|
プロフィール |
コメント数 |
448 |
性別 |
|
年齢 |
40歳 |
自己紹介 |
10点映画に出会うのを楽しみにして今日も映画を見る。 |
|
1. 野いちご
《ネタバレ》 仕事を全うし、人に感謝され、功績を表彰される老人。しかし振り返ると満ち足りなく寂しさが残る人生なのは、弟との違いや女性たちの反応を見るに、気持ちを言葉や行動にするのが下手だからなんだろうなと感じました。
最後に家政婦のアグラさんとのやり取りから少しの変化が見られましたが、結局子供の頃の夢を見て自分を慰めるしかなく、時間は戻せないという暗喩を最後の最後にハッキリと突き付けられた気持ちになりました。
孤独って若い時は気にならなくても、年を取ってから特に感じるものなんでしょうかねえ。[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-07-15 18:01:36)《改行有》
2. ノーバディーズ・フール
要所要所で人の絆の深さを感じるし、それを作っているサリーの人間的な魅力に憧れます。ただいまひとつインパクトに欠ける気がしました。ポールニューマンが良い感じの爺さんになってます。[地上波(字幕)] 6点(2011-07-16 01:05:17)
3. ノッティングヒルの恋人
こんな予定調和的な現実離れしたラブロマンスに胸がキュンとなった自分が恥ずかしい…。
脇役の人たちのキャラクターやちょっとしたドラマが作品を盛りたてている。[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-02-05 17:51:52)(良:1票) 《改行有》
4. 野のユリ
単純に良い映画。終始心地良い気分で見られる作品でした。スミスが尼さんたちに英語を教えるシーンと一緒にエーメンの歌を歌うシーンが特に印象的。院長も厳しくもどこかコミカルで面白い。
信仰心や善意、同情など無形のもので人種や国籍の異なる人々が集まり支え合っているのを美しく描いていると思います。[CS・衛星(字幕)] 9点(2010-12-21 18:47:36)《改行有》
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 0 | 0.00% |
|
3 | 8 | 1.79% |
|
4 | 28 | 6.25% |
|
5 | 86 | 19.20% |
|
6 | 126 | 28.12% |
|
7 | 126 | 28.12% |
|
8 | 61 | 13.62% |
|
9 | 13 | 2.90% |
|
10 | 0 | 0.00% |
|
|
|