|
プロフィール |
コメント数 |
139 |
性別 |
男性 |
年齢 |
55歳 |
自己紹介 |
はじめまして。DVD化された映画が中心になるかとは思いますが、おつきあいくださいませ。 |
|
1. エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス
《ネタバレ》 私にとってのアカデミー賞は、ノミネートされる時点で面白さの最大公約数を提案してくれるもの、のつもりでした。
勘違いも甚だしいことに気づかされました。
予告でマルチバースなる地雷臭がしたのだから、観ずに通過すればよかったのに賞云々につられて観てしまいました。
おかしな行動をとることを条件とするからといって、肛門に物を刺す、というのは下品すぎませんかね?
昭和の小学生じゃないんだからさ。
あと第三の眼、とでも言いたげなアレ。岩にまで付けてましたね。
制作陣は面白い!画期的だ!とでも思ったんでしょうか?
途中で退席したかったのですが、最後まで鑑賞しないと、ここに投稿できないと思い、耐え忍びました・・・[映画館(字幕)] 1点(2023-03-13 22:05:45)(良:1票) 《改行有》
2. 映画 謎解きはディナーのあとで
《ネタバレ》 原作未読。TV版は大好きでした。懐かしいノリでした。
TV版では各話必ず、執事影山の毒舌とお嬢様のクビ(CG付)があり、
今作では、それが少なかったのが残念でもあり妥当でもあり。
本格ミステリと思わずに(思ってはいけない)、
気楽にたのしめる作品かなと。
主演二人だけではなく、脇を固める演者も豪華絢爛。
TV版が好きだった人ならたのしめる、未見の方には受け入れられない
だろうなぁ、、、って作品です[インターネット(邦画)] 6点(2021-04-27 00:51:33)《改行有》
3. エルマー・ガントリー/魅せられた男
《ネタバレ》 これはちょっと・・・・。
新聞記者を通じて「宗教と利害」へ一言いいたいのかと思いきや、男女関係のもつれを織り込んでみたり。聴力に不自由のあった男性が再び聴力を戻すシーンでは、別の映画か?と思わせるほど、陳腐でいい加減な作りをしていますね。挙げ句収拾がつかずにぐちゃぐちゃになっていては・・・。
主人公が、ことの結果に無責任すぎるのも嫌悪感を抱かざるを得ません。
事務所が荒らされても何もしない。ラスト、シスターがあのような状態になり、シスターの代わりを求められても去っていく。それまでの己の行動は何であったのかを、まったく考えない身勝手な行動だと思います。
制作されたころの社会背景などがある、といわれれば、現在に住む私には何も返せませんが、それにしても雑な作りではないでしょうか。時間を返して欲しいです。[DVD(字幕)] 2点(2009-08-26 13:07:04)《改行有》
4. A.I.
ハーレイ・ジョエル・オスメントの天才的演技力は10点!母親(?)と別れるシーンには絶句しました。8点(2004-01-14 15:12:19)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 3 | 2.16% |
|
2 | 5 | 3.60% |
|
3 | 13 | 9.35% |
|
4 | 14 | 10.07% |
|
5 | 19 | 13.67% |
|
6 | 28 | 20.14% |
|
7 | 21 | 15.11% |
|
8 | 22 | 15.83% |
|
9 | 10 | 7.19% |
|
10 | 4 | 2.88% |
|
|
|