|
プロフィール |
コメント数 |
134 |
性別 |
|
ホームページ |
https://ameblo.jp/igou507/entry-12591735689.html |
自己紹介 |
鑑賞した映画を批評する為というより作品の評判を知る事と見方・感じ方・批評の仕方を学ぶ目的で参加させてもらっております。『良かったor悪かった』や『面白かったor面白くなかった』だけの読んだ方に何の情報も得られない無駄レビューや、『見る価値無し。』だの『つまらん。』だの、『別に見たくも無い映画だったが誘われて仕方なく見てやった』だのいう、子供じみたくだらない、ご覧いただいた方や映画自体にも無礼で不快になる様な書かない方がマシなレビューにならない様に心がけてます。 1本120分平均の映画を1000本以上も見て書いた人も大勢いて驚きです。計算上、毎日2~3本以上映画見る人ってどういう生活なのか?と不思議でもあります。 |
|
1. ナイト&デイ
【平凡に暮らしてた一般人のお姉ちゃんが、ある日突然、謎のイケメンと遭遇し、訳も分からないまま襲われ逃げて守られて、どこの誰だかさっぱり解らぬ悪党相手に切った張ったの大冒険。逃走劇と激闘の果てに大どんでん返し。でも最後はイケメンゲットでハッピーエンドで、平凡から脱したシンデレラストーリーでした】。
…という、古今東西どこでも何度でも使える王道活劇。
でもまあこれって料理に例えるならカレーライスみたいなもんで、作り方に手抜きしても大して不味くならず、材料の質から手間暇もかけて作れば充分美味くなるものなので。えーとまあ、良いと思いました。
※毎度の蛇足…
令和5年の今現在、この手の映画を作るなら【お姉ちゃん】の役はやっぱり、アクションこなせて文句は言わない綾瀬はるかかな。
数年後なら、アクション抜きで芦田愛菜かな。[CS・衛星(吹替)] 5点(2023-04-24 15:15:04)《改行有》
2. 南極物語(1983)
《ネタバレ》 当方が無類の動物好きであること。
仕事にはプロ意識と実力を求めた時代の作品であること。
役者を大スターと実力のみで選抜していること(当然、犬も)。
観客と世に事実を知らせる目的でつくられた映画であること。
以上を踏まえてのこの点数。
本当は遥か昔にビデオで鑑賞して涙をぶちまけてたんですけどね。久々に観て感慨にふけり感動を再度味わいました。
【出来事】としてはニュースにもなり大概の日本人なら知ってるので、映画にしたらストーリーの作りがどうたらかんたら言うほど野暮じゃありません。
亡くなられた犬さんたちの御冥福を祈ります。
生還したタロ、ジロ、感動をありがとうございました。[CS・衛星(邦画)] 8点(2021-10-20 15:49:20)《改行有》
3. 楢山節考(1983)
隔絶された世界の中で、思想も哲学も知識も、そして愛も学ばない者に権力持たせて社会を形成させるとこんな世界ができてしまうんでしょうね。Rなんとか指定の無い頃の作品でしたが子供にはおいそれとは見せられない映画と思います。自分の都合で他者の人生も命もゴミみたいに処分してしまう人間性。90年代から今日までの少年事件が正にこんな感じの世界観で起こしたものではないかと。そういう人間性の一面を学ぶテキストとして有効な作品だと思い、この高得点を献上させてもらいます。ホントに昭和のはじめあたりの監督さんや役者さんたちは鬼氣迫る勢いで人間の本性を描く職人だと痛感させられます。[ビデオ(邦画)] 9点(2017-03-02 05:49:31)
4. ナイト ミュージアム
お子様にも安心な、御家族向けの室内アドベンチャーファンタジー。それ以上で無くそれ以下でも無し。草々。[地上波(吹替)] 5点(2015-03-21 19:17:29)
0 | 1 | 0.75% |
|
1 | 3 | 2.24% |
|
2 | 3 | 2.24% |
|
3 | 14 | 10.45% |
|
4 | 7 | 5.22% |
|
5 | 21 | 15.67% |
|
6 | 18 | 13.43% |
|
7 | 18 | 13.43% |
|
8 | 18 | 13.43% |
|
9 | 24 | 17.91% |
|
10 | 7 | 5.22% |
|
|
|