みんなのシネマレビュー |
|
1. 日本のいちばん長い日(1967) これは昔々ある国に起こったおとぎ話ではない(丸山眞男)[DVD(邦画)] 9点(2013-06-29 00:24:00) 2. 二十四の瞳(1954) 高峰秀子に尽きる。戦争がだんだんと暗い影を落としていく様子が伝わってくる。歌をうまくアクセントにして、唱歌と軍歌で色を変えている。しかし少々くどいか。[DVD(邦画)] 7点(2011-02-23 19:58:25) 3. ニュー・シネマ・パラダイス/3時間完全オリジナル版 完全版を先に観てしまったからかも知れませんが、劇場版よりこちらのほうが断然好きです。物語の厚みとそれぞれの思い、感動が増しています。これぞ映画。[DVD(字幕)] 10点(2009-01-25 00:41:10) 4. ニュー・シネマ・パラダイス いまさら何も言うことがない名作です。[DVD(字幕)] 8点(2008-08-22 23:00:23) 5. 虹の女神 Rainbow Song 切ない感じで好きです。雰囲気が岩井俊二です。主演三人が良いです。相田翔子の編は「女運が悪い」というのは実は「外見だけで人を判断する」からだということを強調する役割だったのではないでしょうか。[DVD(字幕)] 7点(2008-04-25 00:20:04) 6. 2001年宇宙の旅 この作品ほど映画館で観たいと思った映画はありません。初見は「意味不明な映画」でしたが、回数を重ね、キューブリックファンになった今では「最高の暇つぶし映画」まで評価は上昇しました。 映像美、音楽との一体感、宇宙の描き方、まず映画というものの撮り方自体今でもこれを抜くものは無いと思っています。一つ一つが徹底されています。 私が感じたのは宇宙の偉大さです。これから何回も観ます。[DVD(字幕)] 10点(2007-11-24 19:23:19)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS