みんなのシネマレビュー |
|
1. 日日是好日 原作既読。とても静かな作品です。だからこそ音を楽しむ作品になってます。 原作ではぼんやりとしかイメージできなかった茶道の所作が、映像によってハッキリすることで余計に茶道の難しさ奥深さに驚嘆します。 希林さんのアドリブかと思わせるような自然な演技と黒木華さんの生真面目な姿が印象的です。 久しぶりに日本らしい作品を堪能しました。 希林さんに合掌。[映画館(邦画)] 8点(2018-11-18 16:56:04)《改行有》 2. 22年目の告白 -私が殺人犯です- 最後にそう来ますか。韓国バージョンも見てみたいですね。[映画館(邦画)] 7点(2017-07-06 11:51:58) 3. 20世紀少年 -第2章- 最後の希望 原作がビッグなだけに、厳しい目で評価されますよね。既読者にも今後の展開を考えさせる点は評価できると思います。ただ、未読の方はついてこられるのかな?って心配をしてしまいます。僕は映画よりもまず、原作を読むことをお薦めします。[映画館(字幕)] 6点(2009-02-17 16:47:26) 4. 20世紀少年 原作を忠実に映像化していますね。これはこれでいいと思います。下手にアレンジすれば「原作のイメージと違う!」となるからね。この作品を映画化しようとすること自体、無謀な気がしたけど、世界観が守られていて原作ファンとしては満足できる仕上がりになってました。未読の方は読んでみることをオススメします。[映画館(邦画)] 8点(2008-09-24 20:59:23) 5. 日本沈没(2006) 「CG技術が発達したから、今はこんな事も出来るんだぞ~」って見せ付けられた感じがする。 映画を楽しむというより、映像技術の進歩を確認する作品。う~ん、久しぶりにガッカリした。しかし、久保田の曲はGOOD![映画館(邦画)] 4点(2006-09-15 21:10:21)《改行有》 6. ニューオーリンズ・トライアル 折しも今アメリカではマイケル・ジャクソンの裁判に注目が集まっていますが、その陪審員を選考するのに1ヶ月以上かかるとか。本作品では日本で馴染みの薄い陪審員の重要性がよく分かり、騙し騙されの展開が終始飽きさせません。本音を言えば自分も思いっきり騙されたかったかな。7点(2005-02-13 20:48:41)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS