|
プロフィール |
コメント数 |
244 |
性別 |
男性 |
自己紹介 |
(^-^) |
|
1. 2001年宇宙の旅
まぁ・・・自分としては「これは面白い、面白くない」等と簡単に判断できず、そういった意味ではなかなか人に勧められるような代物ではないと思っています。私は「神々の領域」がうんぬん・・・的解釈はできませんが、ボウマンがHALを抹殺(?)するくだりが印象に残りました。古より進化、あるいは進歩してきた(進化論の論議は、この際おいといて)はずの人類にとって、おのれの歩みの過程で身に付けてきたもの達、いわゆる文明文化の集大成があのスーパーコンピューターであり、結局それが「謀反」を起こして脅威になるという皮肉。それを捨て去ってスターチャイルドへ転身(?)したボウマン。ある意味、退行の中に新たな段階への「進化」があるというのでしょうか・・・?HALに生じた「些細な故障」は、人間の文明社会全体の崩壊を暗示しているように思えました。十人十色、さまざまな見方があって当然でしょうし、本作品から実際に何を感じたのか、評価の点数は受け止める側の解釈次第ということに尽きましょう。制作された時代を考えれば、傑出した映像技術は評価されてしかるべきでしょう。7点(2003-06-20 14:23:43)
2. ニック・オブ・タイム
下調べもなく適当に誰かを選び出し、いきなりとっ捕まえて「すぐに暗殺しろ」って・・・そりゃ無茶もいいとこでしょうに。あまりにも突拍子のない展開だ。本気でコトを企んでる奴の行動とは思えない。とんだとばっちりを食ったデップがヒーヒー言ってる姿が滑稽だった。 4点(2003-06-20 14:12:23)
3. ニューヨーク東8番街の奇跡
ほのぼのする映画。でも、突拍子無いこと、このうえない。まあ、細かいことを気にしてみないことです。家族向けに。5点(2003-06-04 15:39:59)
4. ニュー・シネマ・パラダイス
ラストシーン、わかっちゃいるのに、何遍観てもじわっときちゃいます。じんわり感動できる作品だと思います。 8点(2003-06-04 15:34:23)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 2 | 0.82% |
|
2 | 5 | 2.05% |
|
3 | 23 | 9.43% |
|
4 | 25 | 10.25% |
|
5 | 64 | 26.23% |
|
6 | 70 | 28.69% |
|
7 | 40 | 16.39% |
|
8 | 14 | 5.74% |
|
9 | 1 | 0.41% |
|
10 | 0 | 0.00% |
|
|
|