みんなのシネマレビュー
メメント66さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 261
性別
自己紹介 基本、考えさせられる映画が好きです。
アクションに関してはリアリティーが高くないと×
カーアクションは一切興味なし(メインになっていると低評価になっている可能性)

娯楽映画の場合余程でない限り辛口評価になっていると思います。
2018年以降多少設定が無茶な映画でも娯楽映画として楽しめるようになりました。
娯楽映画で点数の差があるのは心境の変化です。
クリストファー・ノーラン監督 最高です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  バットマン ビギンズ 《ネタバレ》 良い所 街の設定・設計やストーリーがとてもよく出来ています。 ブルースが最初は精神・肉体面から、ゴッサムに帰ってからは少しずつ装備を整え、バッドマンになっていく経緯はおもしろいです。 補佐役の老人二人にゲイリー・オールドマンがとてもいい味を出してます。 バッドマンの動きに関するアクションは素晴らしいです。 残念な所 戦闘シーンはアップし過ぎているシーンを切り貼りしているだけのような感じになってしまっているのが残念 何をしているのかわからない感じになっています。(そういう戦闘シーン自体が主ではなく、シーンも少ないので、そこまで気にはなりませんが 街を守るといいながら、散々破壊しながらのカーチェイスはちょっと余計だったかなー(まぁダークヒーローだし、悪徳警官だしいいか・・・ バッドモービルがよく出来ているので、登場させるとなるとああいう形しかないのもわかりますが・・・ 忍者の必要性 特に忍者屋敷での最後はひどい 忍者が至る所で爆発に巻き込まれて飛んでて笑いしか出ない 魅力的な黒幕の存在の欠如 リブート作品を観ると、どうしても違和感を覚えることがほとんどですが、この作品は素晴らしかったです。 さすがノーラン監督!(完全に監督贔屓で1点くらい加点されています。[インターネット(字幕)] 7点(2019-10-26 22:56:58)《改行有》

22.  パシフィック・リム 《ネタバレ》 ロボットvs怪獣 時代背景もしっかりしてない上に、設定や中身も納得出来ないまま進んでいきます。 あんな高度なロボットが作れるのに、見た目なんの武装もしていないただの壁を一生懸命建築してます。 あの壁で大丈夫と思えることに疑問しか出てこないし、明らかな技術差がありすぎて、その辺の作りをしっかりしてほしい所 ロボット同伴の適正にしても 一緒に育った親兄弟と合うならまだしも、 最近会ったばっかりの異性と数合棒術で打ち合っただけで「感じただろ?俺たちは適正がある」「・・・はぁ?」って感じ せめて、兄貴を失った過去をその人の手を借りて脱却するようなストーリーを作ったり等するべき 死んだ仲間には何のスポットライトも当たらないし、もう色々と無理がある マッドドクター二人の存在と映像は見事 こういった作品は映像だけしっかりしてれば観れることを証明出来たと思います。 [インターネット(字幕)] 5点(2019-10-17 02:20:51)《改行有》

23.  バイオハザードIII 《ネタバレ》 車の自爆シーンがかっこよかったです。 ゾンビの調教かわいいです。 カラスは間違いなく最強です!が、意味もなく飛び回り、焼き鳥になるのを今か今かと待っていました。 4次元空間のトレイラーから青服ゾンビがわいきゃい飛び出してきます。目の前の人をガン無視でそれぞれ目的の人物に向けて走っていきます。 そういう設定だとでも思わないと馬鹿らしくて見れません 原作?なにそれおいしいの?[インターネット(字幕)] 4点(2019-07-01 01:51:46)《改行有》

24.  バイオハザードIV アフターライフ 《ネタバレ》 アクションシーンが完全にマトリックスのパクリでした。 思わず監督一緒かと確認した程です。 まぁ娯楽映画なんでしょうがないですが、 燃料は食糧の確保の描写が一切なく、すべてのアクションにリアリティーがないのが・・・ 開幕の飛行機の着陸でそのまま落ちてしまえばおもしろく終われた気がします。 アリスと兄弟以外はかませ犬です、あっさり死にますし誰も顔色一つ変えません。 ウェスカーなんてあんだけ銃弾避けといて、アリスのナイフに自分から突っ込んでいくってどうよ・・・ 娯楽映画が向いてないこともあり、私にとってのこの点数でした。[インターネット(字幕)] 4点(2019-07-01 01:41:09)《改行有》

25.  バトルシップ(2012) 《ネタバレ》 コメディ作品としてみた方がいいのかな? 突っ込みどころ満載、とにかく設定は無茶苦茶で納得できるところは一つもないです。 戦闘シーンもしょぼいのなんの コメントを書くのも無駄に思えるので以上[インターネット(字幕)] 4点(2018-05-13 20:03:35)《改行有》

26.  パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉 《ネタバレ》 知名度とキャラクターと音楽だけの娯楽映画 ストーリーに関しては無理矢理感満載 剣抜く時にわざわざ怪我をするアンジェリカ なんてご都合主義過ぎてびっくり わざわざ聖杯届ける人魚の意味もわからない 全作を通して ストーリーを考えてしまうと見れない映画ですね[DVD(字幕)] 5点(2017-08-07 23:57:18)《改行有》

27.  パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド 《ネタバレ》 2の時点でもう既にでしたが、やはり設定なんてありもしない映画 意味の分からないことだらけだのにダラダラと長ったらしい お金を使ってる分俳優さんはいいし映像もまぁまぁだけどそれだけ ほんとにそれだけの娯楽映画[DVD(字幕)] 5点(2017-08-06 22:29:03)《改行有》

28.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 《ネタバレ》 前作と同じで 笑い・アクションをパラつかせた娯楽映画 前作はなんだかんだで謎というか趣旨がはっきりとしていたが 今作は意味の分からないことだらけ 族長のくだり・心臓を小箱に詰める意味・小箱を隠す意味(そもそもあんな小箱 鍵なんてなくてもどうにかなりそうだし・・・) ジョーンズ一味の皆さん一度ワープしてたけどあれは・・・・?(なんでそれ以外は走っちゃってんの?) 土の瓶を渡した意味・ノリントンさんどうやって帰ったの・ウィルさんもどうやってあの島に・・・・・・ 都合のいいように映画進めちゃった感満載の娯楽映画 ここまで適当だと娯楽としてもちょっとなぁ・・・[DVD(字幕)] 5点(2017-08-06 09:28:10)《改行有》

29.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 《ネタバレ》 6.5点 可もなく不可もなくの娯楽映画 1回目はそれなりに楽しめる 笑い・アクション・人間関係を適当にパラつかせた映画 ディズニーで過激なシーンも特になく何が起こっても主要人物は死なないから少し退屈 音楽とジョニーデップの演技で+1点[DVD(字幕)] 6点(2017-08-06 09:05:34)《改行有》

000.00%
100.00%
200.00%
341.53%
4259.58%
57930.27%
69436.02%
74517.24%
883.07%
941.53%
1020.77%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS