みんなのシネマレビュー
やましんの巻さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 731
性別
自己紹介 奥さんと長男との3人家族。ただの映画好きオヤジです。

好きな映画はジョン・フォードのすべての映画です。

どうぞよろしくお願いします。


…………………………………………………


人生いろいろ、映画もいろいろ。みんなちがって、みんないい。


…………………………………………………

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  エクスペンダブルズ 還暦を過ぎてなお「アクションスター」として健在でっせと自己アピールしつつ、他の出演者にも気配りと見せ場(特に、極悪非道な悪役を憎々しげに演じるエリック・ロバーツの楽しそうなこと!)を忘れない監督・主演のスタローン。・・・正直いって「映画」としては(少なくとも、ぼくには)ほとんど面白みを感じられなかったけれど(・・・申し訳ない、スライ!)、作り手の「人間味」を感じさせるという点においてどうしてもキライになれない。たぶん撮影現場も和気あいあいだったんだろうなぁ、というほのぼの感というか“ゆるさ”が画面からもにじみ出てくるあたりが、アクション映画としての緊迫感を今ひとつ欠いた要因だろう。でも、これは歌舞伎でいう「顔見世興行」みたいなものだと考えれば良いんじゃないか。CGまみれのアニメと大差ない昨今の「アクション大作」ではない本物のアクション映画を俺たちは担ってきたし、これからも担い続けるぜ! という心意気だけは旺盛なオヤジ・スター軍団に、(少しばかり苦笑させられつつ)乾杯!  ただ、ひとつ興味深かったのは、『ランボー4 最後の戦場』でも顕著だったけれど、監督としてのスタローンがここでも人間の“肉体損壊”にこだわっていることだ。銃撃で上半身が吹っ飛ぶなどのスプラッターな場面の数々は、リアリズム指向という以上にもっとフェティッシュというか、“深層心理”的なものを感じさせないか? あるいは、ステロイドの過剰摂取によって肉体改造をエスカレートさせ、一時は深刻な危機的状況すらウワサされたスタローン自身の、何らかのメンタリティが反映されているのかもしれない。彼の肉体美には、それとは裏腹な一種の“自己破壊衝動(!)”があったのじゃないか・・・とは、うがちすぎだろうか。だろうな。 ともあれ、役者はカラダ張ってなんぼじゃ! という「アクション映画」としての原典回帰を目論んだ、その意気や良し! これでピチピチの“戦闘美(少)女”を出演させてくれたなら、満点献上も辞さなかったのに・・・とは、あくまで当方の趣味のモンダイです。[映画館(字幕)] 6点(2011-04-26 12:54:59)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS