍子もないお話でしたが、なかなかよかった。 葛藤のダークヒーロー。 腹が減っては戦はできぬ。 一体どーするのか。[CS・衛星(邦画)] 7点(2018-04-29 01:32:16)《改行有》

7.  飛びだす 悪魔のいけにえ レザーフェイス一家の逆襲 《ネタバレ》 一作目以降、初の続編観賞。 あれだけ理不尽な『1』に対して、まさかの展開。 共闘ですかw 哀しくしてどーする! 恐くなくなったらあんなの存在する価値ないじゃん(笑)[インターネット(字幕)] 4点(2018-02-04 05:56:46)《改行有》

8.  共喰い 《ネタバレ》 テーマがテーマなだけに、ちょっと辛いものがありますが、光石さん良かったですね。 ありゃ、もーどーしよーもないですわ。 だけど、なんだか憎めないというか、なんというか。 田中裕子さんもいわずもがな。 菅田さんは流れ流され、ま、年齢的にもあんなもんか。 猿のごとくヘコヘコ腰は振っても、暴力は振るうな。 ただそれだけの事なのに、なぜそんなに思い悩む? だからビョーキなのか? ともあれ演出や脚本はよかったかな。[CS・衛星(邦画)] 7点(2017-09-02 23:40:35)《改行有》

9.  TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ 《ネタバレ》 地獄をも楽しめる、若さって素晴らしい。[CS・衛星(邦画)] 7点(2017-06-19 03:16:41)

10.  東京島 《ネタバレ》 観る前から設定は知ってました。 コレは面白そうだな!って思ってました。 で、いざ観てみたら。。。 何を言いたいんだか、見せたいんだか。 キワッキワのシチュエーションに対して、あまりにもヌルい内容。 出られない出られないって割にはガンガン人がやってくる東京島。 窪塚洋介さんの役も一体なんだったのか。 怖くもなく、ワクワクせず、エロくもなく。 期待したぶんガッカリさせた罪は重いかと。[CS・衛星(邦画)] 4点(2015-07-03 03:52:05)《改行有》

11.  トイレット 《ネタバレ》 この監督独特の『意味の無い感じ』を醸しつつも、ばーちゃんとママに遺された家族の交流というテーマがあったので、今までの作品よりは集中して観れたかな。 しゃべらないもたいさん、独特の間、クスリとさせようと散りばめられた笑い、どれもそーゆー『味』なんですが、まだまだ一種強迫観念のようなものを感じてしまいます。 『この味がわからないのはオシャレじゃないのよ!?』と。 まぁそんな卑屈な気持ちで観ちゃっちゃしょーがないのかもしれませんが。 [地上波(邦画)] 5点(2013-03-02 17:17:48)《改行有》

12.  塔の上のラプンツェル 《ネタバレ》 久々のディズニー映画鑑賞。 語り口からキャラの見せ方、ミュージカル調のストーリー、とても良かったですね。 魔法のチカラを秘めた長い髪のラプンツェルを巡る継母(って言っちゃっていいもんだか)とフリン、衛兵(というか馬のマックス!そう言いきっていいほどの大活躍)の大活劇。 みんながラプンツェルのチカラに群がり、ラプンツェル自身もそのチカラに支配されそうになった時のフリンの行動のカッコイイ事と言ったら! あれは名シーンですね! 映像も美しく、ハラハラ楽しく観れました。[ブルーレイ(吹替)] 8点(2012-08-14 20:13:31)《改行有》

13.  トロン:レガシー 《ネタバレ》 映像はキレイで映画館の予告編では面白そうだったんですがね。冒頭からゲームの世界に迷い込むあたりは面白かったんですが、それ以降はなんだかスルズルした印象。ヘタに幾何学的な世界観は映画の創り手にとって必ずしも良いことばかりではないなと思いました。[DVD(字幕)] 5点(2012-02-28 00:21:01)

14.  ドラゴン・タトゥーの女 《ネタバレ》 映画館での予告編からしてこれは映画館で観よう!と楽しみにしていた作品。158分と長い上映時間は全然気にならないほど面白かったです。正直序盤は設定、人間関係諸々、おいてけぼりを喰らいそうになりながらも、『まーまー』まったり構えていたらちゃんと理解できました。このあたりがウマい監督さんの妙だと思いますねぇ。はっきり言ってグロい映像、性描写、暴力もてんこもりなんですが、それをも映像美で見せきってしまう力量には感服するばかりです。確かに観る人を選んでしまう感は否めませんが、もはやこの監督の場合はそーゆー監督ですから。。。長いからDVDになってから観ようかなとも思いましたが、逆にケータイの電源切って映画館でドップリ観た方が楽しめると思いますよ!最後に、みなさんおっしゃるように例のモザイクはいただけませんでしたね。あれのほうがよっぽど下品です。[映画館(字幕)] 8点(2012-02-16 17:39:41)(良:1票)

15.  トイ・ストーリー3 秀逸ですね!これだけ期待値が高くても、しっかりと面白いモノを提供できる製作者に拍手です。[ブルーレイ(吹替)] 8点(2011-01-29 08:28:47)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS