みんなのシネマレビュー |
|
1. エレクトラ(2005) デアデビルからのスピンアウトという時点で結果は見えていたのですが…。怖いもの見たさででトライしちゃいました。結果は、痛い! _| ̄|○ これは痛い!! 良いとこがまったくない。点数は、あまり意味なかったが好きな役者ヒロユキ氏への1点と、格闘では芽が出なかったため役者としてがんばろうとしている新人ボブサップ氏への哀れみの1点。つまり映画本編は0点てことです。トホホ[映画館(字幕)] 2点(2005-05-29 05:53:48) 2. エレファント なぜ、こうなったのかという内面を掘り下げるのではなく、ただ淡々とそこでおきた出来事を映すのみ。でもそこに引き込まれてしまうんだよね。7点(2005-01-20 08:20:48) 3. エルム街の悪夢/ザ・リアルナイトメア エルム街誕生10周年ということで記念に作られた番外編的な作品。シリーズ6でフレディを殺してしまったので、こんな復活になったんですかね。シリーズを通して観てきた人にはわかる小ネタ的な面白さは詰まっているのですが、ホラーとしては迫力不足。だってホラー映画の醍醐味フレディの活躍より、特殊な設定なのでその状況説明の方が長いんだもん。やっぱホラーは理屈っぽくなく、暴力的で理不尽な方が好きですね。これでとりあえずシリーズ看破。もうお腹いっぱい。3点(2004-09-06 00:53:17) 4. エルム街の悪夢/ザ・ファイナルナイトメア かなり悪ノリした作品。おかげで怖さより滑稽さが目立ちます。この映画、やることがなくなってウリの一環として一部に3D映像を取り入れているのですが...。これを付ければ真実が見えるという超強引な設定のもと、スクリーンではリサゼインが安っぽい赤青のセロファン眼鏡を装着。ここで、映画のシーンに合わせて観客も眼鏡を装着。で、効果もへったくれもないただの3D映像の垂れ流し。ホラー映画なんだからもっと恐怖感を煽る効果的な使い方で驚かせようというアイデアはなかったんですかねえ。3点(2004-09-06 00:30:45) 5. エルム街の悪夢5/ザ・ドリームチャイルド 今作めっちゃパワーダウンしてるやん。なんでパイオツでえへんねん。このシリーズの定番とちゃうんか。しばくぞワレ。 って、逆ギレしてる場合じゃなかったですね。1から連続で見てきましたが、ここらが限界です。おなかいっぱいを通り越し、口に食べ物を無理やり突っ込まれてる感じです。超安っぽいSFXに拍手。4点(2004-09-04 00:47:02) 6. エルム街の悪夢4/ザ・ドリームマスター最後の反撃 ジェイソンとフレディが競演した一作。おいおい、今更カガミはないでしょカガミは。しょぼいくらいあっけないんだよね。それにあけぼのハチマキでカンフーっていうのもねえ。誰か間違えてるって教えられる人間はいなかったのかねえ。5点(2004-09-03 23:18:54) 7. エルム街の悪夢3/惨劇の館 フレディの出生の秘密などシリーズの要的な作品。しかし大地に返してやるのに、そのまま廃車場っていうのはないだろ。死者への冒涜を繰り返しているようです。これで成仏されちゃうフレディもなさけないんだけど。以下、乱文。この頃のローレンスフィッシュバーンはスリムでいいね。今じゃぶくぶく肥ったっちゃもんえ。黒縁めがねで魔法かけた時にはお前はハリーかって突っ込んじゃいましたよ。あ、こっちの方が先でしたね。骸骨はアルゴ探検隊の方が迫力あって好きです。6点(2004-09-03 23:14:59) 8. エルム街の悪夢2/フレディの復讐 やっぱ悲鳴をあげるのは若い女の子じゃなきゃダメでしょう。それに尽きると思います。4点(2004-09-03 23:04:48) 9. エルム街の悪夢(1984) 眠ると夢の中に現れるっていう設定がいいですね。人間、眠らないわけにはいかないので、絶対逃げられない絶望の恐怖なんだけど、フレディはやけにおちゃめなんだよね。普通、殺した後、爪なんかとっとかんだろう。バルログにでもあげちゃえばよかったのに。ジョニー若杉。6点(2004-09-03 23:03:16) 10. エクソシスト 近頃のオカルトってグロさを「売り」にしているのが多いけど、この作品はオカルトのお手本、まさに教科書だね。グロさを一切使わずに、ここまで怖さを表現してるんだから。背筋がゾゾーッとします。7点(2004-08-23 21:36:18) 11. エース・ベンチュラ ジムキャリーの濃さを堪能できる映画。多彩なギャグはクドサもあるけど楽しめます。ギャグが前面に出ている本作ですが、その中にしっかりとストーリーが練りこまれています。またダンマリーノ本人が本人役で出演しているのもGood。しかもちゃんと演技してるもんね。素人にありがちな大根っぷりがない、さすがスーパースター。7点(2004-06-21 13:06:59) 12. エクソシスト/トゥルー・ストーリー<TVM> エクソシストと名乗っているから怖いものを連想していたのですが...。怖いものというより滑稽なものでした。1点(2004-04-12 06:17:35) 13. エル・マリアッチ 随所に低予算が感じられるが、それを遥かに凌ぐ映画にかける情熱が見事にカバーしている。ロバートロドリゲスの原点で、しかも最高傑作じゃないのかなあ。7点(2004-03-17 12:09:45) 14. エグゼクティブ・デシジョン 本当にこんな救出作戦ができたら凄いよね。突拍子もないんだけど面白いです。でもインテリで男臭くないカートラッセルはなんかねえ。ハルベリーは良いんだけどね。しかしセガール消えるの早すぎ。やっぱ、「セザール」って言って去ったいたのかなあ。6点(2004-03-08 15:41:17) 15. エネミー・ライン F/A-18対地対空ミサイルのバトルは良かったですね。思わずその後も期待したんですが...。まあ、追われる緊張感は出ていましたが。最後急いで救出い行くのにヘリっていうのはどうなんですかねえ。敵に追われているのがわかっているんだから、救助は出来ないとしてもとりあえず飛行機を飛ばしたほうがいいと思うんですけどねえ。でもそれじゃあ盛り上がらないか。7点(2004-02-02 19:41:16) 16. エド・ウッド 本日は待ちわびた『エドウッド・コレクションDVD』を見る前の予習のお時間。ディップ演じるエドウッドを見てると、その表情に込められた情熱に好感を感じます。が、実際の作品を初めて見たときはそのくだらなさにマジギレしたものです。史上最低の監督と理解した今は、それすらも楽しめるようになりました。9点(2004-01-22 22:49:02) 17. エアフォース・ワン 大統領強えぇ。テロはこう潰すんだというのを大統領自ら知らしめるアメリカならではの映画ですね。でも楽しめたからまあいいか。6点(2003-12-09 00:27:29) 18. エリン・ブロコビッチ 面白い! ジュリアロバーツのド根性に拍手。女弁護士に切る啖呵もかっちょいい。実話だと思うとよけいにスカッとします。でもハーレー兄ちゃんって結局ベビーシッターで終わっちゃったんですね。それに子供達は・・・。9点(2003-11-28 21:44:00) 19. EX エックス(2002) 派手なボードシーンってことでワクワクしながら見に行ったもんです。たしかに列車に引っ張られてのボードシーンなど、面白いシーンもあります。ただエクストリーム系のぶっとんだビデオと比べてしまうと、どうしても見劣ってしまいます。まあ後者はストーリーが無い分、刺激に特化しているので仕方ないんでしょうけど。で、本作のストーリーですが、設定も大味、緊迫感も足りないと、こちらもおまけ程度。だったらエクストリーム系のビデオを観てるほうをお勧めします。5点(2003-11-15 17:48:27)(良:1票) 20. F/X2 イリュージョンの逆転 前作が面白かったので、こっちも見てみました。SFXのアイデアもパワーアップしたんですが、前作からの免疫ができてしまったために、子供だましっぽく感じてしまいます。特にピエロ君なんかが。1発目で驚いても、同じネタだと続けて驚くのは無理ですね。それでも及第点は行けてると思います。6点(2003-11-12 17:16:04)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS