みんなのシネマレビュー
Balrogさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 730
性別 男性
年齢 34歳
自己紹介 初心者です。7点を中心に見事な二次曲線を描く点数分布。しかし映画の評価は点数に還元しきれぬもの。点数と心中の差をいかにレビューで表現できるか。とはいえ適当なレビューも多数(笑

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか 笑えるどころか鳥肌総立ちでした。怖い映画だ。[DVD(字幕)] 10点(2010-09-13 13:57:01)

2.  バック・トゥ・ザ・フューチャー まぁ…10点しかないか。[DVD(字幕)] 10点(2008-11-18 20:28:42)

3.  バリー・リンドン 映像の美しさへの執着心はやはりすごいと思いました。今の時代に撮影してもこれほど美しくは撮れないでしょう。 そして最後のセリフ。壮大な叙事詩とそれが一瞬にして自分の背景になる感覚。なんなんだ、一体。[DVD(字幕)] 10点(2007-09-21 20:44:43)《改行有》

4.  ハッシュ! 久々に時間を忘れさせる映画だった。特に兄夫婦が乗り込んできてからはすごい。前半の導入からこの映画はテクニカルで、それぞれの生活をテンポ良く描きながらその出会いまでをさらりとつなげる。話はとてもシリアスだが、それを感じさせないコミカルな演出と、画の巧みさ。この家族の形を肯定する必要も否定する意味もないと思うが、親の十分な愛情を受けずに育った三人がそれぞれ家族という形を模索していく姿にこの映画の見所があるのだろう。[DVD(邦画)] 9点(2010-10-29 23:21:48)

5.  ばかのハコ船 《ネタバレ》 「おれにもそれ飲ませてよ。そのー白いやつ。なんだっけ」と言いながら牛乳を飲み、ゴフッとなる場面は笑ってしまった。そして空気抜けは圧巻。あそこまで浮気がバレた場面を巧みに表現している映画はそうそうあるまい。ラストはやりすぎな観もあるけど、傑作。[DVD(邦画)] 9点(2010-08-19 03:13:22)

6.  バグダッド・カフェ なんだろうな、なんともいえない。傑作。[DVD(字幕)] 9点(2009-02-09 00:14:46)

7.  パリところどころ 《ネタバレ》 「北駅」の迫力はすごい。最後の作品もミュートになってからの展開が上手い。ラスト少年がパリの街に一人立っているのはシビれました。 あとはゴダールなんかもすごく上手いですよね。でも一番「らしい」のは最初の「サン=ドニ」かな。正にフランス映画っぽいフランス映画ですね。 でもダントツは北駅です。 この世代のフランス映画の魅力が存分に味わえるオムニバスで、ヌーベルバーグに興味を持っている人には最初にこれを勧めようと思いました。[DVD(字幕)] 9点(2008-12-20 23:37:09)《改行有》

8.  バッファロー'66 ヴィンセントギャロのかっこよさとクリスティーナリッチのかわいさ。そして二人のいじらしさ。この雰囲気。大好きな映画です。[DVD(字幕)] 9点(2008-08-15 15:25:27)

9.  パリ、テキサス 演出の妙。あとは監督の不思議な才能。砂漠でさまようシーンで始まるのが良かった。次第に愛がほつれたりからまったりして、人間の愛と、その愛と共に生きることが繊細に表現されています。[DVD(字幕)] 9点(2008-04-08 01:59:25)

10.  パリ20区、僕たちのクラス 原作者が主演やってるってことかな? すごい映画。教室での授業シーンがこれほど画になるとは思わなかった。ただの授業のはずなのに、生徒一人ひとりが浮き上がってくるかのような錯覚。それに合わせて教師フランソワもたまにムキになったりして、一つの小さなコミュニティが生まれてくる。小さな社会にも関わらずなんという深遠さか。教師とは大変なものだと思わされる。それにしても映画的な演出がほとんど無い割に、映画として観させるこの作品はものすごい潜在力を持っている。まったくわざとらしくない。かといってドキュメンタリーほどナイーブな視点を持っているわけでもなく、ただありのままを写しているように見えるが、なにかねらいがあるのだろう。[DVD(字幕)] 8点(2011-09-20 22:53:28)

11.  遥かなる山の呼び声 《ネタバレ》 親が死んでも流さなかった涙を、民子が自分の出所を待っていることを聞いたために流したという事実は、男のポーカーフェイスの裏の激情の嵐を容易に想像させる。ハードボイルドな作風だが、民子の芯の強さやハナ肇のおどけたキャラクター、たけしの爛漫な性格は固ゆで卵の高倉健に彩りを添えている。一時代前の傑作。[DVD(邦画)] 8点(2011-03-22 21:12:07)

12.  花とアリス〈劇場版〉 蒼井優大好きです。いい映画でした。[DVD(字幕)] 8点(2008-07-06 23:41:28)

13.  パリ、ジュテーム  パリの町並みを楽しみつつ観る映画です。一つ一つの話は本当に短く、正直覚えていないのもありますが、そうそうたるメンバーが出演していて楽しいです。  印象に残ったのはじいさんとばあさんが離婚の話をするのとか、奥さんが病気になる話、パントマイマーのやつは本気で笑いこらえました。あと最後のパリが大好きなおばあさんの話も良かったです。  休日かなんかにパリを思いながらゆったりと観ると、とても楽しめると思います。[映画館(字幕)] 8点(2007-07-29 23:05:26)《改行有》

14.  拝啓天皇陛下様 戦争を賛美したのはこういう人たちだったということ。[DVD(邦画)] 7点(2013-02-26 11:32:29)

15.  橋の上の娘 ルコントの真骨頂。[DVD(字幕)] 7点(2012-09-20 21:50:27)

16.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち キャラクターの造型、そして何よりも音楽。素晴らしい。バルボッサもかっこいいですね。1だけで観れば一級のエンターテイメント。[DVD(字幕)] 7点(2011-07-17 17:20:17)

17.  パプリカ(2006) 単純に楽しめて、面白かった。確かに人間模様の不足のためにいまいちカタルシスが得られない気もするけど、「夢」という何でもありの題材を何でもありで作ったことに好感が持てる。ファンタジーとして魅力的な世界観でした。[DVD(邦画)] 7点(2010-10-13 23:51:58)

18.  バートン・フィンク 《ネタバレ》 観た直後は「は?つまんな」と思うけど、後から意味をよく考えて夢という構成に気付くとすごさがわかる。いつもの日常の中の陰鬱さとイヤーな感じも健在。どっからが夢かわからない構成が秀逸。[DVD(字幕)] 7点(2008-06-04 00:44:01)

19.  バーバー この映像だけで観る価値あります。陰影、質感、光がモノクロだからこそ強調されて非常に独特な世界観を創り出しています。 解釈は難しくて何が言いたいかはよく分かりませんでした。[DVD(字幕)] 7点(2008-03-11 01:44:59)《改行有》

20.  パルプ・フィクション 長さを感じさせない良質のエンターテイメントでした。それぞれの人物に個性があり、魅力的です。四つのストーリーを時間軸をずらしながらつなげていく構成は面白かったです。不思議な魅力。ユマ・サーマンが妖しいです。[DVD(字幕)] 7点(2007-12-17 00:30:25)

010.14%
130.41%
240.55%
3202.74%
4304.11%
5689.32%
618024.66%
719126.16%
814019.18%
9638.63%
10304.11%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS