みんなのシネマレビュー
mhiroさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1020
性別 男性
自己紹介 世の中つらく後ろ向きなことも多いですが、楽しく夢や希望を与えてくれる映画が好きです。
単純な話でも、見終わってから素直でやさしい気持ちになれるような作品がいい。

逆に、多数の人間が出てきてストーリーがややこしい映画は苦手。
ホラー映画・むやみに銃で人を殺す映画・暗い気持ちになる映画も、おおむね低評価。

自分にとってこのサイトはとても有意義。きちんと映画を観ている人の割合が大きいので、批判的な声もちゃんと載っていて信頼がおける。
もし自分がいなくなっても、レビューは半永久的に残るのだから、レビューを見て少しでもインスパイアされた人がいるなら嬉しいです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  男はつらいよ 寅次郎物語 前回の反省を生かしたのか、今回の寅さんは卑屈さは影を潜め、爽やかな印象。 周りに迷惑をかける困り者ではないので安心して見ることが出来るというもの。 幸福とは何か?という永遠のギモンにも切り込みつつ、秀吉少年とのロードムービーチックな冒険譚、マドンナとの夫婦のやり取りが新鮮。なので飽きが来ない。 大阪から伊勢志摩、吉野といろいろな名所を回ってくれるのも楽しい。[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-01-14 22:34:14)《改行有》

2.  男はつらいよ 寅次郎恋愛塾 《ネタバレ》 マドンナ役の樋口可南子の存在もさることながら、今回の脇役が良い。 クリスチャンのおばあちゃん、民夫の恩師役の松村達雄、民夫の実家の父親と それぞれに自然な演技でありながら良い味が出ていた。幸せな気分になれる一作。[CS・衛星(邦画)] 7点(2010-10-22 16:12:41)《改行有》

3.  男はつらいよ 旅と女と寅次郎 観客を惹きつける魅力を持った好作品である。まったく飽きずに最後まで見られた。 佐渡を舞台にした人気絶頂歌手はるみの逃避行というドキドキする設定が面白い。 この時期の都はるみがどれほどの人気者であったのか、感覚的にはさほど思い出せないのだが、 この作品を引退時に選んだというエピソードは、はるみというキャラクターを考える上で興味深い。[CS・衛星(邦画)] 7点(2010-06-26 22:12:42)《改行有》

4.  男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋 全体的に湿っぽい雰囲気が他のシリーズと違って異色を感じさせる。 茶碗をめぐる人間模様など全編にわたって日本らしい「和」の精神が見られるところが素晴らしい。 茶碗をめぐるおかしさなどで見る者を笑わせながら、ヒロインとの恋路に悩む寅さんの悲哀が胸を打つ。 寅さんご乱心の場面での早回しなど、過剰とも思える演出によってエンターテインメントを随所に散りばめ、下駄・付け文(恋文)・紫陽花(アジサイ)などの小物を使った工夫も巧みである。 丹後伊根舟屋のどこかうら悲しい漁村風景も味がある。[CS・衛星(邦画)] 7点(2010-06-18 23:08:43)(良:1票) 《改行有》

5.  男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎 《ネタバレ》 ヒロインの松坂慶子さんの気品ある美しさ、宿屋の旦那との人生観を感じさせるやりとりが印象的な作品。タコ社長失踪事件などのおかしさもあいまって安心してお勧めできる。[CS・衛星(邦画)] 7点(2010-06-09 20:10:20)

6.  男はつらいよ ぼくの伯父さん 《ネタバレ》 満男の青春が等身大で描かれていて、寅さんシリーズとしてこれまでにはない青春映画として出来上がっていた。 両親との葛藤ややり場のない怒り、恋を通じて自分自身のダメさを知るといったシーンは 自分の青春時代を思い出して懐かしかった。 途中で徳永英明が出てきたり、バイクのおっさんが○○だったりしたのは 浮ついた時代を映しているのかと興味深かった。 でもやっぱり寅さんがマドンナと恋に落ちないのは寂しい。[CS・衛星(邦画)] 6点(2011-02-28 21:59:41)《改行有》

7.  男はつらいよ 知床慕情 前半の寅さんは、人間の卑しさが出ていて正直嫌だった。 それがまた家族の不評を買ってしまい、いたたまれなくなる状況があからさまでつらい。 そんな前半の鬱屈した空気を吹き飛ばしてくれるのが後半の知床編。 大自然に囲まれたバーベキューのシーンが清清しい気分にさせてくれる。 脇役も違和感なく、マドンナと三船の存在感が良く出た作品。[CS・衛星(邦画)] 6点(2010-12-03 22:55:30)《改行有》

8.  男はつらいよ 幸福の青い鳥 ヒロインの相手役として現代的な青年が出ているのが印象的だった。 世間でも浮ついた空気に影響されたのだろうか。 寅さんシリーズの中でのキャラクターとしては意外な気がした。 ただそれが逆にこの作品にリアリティを持たせていたといえる。 長渕剛と志穂美悦子はお似合い。実際に結婚しているのを知って、なるほどと思った。[CS・衛星(邦画)] 6点(2010-11-09 10:07:32)《改行有》

9.  男はつらいよ 寅次郎真実一路 企業戦士の妻役であるマドンナ大原麗子は、役どころのイメージにあっていた。 また、良くも悪くも失踪役のサラリーマンで米倉斉加年のイメージが良く出た作品である。 いつも以上に町の人から蔑まれ、馬鹿にされるお人よしの寅さんが悲しく思えた。[CS・衛星(邦画)] 6点(2010-06-26 22:19:45)《改行有》

10.  男はつらいよ 花も嵐も寅次郎 前作に比べるとやや平凡な印象。 前半は大分豊後の観光、後半は寅さんの恋愛指南の要素が強いので、 「あじさいの恋」のように笑いと涙ありで人情味あふれる映画ではない。 それでも、ヒロイン田中裕子が自然な娘役を好演していることもあり、 シリーズものとして上手くまとまっている。 久々に寅さんの「それをいっちゃあ、おしめえだよ」が出て、 「さくら、止めるなよって言ってんだよ」と観客の心理を逆手に取った演出がニクい。 「やっぱり二枚目はいいなあ、ちょっぴり妬けるぜ」の切ない台詞も心に残る。[CS・衛星(邦画)] 6点(2010-06-21 21:10:37)《改行有》

11.  男はつらいよ 寅次郎かもめ歌 今回は寅さんの恋は置いておかれて、同じテキヤの娘を世話するというのが大まかなストーリーなんですが、何とも人情味あふれるエピソード満載で、こういうのも嫌いじゃないです。定時制高校でのトイレ掃除のエピソードも意表をつかれたけど、のちの「学校」シリーズにつながる原点を見ました。[CS・衛星(邦画)] 6点(2010-02-08 16:09:35)

12.  男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花 飛行機が飛び交う沖縄の風景が印象的な作品です。南国の雰囲気よろしく、リリーと一つ屋根の下で暮らしながらも、決定的な瞬間に女心を汲み取れないばかりに喧嘩してしまうという設定は、あえて寅さんシリーズを続けるための脚本だったのでしょう。恋愛についての本音が良く表れていて良かったです。[CS・衛星(邦画)] 6点(2009-12-31 10:38:01)

13.  オールウェイズ 内容的にどうしても「ゴースト」と比較してしまうが、こちらのほうがサスペンス色がない分、落ち着いた雰囲気で、人間ドラマとして一段上を行っている。ウーピーのようなキャラが居ないのであまり印象に残る映画ではないのかもしれないが、「煙が目にしみる」でのダンスシーンやラストのピート(リチャード・ドレイファス)の独白など随所に感動させる場面を持つ。ドリンダ(ホリー・ハンター)のキレ気味のキャラや中盤やや間延びした感があるのがマイナス点。ヘップバーンは良い味出していると思う。6点(2004-01-29 07:24:32)

14.  男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日 《ネタバレ》 寅さんシリーズにしては平凡な印象。 面白かったのは早稲田大学へ紛れ込んだ寅さんが起こす騒動ぐらい。 くるまやでのひねくれて家族を困らす寅さんにはガッカリだし、 三田佳子との恋路もいまひとつ。[CS・衛星(邦画)] 5点(2011-02-20 23:55:50)《改行有》

15.  男はつらいよ 柴又より愛をこめて 美保純と栗原小巻がそれぞれ別のストーリーのヒロインとなっていて、正直あまり楽しめなかった。 あらかじめ元ネタの007や二十四の瞳を見ていればまた違った印象かもしれない。[CS・衛星(邦画)] 5点(2010-10-22 16:14:35)《改行有》

16.  男はつらいよ 夜霧にむせぶ寅次郎 《ネタバレ》 今回は辛口のコメント評。 寅さんシリーズにしては平凡な出来ではなかろうか。 すべてが中途半端に終わってしまった感がある。 タコ社長の娘、陰気な男性のエピソードも活かされていなかったばかりか、肝心のヒロインの印象が薄い。 さすがに渡瀬恒彦は存在感があるが、曖昧なせりふを残して画面から消すのなら、 最初から堅気で真面目な男性像で行くべきだろう。 今作の寅さんのキャラクターもぶれていて納得がいかない。 人分かりの良い人情味溢れる人間像を前半に持っていきながら、後半の情けない男っぷりは首をひねらざるを得ない。 最後のくだりも笑わせようとしているのだろうけど、笑えない。 美保純のふつつか娘キャラクターがこの映画からシリーズ化されたというのは納得できた。[CS・衛星(邦画)] 5点(2010-06-26 22:16:17)《改行有》

17.  男はつらいよ 寅次郎紙風船 正直あまり楽しめませんでした。ヒロインがタバコを吸っているシーンで引きました。前半であれだけ良いところを見せておきながら、後半他人の家で亭主をけなすキャラクターは意外でした。寅さんが所帯を持つことを選ばなかったという理由付けなのでしょうか。 また、前半で榎本さんが演じる家出娘がいい味を出していますが、後半になってヒロインが主役となって存在感がなくなり、どっちつかずの印象を持ちました。 今回の寅さんが老けて見えたのは気のせいでしょうか?[CS・衛星(邦画)] 5点(2010-06-15 22:07:11)《改行有》

18.  男はつらいよ 寅次郎心の旅路 海外のロケという異色の作品。可もなく不可もない。5点(2003-12-04 14:21:44)

19.  男たちの挽歌 《ネタバレ》 銃でばんばん撃ちまくって、たくさん人が死ぬという設定が苦手な自分にはこの点数。 最初のほうは良かったのだけど、だんだんストーリーも雑になってきて残念。 役者は揃っているしカッコいいのだけど、いつまでも過去にこだわる弟とかよく分からない敵方のボスとか見苦しいところもあった。 主人公ホーが「酔拳2」の父親イメージだったので、やや苦笑しながらの鑑賞でした。[CS・衛星(字幕)] 4点(2021-01-23 21:08:20)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS