みんなのシネマレビュー |
|
1. ハリウッド的殺人事件 《ネタバレ》 かるーい映画でした。いろんな意味で。コメディだから、害なく観れるんですが、観終わったあとに、時間を無駄にした~と思ってしまった。。。間違えても、サスペンスじゃない。犯人や事件の裏側なんかはお粗末でした。中年のラブシーンに嫌悪感。。。見てはいけないものを見た気分。[DVD(字幕)] 3点(2005-10-13 13:41:26) 2. パール・ハーバー かなり覚悟を決めて観ましたので、それほど腹の立つこともなく。全く、戦争映画に恋愛は必要なし。私の記憶によれば、この映画は「タイタニックより泣ける!」という宣伝で盛り上がっていたような。いや~タイタニックでも泣けませんが、この映画はどこで泣くのでしょう?尻軽ヒロインに感情移入もできないし、薄っぺらい友情もイヤです。「アメリカ万歳!」のアメリカ丸出しの映画でした。[ビデオ(字幕)] 2点(2005-09-24 14:20:40) 3. パニック・ルーム わかりやすく、展開も読めるんだけど、それなりに楽しめた。犯人たちは頭わるいなぁ~。強そうでもないしね。中途半端にいい人な犯人も微妙だな。サスペンスじゃないなぁ、ホームアローンに通じるものがある気が。でも、音の使い方や映像の撮り方はいいと思った。この映画の監督は「セブン」や「ファイトクラブ」の人だったと知ったのは観たあとだった。もし、知っていて観たら、相当期待しただろうから、もっと評価低いだろうけど・・・期待しなければそれなりにいい。6点(2004-03-03 13:26:49) 4. バック・ビート 《ネタバレ》 サントラがいいな、と思って観た映画。途中で、ビートルズの映画なんだと気づき・・・ 特にビートルズに思い入れのない私には、特に何も感じない映画でした。 スチュがビートルズのデビュー前の幻のヘベースだったのは知っていたので、「ああ、こういう人だったのね」と分かった。 アストリッド役の女の人、ちょっと気持ち悪くて、ラブシーンがやたら多くて不快だったんですけど・・・ もっと、すっきりした美人サンならよかったな。実物はどうなのか知りませんが。 ポール役の人が本人に似ていてビックリしました4点(2004-02-24 17:50:56)《改行有》 5. パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 《ネタバレ》 ディズニー映画だとは知らずに観たため、内容にちょっとガッカリ・・・子供向けの軽い映画ですね。ただ、最後の方にペンダント(?)を盗んで呪われたデップですが、その辺のからくりが分かりにくく(オーランドやヒロインは持っていても呪われなかったのに)変にわかりにくいのも中途半端だな、と思いました。でも、そんな細かいことを気にする人はあまりいないのかな?この映画はストーリーは、悪役とヒーローがハッキリしている簡単なもので、デップがいてこその映画だな、と。俳優次第ではたいして流行らなかったんじゃないかな。でも、デップの役の海賊も、仲間思いなんだか、自分の復習のためだけなのか、最後までよく分からなかったな。6点(2004-02-24 17:40:42) 6. ハート・オブ・ウーマン メルギブソンが見たくて観てしまいましたが、結構おもしろかったです。あの、女性の気持ちがわかってしまうきっかけになったバスタブでのシーンは笑ってしまいました。恋愛と親子愛がよかった。理屈なしに気を抜いて見れる作品だと思います。メルギブソンってなんでもやるんですね~(感心)6点(2003-10-06 15:25:38) 7. パズル(1999) サスペンスものを期待していたので、ちょっと・・・って感じ。おもちゃの銃は私もひきましたよ~想像通りの展開かな?もう少し現実味のある話がいいなぁ。3点(2003-04-20 11:14:20) 8. パーフェクト・ワールド 大分昔にTVでやっていたのを覚えています。いわゆるお涙ちょうだいものですが、しっかりはまって、泣いてしまい、いまだにその切ない思いはのこっています。なかなかの感動作ですが今また見ようという気にはなれませんね。7点(2003-04-16 22:10:48) 9. バッファロー'66 何回見ても楽しい映画だと思います。途中から、ビリーとレイラのハッピーエンドを願い続けていました。なんともすっきりした(臭くない!)終わり方で良かったとおもいます。9点(2003-03-26 20:39:28)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS