みんなのシネマレビュー
すべからさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1845
性別 男性
ホームページ http://twitter.com/subekari
年齢 42歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

61.  バベル 《ネタバレ》 モロッコの親子、狙撃されたアメリカ人、そのアメリカ人の子を預かる乳母、そして日本の4つのストーリーが一つの銃撃事件に濃密に絡まり、徐々に複雑なストーリーが明らかになっていくサスペンス…と思いきや、そこはイニャリトゥ、ごくシンプルな話をほとんど話を絡めずに場面ばかり変えて淡々と垂れ流すだけ。日本のシーンは全く不要じゃないですか。菊池凛子が無駄に脱ぎまくったただのエロパート扱いで役所さんは端役…。何か薄っぺらい。 乳母の話もとってつけたよう。長時間の暗い小さい話を無理やり大袈裟に広げて、散漫すぎる話にうんざり。伝えたいメッセージがあるなら、ダラダラとしたエピソード集にしないで、もっとコンパクトに丁寧に描いたらいいじゃないか。ストーリーとしても登場人物が皆間抜けすぎて現実感ないし。もうイニャさんにはこりごりです。[DVD(字幕)] 3点(2008-10-13 16:54:13)(良:2票) 《改行有》

62.  バンテージ・ポイント 一つの事件を多数の登場人物の視点で繰り返し見せて、事件の内容を少しずつ明かしていくというスタイルはもはやそれほど目新しくもないですが、ここまで徹底して硬派な造りなものも珍しい。登場人物もカメラも展開もとにかく忙しくて落ち着かない。登場人物が多いとどうしても群像劇に走りたくなりそうなところですが、そんな暇はない。とにかく走る走る。登場人物は観客に事件の一端を見せるための駒でしかなく、余計なキャラクター付けなどは排除されています。90分足らず休憩なし、中身がなくてもいいじゃないかと開き直って純粋な面白さだけを追求したジェットコースター・サスペンス・アクション。気合いの入った映画には細かい突っ込みはしません。[DVD(字幕)] 8点(2008-10-08 00:40:30)

63.  バンド・ワゴン(1953) バンドものではなく、舞台劇のミュージカルロードムービーコメディ。エンターテイメント溢れる楽しげな一本ですが、ちょっと印象が薄いかな。[DVD(字幕)] 6点(2008-07-24 16:42:03)

64.  ハンテッド(2003) 最初の三十分が退屈すぎて一回止めてしまいました。そして、その後もたいして盛り上がらず終わってしまいました。なんか中途半端です。[DVD(字幕)] 3点(2008-07-24 16:40:20)

65.  バンディッツ(2001) 《ネタバレ》 全体的なセンスはイマイチ。この手の映画に重要なクールさが物足りない。また、女の性格が不快。途中ラブストーリーになるところも退屈。何もかもうまくいきすぎてスリルがない。最後もネタ晴らしが早すぎる。 などなどおおむね、ダメっぽいんですが、オープニングにうまく繋げるオチはなかなかで、それだけでも悪い印象は残らない。バイオレンスもほぼなく、良くも悪くも一般向け。[DVD(字幕)] 5点(2008-07-15 18:04:02)(良:1票) 《改行有》

66.  バンディッツ(1997) とてもかっこよい ロック映画でした。主人公の女達もそれほどのキレイどころばかりではないものの個性が強く、やさぐれててクールで感情移入させられます。 要所、要所での彼女らバンディッツの演奏もかっこよく痺れます。無茶な展開も好きだし、ラストシーンは鳥肌もん。この映画好きだなぁ。[ビデオ(字幕)] 9点(2008-07-15 18:01:44)《改行有》

67.  晩春 おばちゃん(杉村春子)の軽妙な会話は楽しいが、後は間とか雰囲気モノなのでまったりしすぎてて眠い。こぢんまりとしたリアリティがあります。現代には無い世界観ですな。小津映画は評価するのがなんだか恐れ多い。[DVD(邦画)] 6点(2008-07-15 17:58:20)

68.  半落ち アルツハイマーの妻を殺した男の話です。その男の謎を最後まで引っ張る割には、その隠した動機がイマイチ伝わらず、あっさりしててイマイチです。内容は地味ですが、キャストがやたら多くて豪華ですが、そのぶんとっちらかった印象。伊原さんかっこえー。[DVD(邦画)] 4点(2008-07-15 17:54:31)

69.  晴れたらポップなボクの生活 ホームレスロードムービー。地味でさらっとした叙情的雰囲気、画が良い。主演二人も良い。悪くない。永遠に電源の切れない携帯電話が不可解で気になる。 池畑ってだれだっけと思って見てたが、終わってから気づきました。 ピーターかっこええ!![DVD(邦画)] 7点(2008-07-15 17:51:53)《改行有》

70.  パルプ・フィクション 長いわりに内容は薄い薄い。退屈はしなかったが、唐突に出てくるゲイ警官など、余計なシーンが多く純粋に面白い!とは思えなかったです。途中のツイストシーンは最高にクールです。センスが良いっす。でもやっぱり面白くはなかった・・・。タランティーノの映画はだいたい好きだけど、だいたい面白いとは思えない・・・。不思議だ。[DVD(字幕)] 5点(2008-07-15 17:48:13)

71.  遥かなる山の呼び声 《ネタバレ》 穏やかな牧場物語。美しい映像と、ちょっとしたコメディセンスがたまらんです。人物のセリフ、心情の変化に無理がなく、スっと流れるように心に入ってくるってのは、なかなかないと思います。それだけ上質ってことですね。[DVD(字幕)] 8点(2008-07-15 17:42:23)

72.  バリー・リンドン キューブリック映画としては至ってまともにみえる貴族成り上がりストーリーですが、美しい景色と映像、変な音楽の使い方、舞台や状況は変わっても起伏に乏しい展開と、何を考えているか最後までわからない主人公もあいまってこちらに感情移入させる気がないのか、蚊帳の外で鑑賞している気分でした。3時間もボーッと紳士と貴族の衰退を見ていただけで、どうにも感想が出しにくい。[DVD(字幕)] 6点(2008-07-15 17:38:50)

73.  パリ、テキサス 《ネタバレ》 渋い音楽と演出ですが、この内容で二時間半は長い。前半の掴みは良く、主人公は謎の多いしゃべらない男と思いきや実はそうでもないし、ラスト付近の長~い会話ではひたすら眠くなってしまった。多くを語らない映画だと思ってたのに、結局は男女の痴情のもつれの話なんですかい、と拍子ぬけ。育ての親のフォローもないし、自分勝手で薄っぺらく感じてしまい、感動できない。[DVD(字幕)] 4点(2008-07-15 17:35:10)(良:2票)

74.  パブリック・アクセス ブライアンシンガー作品だから見てみましたが、きつかったです。90分がめちゃくちゃ長いです。前半、だらだらと進みながらも、後半とんでもないことが起こりそうな雰囲気をかもし出し続けるのですが、さらっと秘密が暴かれて、それがどうしたの?って感じで終わります。いやはや。[DVD(字幕)] 2点(2008-07-15 17:33:46)

75.  バーバー吉野 なんという低評価・・・。 ヨシノガリという設定勝負のほのぼのコメディですが、何故、こんなに絶賛かと言われても困ります。特別良いというより、とりたてて悪いところが見当たらないんです。 ストーリー、キャラクター、テンポ、笑い、ほのかな感動、全てがフィットしていて心地よいんです。 なにより面白かったのは小学生同士の会話。誰もが一度はしたような、性への興味、好きな子の話、責任のなすりつけあい等など、どれを見ても笑いとノスタルジーがいりまじった温かい気持ちになれます。そして、理不尽な大人達への疑問から対決をテーマとして、皆と同じでいいのか?という日本人全体へのなげかけ(おおげさ)も感じつつ、なんとなく上質のコメディとなっていると思います。まぁ、もたいまさこは反則な気もしますが。この雰囲気にのれれば楽しめるとは思うんですが、いかかでしょう。[DVD(邦画)] 9点(2008-07-15 17:29:43)(良:1票) 《改行有》

76.  パニック・ルーム 《ネタバレ》 一言でいってしまえば普通。パニックルームていうのはもっと色々な仕掛けがある不思議な部屋だと思いきや、監視カメラとマイクのあるただの避難部屋だということにがっかりで、もはやその時点で特筆すべき部分がない。そこから出たり入ったり追いかけっこするだけの話。しかも、場面がそんなつまらない部屋であるだけだから視覚的にも退屈(とはいえ、カメラワークは面白い)。内容スカスカです。[DVD(字幕)] 4点(2008-07-15 17:22:10)

77.  花とアリス〈劇場版〉 とにかく美しい映像と音、美少女の為の映画。いつも思うんだが、岩井俊二ってド変態でしょ(褒めてます)。ヘナチョコな脚本も、冗長さも、この美しい世界に入ると必然のように感じられます。 鈴木杏の存在感、そして何より蒼井優の美少女っぷりを存分に堪能できました。ダンスシーンの長回しからは監督の荒い鼻息が聞こえてくるよう。 未成熟な美少女好きのための、ある種のファンタジー映画ですな。カメオ出演者が多すぎなのが余計。この映画に高得点をつける人はたぶん変態です(嘘)。[DVD(字幕)] 8点(2008-07-15 17:18:16)《改行有》

78.  バートン・フィンク サスペンスなのかなんなのかよくわからない映画。ギリギリ退屈じゃない独特の微妙な気持ち悪い間と空気に呑まれます。会話と空気だけの前半と、突然加速する後半では別の楽しみ方ができます。終わり方とか好きです。ブシェミはあの一瞬だけかよ・・・。[DVD(字幕)] 7点(2008-07-15 17:10:23)

79.  バトル・ロワイアル 《ネタバレ》 かなりテンポがよく、あっという間に終わってしまう。ただ、ちょっと急ぎ足すぎて強敵であるはずのボスキャラをあっさり倒しすぎ。最後まで飽きはしないんですが、もう少し的を絞って一人一人のキャラクターを掘り下げてもよかったかもしれないですね。原作は結構好きでした。 なんかダイジェスト版を見せられたような印象ですが、まぁ軽く見るぶんには面白かったんじゃないでしょうか。2はたぶん見ません。[ビデオ(邦画)] 6点(2008-07-15 17:07:03)《改行有》

80.  バッファロー'66 退屈。つかみどころないし、内容ないし、しまりもないし、何もつたわらん。あるのは雰囲気のみ。この雰囲気にはまれる人でないと辛いのでは。クリスティーナ・リッチは好きですけどね。[DVD(字幕)] 3点(2008-07-15 17:03:09)(良:1票)

030.16%
1100.54%
2271.46%
3754.07%
41628.78%
523012.47%
636219.62%
746425.15%
837320.22%
91196.45%
10201.08%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS