みんなのシネマレビュー
キャリオカさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 105
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  パリ、テキサス ヴィム・ヴェンダースの映画の中で一番イイな。ナスターシャ・キンスキーも綺麗だし、映画全体の雰囲気が好き。暇なときにあんまり期待しないで見ただけに、すごく得した気分になった記憶がある。8点(2002-04-02 05:01:53)

2.  バッファロー'66 映画館にわざわざ行ったのに、何?この映画……モロつまんなかった。そういえば映画館のロビーに、ギャロが映画の中で履いていたブーツが20万円くらいで売ってたな?……だからいったいなんなんだよ。3点(2002-04-02 04:56:56)

3.  ハピネス(1998) 期待しすぎたかな?あまり新鮮味も感じられなかった。もっと面白く出来たような気がする。フィリップ・シーモア・ホフマンは結構好きだけどね。5点(2002-03-27 14:30:22)

4.  パルプ・フィクション 《ネタバレ》 知っている人も多いかと思うけど、この映画の英文と和訳、それに付随した時代背景まで細かく書かれている、「Screen play」という英語の教材本があって、それを読んでこの映画を見ると、如何に細部までこだわって制作されたオタク映画なのかが解る。今まで色々映画を見てきたけど、英語力イマイチの自分はその実、それら映画の半分も理解していなかったのかと、少し悲しくもなった。たとえば、ミアが5ドルのシェイクを頼むとき、バディ・ホリーに扮したウェイターが、マーティン&ルイス?エイモス&アンディ?と聞く。ミアはマーティン&ルイスと答える。マーティン&ルイスは白人のコンビだからバニラ。エイモス&アンディは黒人のコンビ(黒人に扮した白人だけど)だからチョコレートといった具合。ついでに言うと、勿論マーティン&ルイスよ、って感じで注文するミアのダンナが黒人なのも笑える。まぁそんなの知らなくても、愛おしくなるほどくだらない内容とすばらしい音楽だけで10点だけど。[DVD(字幕)] 10点(2002-03-19 18:18:10)

5.  バグダッド・カフェ 淡々とストーリーが展開されていくにもかかわらず、なにげにいろいろなシーンが心に残る映画。特に空と砂の色がすごくきれいに思えた。やっぱり昔の映画の方が心に残る。CGを使ってないからかね。7点(2002-03-19 18:04:28)

000.00%
121.90%
210.95%
332.86%
465.71%
5109.52%
61514.29%
72927.62%
82019.05%
91312.38%
1065.71%

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS