|
プロフィール |
コメント数 |
560 |
性別 |
|
年齢 |
38歳 |
自己紹介 |
洋画、邦画、アニメ、ゲーム、漫画、ドラマ ・・・ 抑えときたい有名作品は見るようにしています。
2023年 |
|
1. のみとり侍
全然期待せず見たら、案外おもしろかったというか、笑えた。
「テルマエロマエ」とおんなじで、心の声がおもしろい。エロいシーンがあるので(そこがおもしろい)注意![DVD(邦画)] 6点(2018-12-20 23:17:34)《改行有》
2. ノルウェイの森
原作を読んでからの観賞。
やっぱり村上春樹の文学を映像化するのは無理だと感じた。
ーーーー
2024年3月
原作を約15年ぶりに通しで再読したので、映画も再鑑賞しました。(原作を20歳と35歳で読んだ時は全然感じ方が違って面白かったです)
ほとんど映画覚えてなかったんですが、小説とわずかな過去の記憶を補完しあってみてました。
2時間越えなんですけど、退屈せずに最後まですんなり見ることができました。村上作品の小説は魅力的に感じるのですが、言葉で言うとやっぱり、うーん違うって感じです。
再読して好きなシーンが3箇所あるのですが、そこが映画ではなくて残念。
①突撃隊が魅力的に描かれていないこと。
②ミドリの父親との病室での会話が描かれていないこと。
③永沢がスペイン語の勉強をしているところが描かれていないこと。
あとやっぱり原作でも、疑問になってるところが解決されず。
なぜレイコさんは、ワタナベと寝たんでしょうか。。
時が経って、また読み直すと気づくのかも知れないです。。。
2点→6点に変更[インターネット(邦画)] 6点(2017-12-03 13:33:38)《改行有》
3. のんちゃんのり弁
《ネタバレ》 ののやの主人が渋いし、笑わせてくれる。(ののやで夫婦喧嘩が始まると、包丁を隠すシーン)
弁当屋オープンの日、(学校給食がはじまる日)のりをちぎりながら泣く小巻にはぐっときました。[DVD(邦画)] 7点(2017-11-04 21:00:35)《改行有》
0 | 4 | 0.71% |
|
1 | 14 | 2.50% |
|
2 | 5 | 0.89% |
|
3 | 41 | 7.32% |
|
4 | 54 | 9.64% |
|
5 | 65 | 11.61% |
|
6 | 108 | 19.29% |
|
7 | 98 | 17.50% |
|
8 | 112 | 20.00% |
|
9 | 42 | 7.50% |
|
10 | 17 | 3.04% |
|
|
|