みんなのシネマレビュー
すべからさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1845
性別 男性
ホームページ http://twitter.com/subekari
年齢 42歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

41.  女はみんな生きている 《ネタバレ》 普通の主婦がわけありの娼婦と知り合いトラブルにまきこまれていくというコメディタッチのサスペンス。テンポが良くてなかなか面白かったです。でてくる男は悪人かクズ野郎です。ま、女性向けなんですかね。[ビデオ(字幕)] 6点(2008-03-25 11:09:48)

42.  オーロラの彼方へ タイトルとジャケから正統派の感動モノを予想していたら全然違いました。序盤は良かったんですが後半に関しては、コメディなら許せる範疇ですが、シリアスな話としては展開がめちゃくちゃすぎてついていけませんでした。[DVD(字幕)] 5点(2008-03-25 11:04:52)

43.  オールド・ボーイ(2003) 大変出来の良い映画でした。前半は、ストーリーの割に軽い雰囲気で実はコメディなのかなぁと思いきや、バイオレンスシーンはどんどん激しくなるし、ストーリーもどんど んヘビーになっていくし、見終わった後はひたすら脱力感が残りました。 全体的に質が高く、飽きさせるところもなく、主人公の男の存在感はスゴイです。ただ、あまりにも悪趣味としか言えないようなシーンや展開が多いため少しげんなりしてしまうとこはありました。[映画館(字幕)] 9点(2008-03-24 18:56:49)《改行有》

44.  俺たちに明日はない 見終わると切なくなります。途中までの痛快で楽しい道中は最高でした。[ビデオ(字幕)] 7点(2008-03-24 18:52:06)

45.  オリエント急行殺人事件(1974) 絶望的なテンポの悪さと、画的な動きのなさに終始退屈しっぱなし、トリックも人物も面白くないし、人間関係は複雑。意外性のある結末も、見どころとなりうるほどでもないかと。[DVD(字幕)] 4点(2008-03-24 18:50:11)

46.  オーメン(1976) 《ネタバレ》 くびちょんぱを筆頭に人が死ぬシーンはどれも印象的です。ストーリーは、冷静に見ると微妙です。ベイロックさんの顔がこわすぎです。子役の表情もスゴイです。音でびびらせたりしないでジワジワ心理的に攻めてくるのが良いです。[DVD(字幕)] 6点(2008-03-24 18:48:35)

47.  オペラハット 《ネタバレ》 「或る夜の出来事」と「スミス都へ行く」を足して二で割ったような作品。田舎の善人が大金を手にしたことによって、悪いやつらにボコボコにされていく話。飽きずに楽しめますが、他のキャプラ作品で散々みたこの展開はもうハラハラできません。ジーン・アーサー、美しい。[DVD(字幕)] 7点(2008-03-24 18:45:42)

48.  オー・ブラザー! 《ネタバレ》 カラーなのにセピア調な、良い意味で古臭さを感じるおだやかで、見た目がとてもきれいな映画。ミュージカル風で音楽も良い感じに使われている。ただストーリーの強引さとピンチを簡単に乗りきれすぎるところがイマイチ。コーエン兄弟だし、そういう映画なのかもしれないが、ちょっとシマリのなさすぎる映画かな。嫌いじゃないけど。[DVD(字幕)] 7点(2008-03-24 18:43:01)

49.  鬼ママを殺せ なんじゃこりゃ。グーニーズにも出てる鬼ママの顔と声が凄まじく、夢にでてきそう。それだけ。[ビデオ(字幕)] 4点(2008-03-24 18:34:27)

50.  大人は判ってくれない そりゃ、あんな意味不明に酷い大人ばかりだったらそういいたくなるわな、というようなタイトル。まともな大人がでてこないのは逆に不自然で、どうも感情移入できませんでした。子供もかわいげありませんし。[DVD(字幕)] 4点(2008-03-24 18:30:58)

51.  男はつらいよ 人間がみんな脂ぎっていて最高です。笑いあり、涙ありの人情喜劇のお手本。映画としては地味だが、日本人なら一度はみておきたい一本。寅さんのしゃべくりは最高だ。主題歌も最高だ。[DVD(邦画)] 9点(2008-03-24 18:27:40)

52.  オズの魔法使 《ネタバレ》 背景のセットや衣装のいい感じのチープさや色使い、衣装、素敵な音楽等雰囲気の演出は今見ても逆に可笑しみがあって良いです。ただ、脳みそのないはずのカカシが最初から色々考えてたり、心のないブリキのはずが最初から喜怒哀楽があったりとキャラ設定 が全然活かされてないのが納得いかない。臆病なライオンだけが妙にキャラ立ちしてて良かった。 歌ってばっかでテンポ悪いし、魔女弱すぎるし、と突っ込みどころや不満はいくらでもあるけれど、なんか憎めない魅力のある映画です。やっぱ子供の頃に一度見て、子供ができるまでは見るべきではないかも。[DVD(字幕)] 5点(2008-03-24 18:23:25)《改行有》

53.  狼たちの午後 前半はどうなるんだろうと、ひきつけられましたが展開の遅さや会話の長さ等で途中で飽きてきます。この手の映画にしては長すぎですね。意外性があるわけでもないし。[DVD(字幕)] 4点(2008-03-24 18:19:13)

54.  狼少女 映画というか、良くも悪くも道徳の時間に見るさわやか3組のような感じの作り。主演の少年は好演してました。これだったら「少年時代」を見た方がいいかなぁ、と。[DVD(邦画)] 4点(2008-03-21 18:55:08)

55.  大いなる幻影(1937) 捕虜脱獄モノ、とは言っても音楽やノリが軽快で観やすい作品です。 捕虜の待遇が非常に紳士的で、本来なら敵同士の男達の友情等も描かれています。映像的にも非常に美しく、古さを感じさせません。名作と呼ぶにふさわしい一本。[DVD(字幕)] 8点(2008-03-21 18:52:35)《改行有》

56.  大いなる休暇 《ネタバレ》 過疎の島に工場を誘致するために悪意のない残酷な嘘をつき続ける、というわりかしヘビーなプロットを、素晴らしいコメディセンスで固めています。笑いのツボがかなりハマって終始ニヤニヤしたり笑っちゃったりしてしまいました。 クライマックスは驚くほどあっさりですが、過剰な演出で涙を無駄に誘われるよりはずっと清々しい。素敵な映画です。[DVD(字幕)] 8点(2008-03-21 18:50:08)《改行有》

57.  お熱いのがお好き マフィアの殺人現場を目撃した二人のバンドマンが、身を隠すために女になりすましてガールズバンドに忍び込むというドタバタコメディ映画ですが、何と言うかいちいちセンスが良く、それでいてしっかり笑わせてくれる脚本と、個性の強いキャラクター達にお腹いっぱいです。文句なく充分な満足感の得られる映画ではないでしょうか。 [DVD(字幕)] 9点(2008-01-29 14:48:36)《改行有》

030.16%
1100.54%
2271.46%
3754.07%
41628.78%
523012.47%
636219.62%
746425.15%
837320.22%
91196.45%
10201.08%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS