みんなのシネマレビュー |
|
1. エグゼクティブ・コマンド こらっ!・・・つーかこんなの良く企画が通ったな。4点(2004-07-06 21:33:15) 2. エントラップメント 《ネタバレ》 手に汗握った場所と言うと、ビルからビルへワイヤーを伝うシーンだけかな。この映画の場合、二人が盗んだのが銀行の金=我々庶民の預金だから、二人に感情移入もできず。ショーン・コネリーと黒人との会話もおかしい。コネリーは自分から降りられる立場の人間ではない。あのどんでん返しのやり方も・・・いろいろ考えられるパターンの一つだったからなあ。粗探しみたいになってしまったが、とにかく納得できる映画ではなかった。ワイヤー避けの練習もわざとらしい。5点(2004-07-05 21:17:56) 3. エニイ・ギブン・サンデー 何かの評論文で「プレーのシーンはぐちゃぐちゃで何が起きているか分からない」とのたまっているのを見た。別の映画だったら申し訳ないが、言うほど分かりにくくなかったぞ。ストーリーは単純で、ラストのタッチダウンシーンはもっといいやり方があったと思うが、途中のプレーシーンは興奮した。7点(2004-06-21 12:18:28) 4. 英雄の条件 これはサスペンスというより、観客に考えさせることを目的にしているのではなかろうか。サスペンスというにはあまりにも・・・だからね。「何が正義か」「真の英雄とは」を問うむつかしい映画、つまり自分の肌には合わない。6点(2004-03-13 20:05:14) 5. エイリアン4 どこの映画にも真似できないこの世界観と濃さ。エイリアンが泳ぐしクローンリプリーに愛情抱くし、すごいことになっている。でも、安心して宇宙船に乗って発進したら実は一緒に・・・というパターンはもういい。VSプレデターではやめていただきたい。6点(2004-02-10 15:18:52) 6. エイリアン2 何故か知らないが、このシリーズを通してみたことが無かった。で、地上波で見たわけだが、やっぱりキャメロン、なかなか出来る。難をいえばニュートにこだわった理由。最後に「ママ」と呼ばせていたこともあり、娘と重ね合わせていたのだろうと想像はつく。でも観客に想像させるのはこんなアクション映画ではやらせてはいけない。せめて写真だけでも出して欲しかった。とはいえSFアクションとしては十分合格点。シガニー・ウィーバーが強そうに見える。他の女優とはえらい違いだ。7点(2004-02-10 15:13:27) 7. エグゼクティブ・デシジョン セガールはもったいないが、そのまま出てたら一人で事件を解決しちゃったかも。アクション部分も良かったぞ。8点(2003-09-10 18:05:35) 8. エディ・マーフィの ホワイトハウス狂騒曲 佳作、という言葉が似合います。6点(2003-09-10 17:50:28) 9. エンド・オブ・デイズ どうしたシュワルツェネッガー。4点(2003-07-07 22:52:05) 10. L.A.コンフィデンシャル クライマックスの撃ち合いのシーンが良く見えないし、謎解きの場面でも混乱してぼんやりとしか理解できなかった。まあこれは見る側のおつむの問題なんですが・・・5点(2003-07-07 22:50:51) 11. エネミー・オブ・アメリカ ラスト、マフィアと悪役が対決するシーン。「そうきたか!」と驚かされた。途中ウィル・スミスがうっかり電話して敵に見つかるシーンでいらいらしたが、それはそれだけ作品にのめりこんでいたということ。なかなか面白い作品です。7点(2003-07-07 22:48:02)(良:1票) 12. A.I. なんかストーリーがぶつ切りな感じ。一つ一つのエピソードはいいのに。ラストをハッピーエンドっぽくしたのはスピルバーグらしいですな。この映画はバッドエンドで終わっとくのが正しいような気がする。4点(2003-07-07 22:43:03)(良:1票) 13. エアフォース・ワン オールドマンの最期がちょっとアレだけど、なかなか。コールサインの変更シーンとラデクが釈放されかかるところがいい。7点(2003-07-07 22:39:55)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS