みんなのシネマレビュー
じふぶきさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 231
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  裸の銃を持つ男 やっぱりギャグはナンセンスじゃないと!この下らなさ、最高です。勿論「フライングハイ」も大好きです。ひょうきん族ってこのジャンルですよね。面白かったもんタケチャンマン。点数のつけようがないんだけど、ナンセンスギャグ映画というジャンルで別枠にして、で10点。10点(2003-04-24 10:04:34)

2.  HANA-BI 《ネタバレ》 「ありがとう。ごめんね」この二言で、張り詰めていた静が一気に感情の激流の渦に変わり、涙が止まりませんでした。たまに観るのですが、私としては珍しくスルメ的な一本です。未だに色々な味が出続けています。9点(2004-02-02 14:50:31)(良:1票)

3.  ハリーとトント 子供の頃に、猫の映画だというのでベンジーの乗りで観たところが、子供心にもストーリーそのものの切なさと温かさを感じた作品だ。まずビル・コンティの切ない音楽が良い。楽しいような悲しいような美しい音楽はストーリーとベストマッチしている。ロードムービーの傑作だ。未だにDVDが出ない……出してほしいです。 9点(2003-05-02 09:47:35)

4.  バベットの晩餐会 登場人物と共に映画を観ている私も料理の素晴しさに圧倒され、そしてバベットの力強さ、心意気、想いにやられたのでありました。 8点(2003-12-17 10:55:50)

5.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 当時は映画館に3回行きましたね。バブル全盛期の、ある意味良い時代だったな。テンポの良い楽しい映画です。とにかく楽しみたい時には最高の映画だと思います。part2・3はつまらんけどね。 8点(2003-12-17 10:16:02)

6.  波止場(1954) メッセージ色の強いストレートな良作。マーロン・ブランドがとても良い!7点(2004-07-14 21:07:57)

7.  バニラ・スカイ 《ネタバレ》 完全に私好みなので、自分の趣味として好きです。しかし大駄作という受け止めもあるでしょうね、この手の映画は。マニアック過ぎますもん。私も紙一重でしたし。でも最後の"目"があってスッキリしたのでした。単純に面白かったと言える映画です。ところで一瞬映ったスピルバーグにびっくりしました。7点(2004-03-15 22:25:09)

8.  バタアシ金魚 当時は映画館ではなくレンタルで借りて観ました。この作品の勢いってやつ、これが好きです。筒井さんが嵌り役だと思いましたね。今にして思えば牛くんは浅野さんだったんですよね。楽しい作品です。7点(2004-02-11 21:22:59)

9.  バニシングIN60” 確かテレビで観たときは挿入歌が結構あったんだけど、DVDでは無かったですね。あった方が良いと思うんだけど。カーチェイスとしてはストーリーはこんなもんでよろしいのです。とにかく走りまくってくれれば!なのでカーチェイス物としては一番好きです。イエローのムスタングマッハ1のかっこいいこと!車好きにはお薦めの映画です。リメイクの60セカンズは楽しさがなくてどこか硬くてつまらなかった。7点(2003-05-12 10:38:18)

10.  橋のない川(1992) あまり盛り上がらず淡々と過ぎていく映画である。終わり方が続編に続くように感じたのだが、続編はないですね。風景が綺麗でした。6点(2004-03-08 09:36:47)

11.  初体験/リッジモント・ハイ 学生時代に観ましたが、過激な内容の割りには楽しく観られたのはストーリーが明るく下手な拘りが無いからではないでしょうか。今観ても楽しいですね。また俳優陣がみんな良い!これも大きな要因でしょう。6点(2003-12-15 15:53:16)

12.  初恋のきた道 お婆ちゃんのほのぼの恋愛物語。良いですね。6点(2003-05-21 09:10:42)

13.  (ハル)(1996) お話しは臭いけども、当時はまだメールも今ほど普及していなかったので今よりは新鮮だったかな。派手に作らなかったのが良かったのかな。ピアノソロの音楽が綺麗で、肉付けになっていると思います。この映画を観てパソコンを始めた人は結構いますね。業界から感謝状でも貰ったんだろうか。しかし劇中の「パソコン通信」という言葉は今じゃ死語ですよね(笑)6点(2003-04-24 09:20:13)

14.  八甲田山 雪の映画は大抵そうなのだが、この作品も雪のリアリティはない。雪質は湿っているので極寒にはみえないし、風の音だけの吹雪も壮絶さがない。確かに描写は難しいと思うが、もっと追求してほしい。また映画はノンフィクションを元にしたフィクションなので、真実には遠く及ばない。真実はもっと悲惨である。この事件は無謀な計画、無知、組織の失敗が原因の、完全なる人災であって、決して美談ではないのだから。ともあれ良く製作したなとは思う。大変な撮影であったろう。映画が八甲田山の遭難を改めて世に知らしめた功績は大きい。6点(2003-04-15 13:51:05)

15.  バックドラフト ありがちなコテコテのわかり易いストーリーです。ヒーロー物が好きな人にはお薦め出来るのかな??困ったのはカート・ラッセルのオーバーアクト。気張り過ぎです。ドラム缶が花火の如く打ち上がるのは頂けなかったけど、「炎」の特撮は素晴しかったです。6点(2003-04-10 12:03:07)

16.  薔薇の名前 全体にオーバーで謎解きもつまらないし雰囲気にも馴染めませんでした。ハードカバーで読んでいた方が面白そうだと思いました。5点(2003-12-24 14:33:49)

17.  春の日は過ぎゆく 若僧の失恋という平凡な話しで、作品も平凡。退屈でした。5点(2003-04-24 09:11:42)

18.  バトル・ロワイアル 頭の固い国会議員達が騒いだお陰で、最高の宣伝になったというネタ勝ちの映画。頭の良い配給側(最初から確信していたか?)はこれを利用して興行収入を稼いだ。礼を言わねばなるまい。作品は派手な中学生日記といったところか。盛り上がりが弱いと思った。5点(2003-04-17 11:00:28)

19.  バーニング 公開当時、友達みんなで映画館で観たんだけど恐かったよ~!ドキドキしました。あの鋏は残酷だ~。仮に今ビデオを借りて観たらシラケるのは目に見えているので学生時代の楽しい思い出としておきます。5点(2003-04-17 10:02:28)

20.  パラサイト・イヴ ホラー好きなもので観てしまいました。最初からウルトラマンや仮面ライダーレベルなんだとわかっていればそれ相応に軽く観流せたのかも知れません。まともに観ちゃいました…… 中島朋子のステージの上での台詞「人間共!」爆笑しました。これ以降、邦画のホラーは覚悟して観ることにしました。2点(2003-05-02 11:39:42)

0114.76%
183.46%
231.30%
3104.33%
4166.93%
53816.45%
65222.51%
74519.48%
82812.12%
9156.49%
1052.16%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS