|
プロフィール |
コメント数 |
1727 |
性別 |
|
自己紹介 |
今まで観た映画の記録を整理したくなり、レビュー開始。 物忘れが良いのでメモを残しておかないと、印象薄めのものは内容をすっかり忘れていたり、前に観た映画も初見かと思って後半にようやく気づくなんてことも。 備忘録を兼ねているので、ほとんどのレビューはネタバレで書いてます。
10 至高の殿堂入り 9 心に残る傑作 8 もう一度観たい佳作 7 面白い 6 そこそこ面白い 5 普通 4 それほど面白くはない 3 面白くはないが見どころがなくはない 2 全然面白くない 1 酷い駄作 0 呆れ果ててもはやネタレベル |
|
1. 眠れぬ夜のために
《ネタバレ》 宝石をめぐって命を狙われる事件に巻き込まれる、つまらないサスペンス。
ミッシェル・ファイファーの無駄遣い。[CS・衛星(字幕)] 3点(2019-12-26 00:26:10)《改行有》
2. ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅
《ネタバレ》 モノクロだったが全然気にならなかった。それだけストーリーにマッチしていたのだろう。
誰もが思い当たるような親との思い出。モノクロが郷愁をそそるのかもしれない。とても地味だけど、静かにグッとくる映画。
同監督作品の「サイドウェイ」もそうだがストーリーに派手さはないけれど人間描写が実に巧みで、その裏にどこかウィットや温かさのようなものを感じる。
誰が見ても詐欺だとわかる100万ドルの当選通知。それを信じてはるばるネブラスカに向かう父。
認知症の気もある父は家族の説得にも耳を貸さない。この辺りの頑固さと話の通じなさへのイライラは、息子にすごく共感できる。
一緒にネブラスカに向かう間に、今まで知らなかった父の一面を少しずつ知っていく。
子供は親にも青春時代があったことをつい忘れがちだし、あえて知ろうとしなければ知ることもない。
父が100万ドルに執着した本当の理由は、新車のトラックが欲しかっただけではなく、息子たちに何かを残してやりたかったから。
そのことを知った息子は、父の本当の姿をまた一つ見つけたよう。二人の心の距離がグッと近くなったのが伝わってくる。
そんな父が馬鹿にされるのが我慢できず、エドを殴りつけてしまう息子。
理性的なデヴィットらしくない行為だけれど、これは殴らずにはいられないと自然と感情移入。
大金を当てたと信じこんだ人達が次々とタカってくる様子がとてもリアル。
家族間のやりとりも絶妙で、兄や母もキャラが立っている。
特に文句ばっかり言ってる母の姿は、思わず苦笑させられるほど。
ラストも巧い。デヴィットが購入してあげたトラックを誇らしげに運転する父と、それを呆然と見送る顔を腫らしたエドの姿が面白い。
エドの表情は、本当に100万ドルを当てたのかと信じられないものを見たようだった。
父をホラ吹きのボケ老人にさせなかったデヴィットの素敵なプレゼントに心温まる思い。[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-08-25 21:45:37)《改行有》
3. 寝盗られ宗介
《ネタバレ》 女を劇団員に次々と寝取られても飄々としている宗助は、器がでかいというか人がいいというか…。
腎臓を一つ劇団員にやることになるくだりはちょっと笑える。
原田芳雄と藤谷美和子が役柄にハマっている。
元となったつかこうへいの舞台は観ていないが、舞台のほうが明らかに向いてそう。[ビデオ(邦画)] 4点(2014-04-23 00:33:51)《改行有》
4. ネットワーク
《ネタバレ》 かなり前の映画だが、視聴率至上主義の弊害は今も同じ。
「やらせ」が露見するなど常につきまとう。
中立性や客観性を失い、恣意的だったり偏向してたりすると、とんでもない方向に大衆を扇動する危険性も。
テロリストの登場やラストの暗殺など誇張されてはいるものの、テレビの持つ根本的な問題を提起している。
ただ、今はそうしたテレビに見切りをつける人もいてネットや他の媒体の影響力が増しているので、当時よりもインパクトは薄れているようだ。
その社会性は別としてストーリーは乗り切れず
、W・ホーデンとF・ダナウェイの不倫シーンは興醒め。[DVD(字幕)] 5点(2013-10-31 00:27:50)《改行有》
5. ねじ式
原作の漫画も読んだが、つげ義春の描く独特の世界はシュールでよくわからない。
アングラ演劇のような雰囲気で、寺山修司の舞台を思い出した。
明快なストーリーではなく夢の中のイメージのような感覚的作品は苦手。
ただ、なんだかわからないながらも不思議なパワーと生々しいエロスは感じる。
ストーリーは残らないが、断片的なイメージが頭の中に残る。[ビデオ(邦画)] 4点(2013-01-08 00:38:14)《改行有》
0 | 7 | 0.41% |
|
1 | 24 | 1.39% |
|
2 | 73 | 4.23% |
|
3 | 212 | 12.28% |
|
4 | 276 | 15.98% |
|
5 | 380 | 22.00% |
|
6 | 324 | 18.76% |
|
7 | 255 | 14.77% |
|
8 | 118 | 6.83% |
|
9 | 45 | 2.61% |
|
10 | 13 | 0.75% |
|
|
|