|
プロフィール |
コメント数 |
448 |
性別 |
|
年齢 |
40歳 |
自己紹介 |
10点映画に出会うのを楽しみにして今日も映画を見る。 |
|
1. L.A.コンフィデンシャル
映像演出、俳優のパーソナリティ、ストーリーの難解さと面白さ。どれをとっても高いレベルで、アメリカ映画らしい面白さがたくさん詰まっている作品だと思います。
しかし人物把握に難しい部分があるので、最初から集中してみる必要があると思います(改めて見てみたら、人物紹介するための演出があって、とても丁寧に作った力作だと感じます)。
夢中で見られて、あっという間に終わる映画でした。[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-08-02 12:55:27)《改行有》
2. 英国王のスピーチ
《ネタバレ》 事実に基づいている点と、最初は色々文句に近いことも言っていましたが自分のため家族のため国民のためになりふり構わず頑張って吃音を克服しようと努める国王の姿に、吃音や何らかの障害に悩まされている人はポジティヴになるんじゃないかなあというような余韻があります。私の身近に吃音の方はいないので吃音についての知識があまり無かったのですが、そういう人にこそ見てほしい作品です。理解が進むかもしれません。
そして何よりも、人が何かをする上で「自信」が大事なのがよく分かります。それを生むのは周りの環境が深く関わっていることを強く感じます。ラストのバーティの表情は、この後はより良くなっていくような明らかな変化が見てとれ印象的でした。[地上波(字幕)] 7点(2016-12-28 18:58:01)《改行有》
3. エディット・ピアフ~愛の讃歌~
エディットピアフが歌の力で地位を築いたのがよく分かりました。前半は彼女が辛い環境ながらものし上がっていくところに面白さがあって、後半は彼女の波乱な人生とそれを表現しているような歌の素晴らしさに見せられました。
子供の頃のフランス国歌?を歌うところが印象に残ってます。父親は無茶振りしたくせに絶賛されたら「私の娘です」とか言ってるし(笑)[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-06-16 23:49:49)《改行有》
4. エイリアン
キモさと先の読めなさは凄いね。確かに怖かった…[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-05-31 23:53:00)
5. 栄光のル・マン
マックイーンは好きですが、映画としては物足りなく感じました。[CS・衛星(字幕)] 3点(2011-02-14 08:08:05)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 0 | 0.00% |
|
3 | 8 | 1.79% |
|
4 | 28 | 6.25% |
|
5 | 86 | 19.20% |
|
6 | 126 | 28.12% |
|
7 | 126 | 28.12% |
|
8 | 61 | 13.62% |
|
9 | 13 | 2.90% |
|
10 | 0 | 0.00% |
|
|
|