みんなのシネマレビュー |
|
1. オブリビオン(2013) フタ開けたら、まさかのお前かよ![映画館(字幕)] 5点(2013-08-12 15:47:55)(笑:1票) 2. オペラ座の怪人(1998) ファントムとクリスティーナのリアルな関係が好きなのよ、誰が何と言おうが。[インターネット(字幕)] 7点(2010-10-15 12:43:46) 3. 王妃の紋章 きんきらき~んの豪華中華絵巻。常にキョドってる第一王子が最高。[DVD(字幕)] 7点(2009-07-10 00:18:06) 4. 女ガンマン・皆殺しのメロディ 女もエロも海も西部劇にはいらない。[ビデオ(字幕)] 3点(2007-05-21 23:36:02) 5. オスカー・ワイルド 面長で大男の英国紳士がいかにも好みそうな若手俳優が揃ってる。S・フライはこの1作でゲイのイメージが固まってしまい気の毒。[映画館(字幕)] 7点(2007-02-03 23:44:53) 6. オーメン(2006) オカルトホラーの名作をズタズタにした罪は重い。点なんかやれるか![映画館(字幕)] 0点(2006-06-28 00:18:25) 7. オリバー・ツイスト(2005) この原作自体がいま映像化するには話の内容が古すぎるのかも。『乞食』とか『孤児院』とか字幕NGワードが多いよなぁ。[映画館(字幕)] 4点(2006-04-26 23:14:34) 8. 乙女座殺人事件 焼き上がりの浅いミステリー(なのかこれは?)は噛んで味わってもボソボソ。5点(2005-03-28 03:21:23) 9. オーシャンズ11 大型連載が読者に不評で途中で打ち切られたような中途半端さだ。5点(2005-02-27 03:59:27) 10. オーロラの彼方へ この息子は過去にまつわる記憶が混乱して、精神異常をきたしたりしないんだろうか?6点(2005-02-20 07:21:53) 11. オペラ座の怪人(2004) 耳を劈く馴染みのオルガンフレーズも、ウットリ見つめ合い歌いあげる二人も、映画になると何故こんなに気恥ずかしいのか。いつも半開きの口のクリスティーヌのせいなのか?エロエロしいジゴロ風ファントムのせいなのか?7点(2005-02-16 22:16:44) 12. OK牧場の決斗 しょっぱなでバン・クリフは死んじまうし、ダグラスの割れ顎やぜんぜん汚れてない衣装やセットが気になるし、ご贔屓ランカスターは目立たないしで文句はいろいろあるけど、一直線に並んだガンマンたちにF・レインの粘るような歌が絡みつくと西部劇っていいなぁと思えちゃうんだよね。タイトルを「OK牧場の決闘」と間違えてる人かなり多いぞ。7点(2004-10-31 23:13:36) 13. 男の出発 パンフの表紙に勢揃いしたおぢちゃん達がみんなヨレヨレで汚い!でもすごくカッコいい。バーでの壮絶な撃ち合いから「ボク、ママの元へ帰ろっかな?」っていうラストまで、悲惨だけどなんとなーく爽やかな味付け。この邦題は泣かせる・・・傑作!8点(2004-10-11 13:25:45) 14. オーメン(1976) 『アヴェ・サンターニ』が聞こえてくると恐怖感倍増!サントラ買ったけど怖くて1回しか聞けず、すぐ友達にあげちゃったよ。7点(2004-08-28 22:16:05) 15. 女と男の名誉 これは面白い拾い物。役者揃えて小洒落た作りになってます。ラストは仰天!8点(2003-02-23 01:32:48) 16. オーバー・ザ・ムーン 60年代後期アメリカの中流生活が丁寧に描かれてて意外や面白かった。娘の初恋などちょっとしたエピソードも心に残る。ダイアン・レインは円熟していい女優になったなぁ。7点(2003-02-23 01:29:32)(良:1票)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS