みんなのシネマレビュー
すべからさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1845
性別 男性
ホームページ http://twitter.com/subekari
年齢 42歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

41.  おと・な・り シャレオツで現実感のないないフワフワしてこっ恥ずかしいような物語。岡田君と麻生久美子だから許されるってもんよな。素敵なシーンも多いが、「そうじゃないだろ」と言いたくなるシーンも多し。最後の30分ほとんどカットしてよろし。[DVD(邦画)] 6点(2010-12-25 18:10:26)

42.  おとうと(2009) 《ネタバレ》 現代劇とは思えない古臭さ! しかし、古臭くっても全ての人がしっかり人が息づいている山田洋次ワールドが僕はとても好きだ(東京者には体温が感じられなかったが)。 前半、中盤の笑いとシリアスさのバランスは絶妙で、ベタながら、人情喜劇のお手本とも言えるべき、安心感がある。 それだけに、後半はいわゆるお涙頂戴な流れになっていったのが大変不満だ。 確執を解決するのが不治の病だなんて、都合が良くてつまらん展開にはちょっとガッカリ。 野垂れ死にもできず、死を家族に看取られるなんてフーテンにあるまじき最期だ! 仮に寅さんのラストがこんなんだったら凄く嫌だと思う。[映画館(邦画)] 6点(2010-02-12 00:20:43)(良:2票) 《改行有》

43.  乙女の祈り バカスプラッターから脱却し、真面目に実話の残酷な事件を映画化してみたジャクソンさん。実話を使ったことで、程よく歯止めがきいているのかマトモな映画風に仕上がってますが、監督の変態性は隋所に垣間見えるし、どこかバカっぽい世界観にらしさが見えて面白い。やっぱり血が好きなんですねこの監督。 二人の(可愛くない)少女がキャッキャしてるシーンが多いので、ちょっとだれてしまいましたが、ファンタジー描写や、風景描写は綺麗で今後の大成功の基盤ともなっている重要作なのではないかと思われます。[DVD(字幕)] 6点(2009-04-26 22:54:27)《改行有》

44.  おくりびと 《ネタバレ》 もっくんの納棺師っぷりは非常に格好良く、惚れぼれ。納棺師になりたがる若者達が続出することでしょう。給料も良いしっ! さて、内容はと言えば、序盤に少し軽さがあり、わりととっつきやすい映画ではあるんですが、中盤以降は笑いの場面はほとんどありません。山崎努のせっかくの良いキャラクターも物語にそれほど影響を与えていない。チェロ弾きの設定も過剰にもっくんをカッコよく見せていて、一人で外で弾きまくってるシーンの演出はかなり恥ずかしい。 良くも悪くもクソ真面目な映画で手抜きは感じられないものの、意外な展開や面白味は薄く、後半は同じようなシーンの繰り返しは退屈で、ラストの展開は日本の感動映画のお決まりパターンといったところ。 納棺師の仕事を見せるという意味では、綺麗な死体だけを映していて、腐った死体の場合はどう処理するのかなども気になるし、その職業が汚らわしいと言われてしまう側面も見せてくれないと職業差別にもピンと来ないので深みを感じられない。 こぎれいで万人受けする優等生な感じのする映画。[DVD(邦画)] 6点(2009-04-08 00:34:13)《改行有》

45.  女はみんな生きている 《ネタバレ》 普通の主婦がわけありの娼婦と知り合いトラブルにまきこまれていくというコメディタッチのサスペンス。テンポが良くてなかなか面白かったです。でてくる男は悪人かクズ野郎です。ま、女性向けなんですかね。[ビデオ(字幕)] 6点(2008-03-25 11:09:48)

46.  オーメン(1976) 《ネタバレ》 くびちょんぱを筆頭に人が死ぬシーンはどれも印象的です。ストーリーは、冷静に見ると微妙です。ベイロックさんの顔がこわすぎです。子役の表情もスゴイです。音でびびらせたりしないでジワジワ心理的に攻めてくるのが良いです。[DVD(字幕)] 6点(2008-03-24 18:48:35)

47.  オーシャンズ11 《ネタバレ》 終ってみて何も残らないスッカスカのペッラペラな一本。テスさんあんたどれだけ中身のない人なのよ。感動的な感じにしないでよ。とりあえず、人間はまったく描かれていないので注意が必要だ。それを置いておけば、銀行強盗の手口は結構練られているじ、飽きさせないようにはなっていると思う。それにしてもチョロすぎるけどね![映画館(字幕)] 5点(2015-04-14 01:06:34)

48.  俺俺 《ネタバレ》 俺や他人が俺を俺と認識するための俺の構成要素においての俺の必要最低条件は一体何なのだろうか…。ってな哲学的な問いかけをしたいのだろうか。荒唐無稽な上、一切説明のない設定で、最後までルールが分からない。見ていて蚊帳の外感が非常に強く、楽しみきれない。 ふせえりや加瀬亮の顔芸は楽しかったが、お茶を濁している感じもした。 シリアスな展開に客を乗せるには、緻密な設定の練り込みが必要だったと思うのだが、ゆるいコメディを得意とする三木聡監督と相性の良い原作だったとは思えない。 主人公の俺が別の俺を俺と認識していた基準は、一体何だったのだろうか。 途中で、自分以外を自分と混同し、アイデンティティが揺らいでいくあたりを突き詰めれば、もっと面白かったはず。 「俺の中にも認めたくない俺がいる」というセリフから察すると、やはり顔だけでなく、他の俺も俺自身で、俺だと判断する何らかの 構成要素があったのだとは思うんだが…ナンノコッチャ! [映画館(邦画)] 5点(2014-02-05 00:28:08)《改行有》

49.  女の子ものがたり 俺は男の子だからか、それほど感じるものはなかった。眠かったからかな。でも大後寿々花と波留が堪能できたのは良かった。ふかっちゃんは可愛らしすぎてダメさがイマイチ出てなかったかと。[DVD(邦画)] 5点(2010-11-07 20:04:16)

50.  オーロラの彼方へ タイトルとジャケから正統派の感動モノを予想していたら全然違いました。序盤は良かったんですが後半に関しては、コメディなら許せる範疇ですが、シリアスな話としては展開がめちゃくちゃすぎてついていけませんでした。[DVD(字幕)] 5点(2008-03-25 11:04:52)

51.  オズの魔法使 《ネタバレ》 背景のセットや衣装のいい感じのチープさや色使い、衣装、素敵な音楽等雰囲気の演出は今見ても逆に可笑しみがあって良いです。ただ、脳みそのないはずのカカシが最初から色々考えてたり、心のないブリキのはずが最初から喜怒哀楽があったりとキャラ設定 が全然活かされてないのが納得いかない。臆病なライオンだけが妙にキャラ立ちしてて良かった。 歌ってばっかでテンポ悪いし、魔女弱すぎるし、と突っ込みどころや不満はいくらでもあるけれど、なんか憎めない魅力のある映画です。やっぱ子供の頃に一度見て、子供ができるまでは見るべきではないかも。[DVD(字幕)] 5点(2008-03-24 18:23:25)《改行有》

52.  オリエント急行殺人事件(1974) 絶望的なテンポの悪さと、画的な動きのなさに終始退屈しっぱなし、トリックも人物も面白くないし、人間関係は複雑。意外性のある結末も、見どころとなりうるほどでもないかと。[DVD(字幕)] 4点(2008-03-24 18:50:11)

53.  鬼ママを殺せ なんじゃこりゃ。グーニーズにも出てる鬼ママの顔と声が凄まじく、夢にでてきそう。それだけ。[ビデオ(字幕)] 4点(2008-03-24 18:34:27)

54.  大人は判ってくれない そりゃ、あんな意味不明に酷い大人ばかりだったらそういいたくなるわな、というようなタイトル。まともな大人がでてこないのは逆に不自然で、どうも感情移入できませんでした。子供もかわいげありませんし。[DVD(字幕)] 4点(2008-03-24 18:30:58)

55.  狼たちの午後 前半はどうなるんだろうと、ひきつけられましたが展開の遅さや会話の長さ等で途中で飽きてきます。この手の映画にしては長すぎですね。意外性があるわけでもないし。[DVD(字幕)] 4点(2008-03-24 18:19:13)

56.  狼少女 映画というか、良くも悪くも道徳の時間に見るさわやか3組のような感じの作り。主演の少年は好演してました。これだったら「少年時代」を見た方がいいかなぁ、と。[DVD(邦画)] 4点(2008-03-21 18:55:08)

57.  男はソレを我慢できない ほらキャストすごいでしょ?演出おもしろいでしょ?音楽センスいいでしょ?的な感じでたたみかけてくるなんとも押しつけがましいコメディ。コメディと言っても笑いどころはあったのかわからんし、テンポも実は良くないし、奇をてらっただけのつまらんダメ映画。こんなんで、下北版寅さんとか言うなっ!ワタナベイビーの唄だけに2点献上。[DVD(邦画)] 2点(2008-04-11 13:44:15)

030.16%
1100.54%
2271.46%
3754.07%
41628.78%
523012.47%
636219.62%
746425.15%
837320.22%
91196.45%
10201.08%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS