みんなのシネマレビュー |
|
1. 2001年宇宙の旅 《ネタバレ》 あの時代にこの映像を作ることができたというだけですごい。 現在の映画、ゲーム等、多くのエンターテインメントに影響を与えまくっている作品。[インターネット(字幕)] 8点(2022-06-20 23:29:01)《改行有》 2. ニューヨーク1997 《ネタバレ》 今見れば稚拙ではあるものの、CGもなかった当時あれだけの世界観を描き出したのはすごい。また、エアフォース・ワンの墜落シーンをあえて描かない等、予算削減にうまく工夫している。 スネークの救出用ロープを止めて最後に大統領がアサルトライフルを連射しデュークを殺害したのは圧巻。自作を思わせる最後だが続きはかなりあとになるわけね。[ブルーレイ(字幕)] 9点(2019-12-29 11:05:05)《改行有》 3. 日本一のゴリガン男 《ネタバレ》 喜劇タッチながら商売の核心を突いていると思う。 経験や役職がなくとも、発想と機動力と「会社の名前」で売上も利益も上げることができる。それが商社の醍醐味だ。 「傲岸(ゴリガン?)」な会社ごと販売してしまうというラストの流れも秀逸。 町並みの懐かしさもあって個人的には完璧な良作と評するしかない。[CS・衛星(邦画)] 10点(2019-08-02 22:41:59)《改行有》 4. 摩天楼(ニューヨーク)はバラ色に 《ネタバレ》 音楽は良かったが、ストーリーはめちゃくちゃ。 どんな大会社でも、郵便係が重役になりすますのは無理。[地上波(吹替)] 3点(2019-03-24 01:22:00)《改行有》 5. ニッポン無責任時代 《ネタバレ》 ストーリーはハチャメチャだが、この時代の街並みを見るのが楽しい。 [地上波(邦画)] 4点(2014-07-26 20:24:21)《改行有》 6. 20世紀少年 -第2章- 最後の希望 荒れた社会での中国マフィア・タイマフィアの跋扈は面白いテーマ。 できれば、平愛梨に、もっとマトリックス風にドタバタ活躍してもらえば、もっと味が出たのでは、と思う。 [地上波(邦画)] 6点(2009-09-11 21:55:37)《改行有》 7. 20世紀少年 原作に忠実であろうとしたが故に、映画では説明不足で「あれ?」と思うことが時々あった。 むしろもっと端折ってしまうとか、新しいストーリー展開にしてしまって良かったのではないか。[DVD(邦画)] 6点(2009-09-11 21:43:58)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS