みんなのシネマレビュー
simpleさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1502
性別
自己紹介 最近はマイペースで観ることにしました。
映画の物語の中で、過去にあったかもしれない懐かしい雰囲気や、未来への希望が透けて見えるような、そんな作品が好き。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  エイリアン 何度も観ているが、緊張感あって良く出来ている。 この後に何度も続くシリーズになるとは思っていなかったが、この一作目はむしろ異色作か。[地上波(吹替)] 8点(2017-09-16 17:39:25)《改行有》

2.  AIR/エア 王道なストーリーで、その展開とは裏腹に少し安心して観られる映画。 マイケル・ジョーダンのその後の人生を垣間見るシーンもちょっとだけあって興味深い。バスケットボール好きならもっと面白かったのだろうが。[インターネット(吹替)] 7点(2023-05-28 14:55:42)《改行有》

3.  エイプリルフールズ 最初の10数分は観るのやめるか悩んでいたが、終盤から急に面白くなって感動すらした。 個々のエピソードも悪くなくそれぞれの物語が無理に結びつく必要は無いが、それはそれで頑張っている感じ。 自分にとっては掘り出し物だった。[地上波(邦画)] 7点(2019-05-06 20:04:16)《改行有》

4.  エネミー・オブ・アメリカ 二度目か三度目の観賞。当時観た時は凄いな〜、と思った。そして今見てもなかなか凄い。 話の展開もスピーディーでいい。こういった分野で象徴的な作品だと思う。[地上波(吹替)] 7点(2018-05-12 11:45:21)《改行有》

5.  A.I. こういった世界感がこのあとちょっと話題になってきた記憶がある。 丁寧な作りで、興味深い、ちょっとだけ悲しい映画。[映画館(字幕)] 7点(2017-01-19 22:49:11)《改行有》

6.  エリート・スクワッド(2007) リアルな現場、とでも言えるがかなりハードな現場だ。 物語はあるようで無いが、鬼気迫る展開で目が離せなくなる。救いがない状況が凄まじく描かれる。[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-01-09 21:05:15)《改行有》

7.  映画 ビリギャル 結果は分かっているものの感動的。 でも、冷静に考えると、受験が全てではないので人生まで言ってしまいそうなことはどうかな、とか思ったりして。まあいいか、という映画。[地上波(邦画)] 7点(2016-12-27 22:04:41)《改行有》

8.  X-MEN:ファースト・ジェネレーション 雰囲気や映像もいい出来だ。 それぞれの心理状況も分かるような気がする。派手なシーンも多く、映画としての娯楽性も高い。[地上波(吹替)] 7点(2016-08-27 12:41:06)《改行有》

9.  エデンの東(1955) ジェームス・ディーンの雰囲気がどうも好きではなかったが、結局食わず嫌いだったと感じた映画。 「愛」が無ければ人間は駄目になってしまう、という主題も分かりやすい。最後のシーンに近づくところはなかなか見応えありだが、全体的に大人しい感じがする作品でもある。[CS・衛星(吹替)] 7点(2015-08-01 13:45:27)《改行有》

10.  エイリアン:コヴェナント 《ネタバレ》 このエイリアン前日譚の物語の主人公をアンドロイドに据えたのがポイントかもしれないが、前作のプロメテウスにあった人間の方の「創造主」の問題が軽くなって、ちょっと納得感が無い。 まあ、こういったように常にバッドエンドな作品があってもいいとは思うけど。[CS・衛星(字幕)] 6点(2023-11-05 15:32:24)《改行有》

11.  L.A.コンフィデンシャル 良く出来た作品だということは十分に伝わる。でも、かなり真面目に観ないと話の筋や登場人物が分かりにくい。 もう一度観たら点数上がるのは間違いないと思うが、当面は観ないかな。[CS・衛星(字幕)] 6点(2018-04-15 19:13:04)《改行有》

12.  エイリアン4 ある程度吹っ切れながらもエイリアンシリーズを上手くまとめた感じはある。 3よりはマシかな、という映画。[地上波(吹替)] 6点(2017-11-11 15:59:09)《改行有》

13.  エイリアン2 最初にこの映画観た時は、凄い、という印象だったが、今回観なおして、実は結構まどろっこしい部分も多いと感じた。 続編としては成功していると思うが、自分にとっては意外にも普通。[地上波(吹替)] 6点(2017-09-17 10:26:58)《改行有》

14.  駅 STATION 渋い映画。 気持ちがちょっと落ちている時に観ると少々響く。登場するそれぞれの人が納得のいかないものを抱えていて、それでも、生活は続く。幸せになりたいのになりきれない人々、多くの人たちに通じるが、悲しい。[CS・衛星(邦画)] 6点(2016-07-06 22:57:51)《改行有》

15.  X-MEN2 何度か観ているシリーズ物。迫力あるシーンもあるにはあるが、もっともっと大胆に超能力合戦をやって欲しいと感じた。 なので普通の出来。[地上波(字幕)] 6点(2016-04-10 13:09:12)《改行有》

16.  エリン・ブロコビッチ 実話に基づくなかなか良く出来た映画、 シリアスな訴訟ものではなく、現実感が混じりながらおフザケの直前で踏みとどまって真面目な内容の作品になっている。 全体的に静かな印象もあり、盛り上がりという面ではちょっと惜しい出来になってもいる。[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-03-23 21:53:20)《改行有》

17.  映画 鈴木先生 コメディなのかシリアス(とは言えないか)なのかよく分からない展開で、ちょっと不思議な映画。 前半はちょっとダレたけど、後半から意外な展開もあり、最後までみせる力がある作品になっている。でも好き嫌い分かれそうだな、とは思う。[地上波(邦画)] 6点(2014-12-29 23:01:59)《改行有》

18.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q なるほど、新劇場版を作るとなるとここまで謎を深める必要もあるのかと。 ただし、世界観が小さくなったような気もするし、わけわからない状況はともかくとして映画としてのスケールもダウンしていると感じた。 当然ながら、次の最終編(?)でどうなるかがこのシリーズの成否を決めるんだろうと思う。期待値込み。[地上波(邦画)] 6点(2014-09-06 12:10:16)《改行有》

19.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 2週続けてのテレビ放映。 旧作と比べて今のアニメ(?)っぽくなっている。面白いとは思うけど退屈なシーンも多い。次の作品に向けた期待値はかなり上がっているので、来週もまた観るか。[地上波(邦画)] 6点(2014-08-31 10:27:48)《改行有》

20.  エスター 《ネタバレ》 これはなかなか面白くも怖い。特に正体が分かるまでは展開も早くていい。 残念なのは終盤のところ。まず先に警察呼ぶだろう、とかどうにもまどろっこしい感が拭えない。それでも久し振りにスリリングな映画だったのは間違いない。[地上波(吹替)] 6点(2014-02-05 22:07:54)《改行有》

000.00%
110.07%
2110.73%
3372.46%
415110.05%
534923.24%
649532.96%
735823.83%
8845.59%
9140.93%
1020.13%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS