みんなのシネマレビュー
すべからさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1845
性別 男性
ホームページ http://twitter.com/subekari
年齢 42歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

61.  ハイテンション 《ネタバレ》 でかい音がなったりするわけでもなく、ジットリとした屋内での殺戮が行われる前半は、直接的なスプラッター描写と、音だけで聞かせて恐怖を掻き立てる描写のバランスがうまく、ゾクゾクする。女の子がギャーギャー悲鳴をあげず、冷静なのも好感が持てる。屋外に出てからちょっとテンポダウンするものの、恐怖演出が結構好みでコワ面白いので全然退屈はしなかった。こりゃなかなかの良ホラーだぞ! と思いきや、何で奇をてらっちゃうかなー。納得させるだけの整合性があればいいんだけど、散々オッサンの殺戮を見せといてそれはナイ。製作者の欲が見え、ガッカリ。面白味が半減しちゃった気がしました。正統派で勝負してもイケる出来だったと思うんだが…。もったいない。[DVD(字幕)] 6点(2009-11-28 01:32:24)(良:2票) 《改行有》

62.  ハッピーフライト(2008) 大量のキャストを使いまくり、パイロット、スチュワーデス、客はもちろん、影でフライトを支える人々にもスポットが当たり、働く人々の苦労や喜びやカッコよさを見せてもらえます。飽きることなく一気に観れるのですが、どうも地味で映画を観たっていう気にならない。登場人物が多すぎるせいでエピソード集になっているのはいいのですが、後半結局パイロット側に重点が置かれてしまったせいで、散らばった魅力的なキャスト陣の物語は投げっぱなし。面白いんだけど、もう一歩物足りなさが残ります。 [DVD(邦画)] 6点(2009-06-06 00:36:41)《改行有》

63.  馬鹿が戦車(タンク)でやって来る 《ネタバレ》 田舎での差別といえば陰湿なものを思い浮かべるが、この映画での差別者である村人達はそこまで陰険に描かれておらず、正面きってのただの嘲笑であり、村人には(ごく一部をのぞいて)差別する意識も悪意もないように思われます。要するにサブはバカキャラといったところ。しかも、村人達も同程度にマヌケに描かれているため、意外と仲良くやってるように見てとれます。 しかし、悪意があろうとなかろうと、傍から見ればうまくいっているようでも、バカにされてる側が深刻に苦しんでるとなると、やはりそれは悲劇…なんですが、ここからが喜劇足るところで、戦車に乗ったサブは怒りのやり場に困ってしまう。誰に怒ってるのか、何に怒ってるのかわからなくなってしまう。こんな滑稽さが喜劇であり、復讐の悲劇を回避しています。 この微妙な喜劇への転化が少し苦しいのがこの映画をもう一歩楽しめなかったところですね。それぞれの人物像がただのバカ(この映画のほとんどのキャラクター)、ただの強欲、ただの偽善者なので深みを感ぜず、村内で「馬鹿が戦車を乗り回す」以上の話、いわゆる人情喜劇になっていないところが少し物足りない。[DVD(邦画)] 6点(2009-05-07 18:15:48)《改行有》

64.  パコと魔法の絵本 下妻や松子では、CGと実写の大胆なコントラストが独特な味を醸し出していた中島映画。今作ではそれに加え独立したCGアニメまで入ってくるから、まぁ画面が賑やか。それだけにクオリティの高いCGと、狙ってるにしてもしょぼすぎる実写の世界がアンバランスに感じました。病院の内部にいたっては、病院に見えないのはまだいいとしても、ほとんどがそこで繰り広げられるるというのになんだか出来の悪い舞台のセットのようなのはちょっと気になりました。 とばしまくりのギャグはほとんど笑えず、逆に物語の流れを崩していた気がするし、舞台風の人の並びや、大げさな演技はちょっと受けつけがたいところがありました。 それでもこの個性は記憶に残るし、純粋な内容は好印象。センスが合う人なら絶賛も頷けます。近年の子供騙し映画とは一味違った子供にみせたい良質邦画かと。[映画館(邦画)] 6点(2009-01-16 00:18:33)《改行有》

65.  バタリアン 《ネタバレ》 幼少のころバタリアンに夢中だった気がするんだが、どうもこの作品じゃないらしい。パンクねえちゃんのストリップシーンとか、ゾンビの地味さは到底子供向けではないな。2とかだったかなぁ。ゾンビ映画としては、恐怖や出血も笑いもアクションももう一歩足りない印象。それにしても乱暴なラストだ…。[DVD(字幕)] 6点(2008-12-13 19:38:49)

66.  裸の銃を持つ男 一応、刑事ものサスペンスを装っているものの、トコトン軽い雰囲気が全面に出ているため緊迫感などはなく、内容はかなりどうでもよいです。コメディを最終的に感動モノに仕立て上げる映画が多いなかで、最後まで徹底したくだらなさをつらぬき通す姿勢は立派。ただ、そのぶん笑いのツボが合わないと、この映画を全く楽しめないというのが諸刃の剣となっております。僕は笑えるところはありましたが、主演のレスリーさんをはじめ、脇のキャストにもあまり魅力を感じられませんでした。 [DVD(字幕)] 6点(2008-10-26 01:22:43)《改行有》

67.  バンド・ワゴン(1953) バンドものではなく、舞台劇のミュージカルロードムービーコメディ。エンターテイメント溢れる楽しげな一本ですが、ちょっと印象が薄いかな。[DVD(字幕)] 6点(2008-07-24 16:42:03)

68.  晩春 おばちゃん(杉村春子)の軽妙な会話は楽しいが、後は間とか雰囲気モノなのでまったりしすぎてて眠い。こぢんまりとしたリアリティがあります。現代には無い世界観ですな。小津映画は評価するのがなんだか恐れ多い。[DVD(邦画)] 6点(2008-07-15 17:58:20)

69.  バリー・リンドン キューブリック映画としては至ってまともにみえる貴族成り上がりストーリーですが、美しい景色と映像、変な音楽の使い方、舞台や状況は変わっても起伏に乏しい展開と、何を考えているか最後までわからない主人公もあいまってこちらに感情移入させる気がないのか、蚊帳の外で鑑賞している気分でした。3時間もボーッと紳士と貴族の衰退を見ていただけで、どうにも感想が出しにくい。[DVD(字幕)] 6点(2008-07-15 17:38:50)

70.  バトル・ロワイアル 《ネタバレ》 かなりテンポがよく、あっという間に終わってしまう。ただ、ちょっと急ぎ足すぎて強敵であるはずのボスキャラをあっさり倒しすぎ。最後まで飽きはしないんですが、もう少し的を絞って一人一人のキャラクターを掘り下げてもよかったかもしれないですね。原作は結構好きでした。 なんかダイジェスト版を見せられたような印象ですが、まぁ軽く見るぶんには面白かったんじゃないでしょうか。2はたぶん見ません。[ビデオ(邦画)] 6点(2008-07-15 17:07:03)《改行有》

71.  バットマン(1989) ご存知バットマン。子どもの頃好きだった気がするんですが、今見るとヒーローものとしては地味で、マニアックなセンスが光るので実は大人向けだと思います。どちらかというとストーリーやアクションよりも、演出が肝になっているため見方によっては冗長だったり退屈な部位があるし、かなり説明不足なのも否めません。センスは好きです。[DVD(字幕)] 6点(2008-07-11 18:39:14)

72.  バックドラフト 序盤の現場シーンはホントにすげぇとかなりひきこまれますが、中盤以降はやたらサスペンス色が強くなって話がややこしくなって、なんだかめんどくさくなってきます。そして長い。バックドラフトシーンとか凄いんだから、もっとシンプルでも良かった気はします。[DVD(字幕)] 6点(2008-07-11 18:14:45)(笑:1票)

73.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 3はあんまり好きじゃないんです。バックトゥザフューチャーというタイトルでなければもっと低い点をつけてしまうであろう三作目。西部劇というにはあまりに見せ場が少なく、ラブストーリーにしてもあっさりしてるし、マーティはあんまし活躍しないし、ストーリーも捻りがないし、魅力ある登場人物もでてこないし、ちょっと退屈気味。まぁ安心して見れる作品ですが、3だけはDVD持ってないんです・・・。[DVD(字幕)] 6点(2008-07-11 18:13:06)

74.  パーフェクト・ワールド 《ネタバレ》 脱獄囚と人質との逃亡ロードムービー。手堅いつくりと、ウィットに富んだセリフが良く、のんびりしながら退屈せずに見れます。ただ、追っかける方のクリント・イーストウッド側は、全員何の活躍もしないのが微妙。もうちょっとケヴィンとクリントの絡みを入れられなかったものか。 そして、とってつけたようなクライマックスが嫌いです。もう死にかけてるのにわざわざとどめささんでも・・・。子供も一度逃がしてるのに、あの状況であのラストはないわ。 [DVD(字幕)] 6点(2008-03-29 20:20:51)(良:2票) 《改行有》

75.  her 世界でひとつの彼女 《ネタバレ》 かなり評判の良い作品で期待していたんだけど、淡々として長く、退屈してしまった。 アイデア豊富なスパイク・ジョーンズ監督のことだから、どんな仕掛けを入れてくるのかとおもいきや、直球勝負。二人を脅かすようなギャングや秘密警察がいるわけでもなし、ちょっと先の未来にありそうで、少しだけ異様な恋愛模様-二人は文字通りいつも一緒。出会い、恋、SEX、すれ違い、別れ…。が描かれます。 SF風味は強いものの純然たる恋物語ではないですか。 こんなOSはいらない! 返品!![映画館(字幕)] 5点(2015-03-31 01:42:07)(良:1票) 《改行有》

76.  パレード 《ネタバレ》 なんかボヤっとしてて割と退屈な映画なのに、最後の方の展開が釈然としないというか、唐突過ぎるというか、もやもや。丁寧に見えて、良くも悪くも歪な映画だった。[DVD(字幕)] 5点(2011-01-03 19:00:53)

77.  花のあと 《ネタバレ》 北川景子と時代劇の相性が絶望的に悪い。相手役もバレエダンサーで本職ではないし。全体的に会話が非常に不自然。しかも退屈。 終わってみれば、北川景子映画にあらず、甲本雅裕映画だった。 雅裕の笑顔は素敵すぎる!俺が女だったら雅裕みたいな男と結婚したい! 北川景子は殺陣とか所作はがんばってったけど、しゃべるたびにガックリきたな。[DVD(字幕)] 5点(2010-10-11 15:26:34)《改行有》

78.  ハンサム★スーツ 《ネタバレ》 見た目のコンプレックスにスポットを当てたソコソコ笑えるコメディ。印象的な色遣いもソコソコの好印象。中盤からの不細工の苦難が描かれるシーンはなかなかヘビーで、身につまされて泣きそうでした。こうなると、もうオチ次第で傑作になりえると期待したのですが後半からの展開がいただけない。 都合の良い事故シーンと、アメリカ的演説シーン、絶対脱げないスーツという一番大事な設定をいとも簡単に棄却するという暴挙。そして、一番やってほしくなかった予想範囲内のラストにがっかり。 北川景子が出番が少ないのはともかく、自分がきれいだから中身を見てもらえないというただの傲慢女で終わってるためラストにもイマイチ喜べない。琢郎には「俺は本江さんの見た目もひっくるめて好きだったのに!」と言ってほしかった。中身至上主義になってしまうと「なんだ結局はキレイごとかよ」と、ひねくれものの僕は思ってしまうのでした。 見た目と中身を合わせて一人の人間だと思うんですよね。あのラストに琢郎が喜んでしまうと、この映画のメッセージもぶれちゃうでしょ。塚地、大島、谷原の三人は面白かったです。洋服の青山さん、試作品でもいいからハンサムスーツ売ってくれ。[DVD(邦画)] 5点(2009-04-01 00:17:47)(良:1票) 《改行有》

79.  ハンコック 《ネタバレ》 酔っぱらいで傍若無人な嫌われヒーロー、ハンコックが暴れまわるコメディタッチの前半はなかなかに面白くて楽しめました。改心するまでの心情の変化の描き方や、ステレオタイプな一般市民の描き方が不満に感じたものの娯楽作としては目をつぶれる範囲内。気がつけばソコにいたヒーローなのかと思いきや、生い立ちをセンターに持ってくる構成もなかなか良し。中盤からの思いもよらない展開も良し。 しかし、みなさん仰ってますようにそっから急速に失速して、蛇足設定に引きずられグチャグチャになってつまらなくなってしまったのが残念。 やっぱヒーローもので盛り上がるのは強大な敵との対決だと思うので、そういう面でもラスト付近がまったく盛り上がりに欠けたのが残念。一緒にいると弱くなるって、ずいぶん無理のある設定は不可解以外の何者でもない。もっとヒーローコメディとして割り切って気持ちよく最後までいって欲しかったのに残念。 同じ血を引くあの少年が最後にスーパーパワーでハンコックを助けに来て、ヒーローファミリーが巨悪に立ち向かう展開を期待してしまった。(まぁ、血は引いてないんだけど)。これならMr.インクレディブルの圧勝。[DVD(字幕)] 5点(2009-02-18 11:50:53)(良:1票) 《改行有》

80.  バンディッツ(2001) 《ネタバレ》 全体的なセンスはイマイチ。この手の映画に重要なクールさが物足りない。また、女の性格が不快。途中ラブストーリーになるところも退屈。何もかもうまくいきすぎてスリルがない。最後もネタ晴らしが早すぎる。 などなどおおむね、ダメっぽいんですが、オープニングにうまく繋げるオチはなかなかで、それだけでも悪い印象は残らない。バイオレンスもほぼなく、良くも悪くも一般向け。[DVD(字幕)] 5点(2008-07-15 18:04:02)(良:1票) 《改行有》

030.16%
1100.54%
2271.46%
3754.07%
41628.78%
523012.47%
636219.62%
746425.15%
837320.22%
91196.45%
10201.08%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS