みんなのシネマレビュー
蝉丸さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 618
性別
自己紹介 7、8年前、友達にめちゃくちゃ薦められて、まだ見ていない「さらば・わが愛?覇王別姫?」がめちゃくちゃ気になる今日この頃。最近、映画を見てぼろぼろ泣いたことが無く、見た映画の記憶も曖昧になって来ています。海外の俳優さんの名前も忘れっぽくなり、老けたなあと感じる今日この頃。私のレビューを参考にみなさんが一本でもいい映画を見ることが出来、人生が豊かになってくれれば嬉しい限りです。あ!音楽なら最近「ソッフェ」がいいです。泣けます。中学校の頃の同級生「高橋君」の話って全部本当です。スネイクマンショーとか一緒に聞いてました。(何だそりゃ)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

41.  バーチュオシティ 設定とかなかなか面白いと思うんだけどなあ。当時にしては。変な日本感とかもあるけど,まあそれは仕様がないんじゃ。ハリウッドの映画で私たちが思うような日本風な(レストランなりなんなり)見せられたって,それはそれでおもしろくないし。キアヌとたけしのあの映画よりはいいと思う。4点(2003-01-15 21:33:47)

42.  ハンガー・ゲーム 《ネタバレ》 貧民層。食べるために弓が上手い。妹がくじにに当たる。姉が身代わりに。もう一人の男はちょっと知り合い。炎のコスチューム。ワー。きゃー。TVショー。戦う。盛り上げるために何か操作する。都合よく傷薬。避けたら少女にあたる。都合よく助けられる。優勝。バトルロワイヤルの方がストレートで数倍面白い。[CS・衛星(字幕)] 3点(2014-01-11 21:29:29)

43.  バイオハザードIV アフターライフ 《ネタバレ》 もう,「バイオハザード」(Resident evil)という名で映画にしなくてもいいのにって思う。その名を外せばもっと自由に作れるのではないかと思うのだけどもなあ。ジョボ(ヨボ)ビッチが見たくて見てるのでまあいいんだけどね。じゃあなんで3点かというと,シャワーシーンで「お!今回も女優魂見せてくれるのか!?」と期待させていて結局シャワーを浴びなかったからです。自分が単にエロいからです。 いやいや,そうじゃないんだけどね。ゾンビをやっつけるとかないのもなんとなく寂しいし,車にエンジンが積んでねえ!とかせっかく,がーっと行くのを期待させておいてそうしないのもなんだかなあ。最初そうする予定だったけどつくり込むのがだるくなったんじゃないかって思いました。「私水泳選手だったの」とか,きっとヤラれちゃうんだろうなというセリフいるのかな?100人近いアリスもあっさりケリをつけてサクっと話を進めて,日本の山からあっという間(6ヶ月で)にアラスカ…あれ?って感じです。ラストは「あんた誰?」って感じなんですが…。ところでジルはどこに出てたんですかねえ。[DVD(字幕)] 3点(2010-12-28 18:30:23)(良:1票)

44.  パニッシャー:ウォー・ゾーン 《ネタバレ》 もうね,フランク・キャッスルの馬鹿さ加減にイライラしますFBI捜査官もどうか頭の回転が遅くてイライラします。いくら映画でも,もうちょっと考えれば,(俺でも)あっさり片が付きそうなものなのに・・・と思わせてしまうところでヒーローものじゃないんじゃないかなあと感じます。これ,アクションものとかではなくグロ映画でしょ。 ・・・・・あ,そうそう唯一見どころは「デクスター」のリタ役,ジュリー・ベンツが観られることぐらいかな。[DVD(字幕)] 3点(2010-08-10 00:18:32)

45.  パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 《ネタバレ》 中学生ぐらいまでだったら楽しめるのかもしれないなあと思った所でした。誰が稲妻を盗んだかっていうのも、そいつが出て来てから5分後位には分かってしまいますよね。「こんな窮地どうやって切り抜けるの?」っていうのも、かなり無理矢理だったり(カジノのところね)、わかりきってたり(ハデスのところね)冒険の一つ一つが深まらないままに次の所に・・・ひとつひとつの要所が妙にあっさりしすぎていて心には残らない。「パーシーがんばれ!」「あともうちょっと!」なんていうのが実に無い。甲子園に汗と涙と土埃が無いような感じ。ボクシングに減量の苦しみや殴られた後が無いような感じ。[DVD(字幕)] 3点(2010-07-25 17:30:52)

46.  ハートブレイク・リッジ/勝利の戦場 《ネタバレ》 軍の協力を得ている所は壮大な感じがするんだけれども、予算の関係か、ラストで急に小さくなる緊迫感のない戦闘シーン。恋愛に年齢は関係ないとはいえ、退役前の方々が元の鞘に収まる、ありきたりで、ドキドキ感のない恋愛ストーリー。対立する小隊同士のよくある出来事とオチ。本当にこんな映画が作りたかったんだろうか。ああ、自分が主役だったらいいわけね。[CS・衛星(字幕)] 3点(2009-07-04 23:10:34)

47.  バタフライ・エフェクト2 《ネタバレ》 いいところを探そうと思うのだけれども,ホントいいところが見つからない。「バタフライエフェクト」という屋号を借りて,一儲けしようと作った映画としか思えない。数えいないので正確ではないかもしれないけれど,過去に戻ってやり直したときの分岐が少ないのと周りの様子(人々も含めて)の変化も少ない気がする。説明的な変化ばかりで映像で表現してるんだから,映像の変化ももう少し上手(パッと観て分かるのは車,部屋,黒髪の彼女,副社長の時のスーツくらいか?)く作ってよ!という感じ。もう少しストーリーと登場人物の細かな設定を作りこんで欲しい。これが,この映画の肝じゃないか?彼女も年齢のわりにはちょっとおばさんくさくてどうかなあ。。。[DVD(字幕)] 2点(2010-08-15 00:34:23)

48.  バイオハザードIII 《ネタバレ》 もうだめだ。劣化コピーの映画になってしまいました。もともとゲームの原案をもとにつくりはじめたわけだから、それを期待して見ると全然だめ。じゃあ、ホラーアクションとしてみるとやっぱりだめ。なんだかいろんな映画からつぎはぎして作った感が否めない。夏休み終わりに慌ててやった、いい加減な自由研究の宿題を見せられた気分。[DVD(字幕)] 2点(2008-08-16 02:58:45)(良:1票)

49.  パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド 《ネタバレ》 海賊もの好きの私もさすがに・・・長い!!!誰がゴーサインを出したかしらんけど、売れてるからって全部見せればいいってもんじゃないでしょうに。無駄に長い!あの石のカニのところなんやジャックが脳内の自分と話すところは長い!いくら受けるからって言っても本筋とはちょっとずれたところ。1作目で好評だったので、傲慢になったか?スワンの勝手さに最後までついて行けませんでした。。。[DVD(字幕)] 2点(2008-01-03 10:25:51)

50.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 《ネタバレ》 1作目が私の心にかなりきていたので、買いましたよ。ええ、買いましたDVDを。わくわくしてパッケージを破り鑑賞。・・・・なんだかなあ。せっかく海賊話なのになんかちっちゃいよ。狭い狭い。海、海賊船、港の人々、宝、そんな広い広い世界観を期待して見たのに。宝箱をめぐってのドタバタも長い!長過ぎる!一応映画を見たいんであって、遊園地のアトラクションのじゃあ無いんだぞ!そして、何となく物語が未消化のまま、あのラスト!んんんんんんん!なんか許せん!!!!!面白いんだけど許せん! それから、日本の配給!1作目の副題が「呪われた海賊たち」で2作目が「デッドマンズ・チェスト」って何や!なんか、そろってなくて妙に気持ち悪い![DVD(字幕)] 2点(2007-01-13 15:19:55)

51.  ハード・トゥ・キル セガールが意識不明で寝ているときにケリー・ルブロックが下半身をちらっとのぞいて何か言ったときから「やばい」と思った。予想通り「見なけりゃ良かった・・」映画だった。2点(2004-07-10 06:50:07)

52.  バーン・アフター・リーディング 《ネタバレ》 burn after readingっていわれても,映画を観て使った時間は帰ってこない・・・馬鹿映画にしては面白くない。単にこんな感じのブラックユーモアが私に会わないだけなのかもしれないがフランシス・マクドーマン演ずるリンダ・リツキに始終イライラしっぱなしで楽しめない。彼女の行動が笑い飛ばせる人はいいけど,私はイライライライライライラしてだめでした。コーエン兄弟の映画ってそんなにいいか?と思うときがある。「ファーゴ」何かも面白いっちゃ面白いけど,何か間が長くてイライラする時がある。この映画は私にとってその極地にあるのかも。[DVD(字幕)] 1点(2010-08-15 23:53:24)

010.16%
140.65%
2243.88%
3416.63%
47812.62%
59315.05%
69715.70%
711718.93%
89715.70%
9518.25%
10152.43%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS