みんなのシネマレビュー
おでんの卵さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 351
性別 男性
年齢 42歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ハンガー・ゲーム2 ちゃんと撮られてるいい映画だと思う   そのへんのB級映画と違ってまじめに撮ってるしコケてもないし ストーリーも悪くないと思う   前作から付きまとうティーン向け映画感が鼻につくものも そもそもこれはたぶん外国の中高生がこぞって観るから大ヒットしているんだと思う ビルボードのヒットチャートみたいなもんだ そういう先入観を持って観れば決して駄作ではないと思う   先入観込み込みでオチまで予想通りだったからまさに子供だましな映画ではあるが‥[DVD(字幕)] 6点(2015-08-24 00:24:26)《改行有》

2.  her 世界でひとつの彼女 この監督嫌い。   笑いの取り方が下品。無粋。でも、いい映画だった。 認めたくないけど、センスがいいんだろう。 それも文化系のくせにイケてるやつだ。ちっ。   さておき、ストーリーがよかった。 心の描写、うまい。納得いかんけど、うまい。 後味もいい。 後味ついでにこないだ別れた彼女に謝ってみたくなった。 まぁ、それとこれとは別の話だが![映画館(字幕)] 7点(2014-12-23 20:59:12)《改行有》

3.  バイオハザードV リトリビューション 暇潰しにはもってこい。 初代プレステでちょろっと遊んだくらいしか知識がない僕にはなんのこっちゃわからんが、まぁなんかよーわからんのとよーわからんのがわちゃわちゃバンバンイチャイチャしてて、気疲れなく楽しい感じ。 シリーズでもうけてんだろうし、コレくらいのなんの主張もない薄味がうまくやるコツだと思ったり。名作。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-09-11 23:23:10)《改行有》

4.  ハンガー・ゲーム 中学生向けの映画。 おもしろいけど、天才テレビくんか、それ以下のおもしろさだから、変に期待しちゃいけない映画。   脚本がチープ。低予算のテレビドラマくらいのもの。R12指定だから小学生は大人と見ないとダメだけど、好き好んでわざわざこの映画を子供にみせることもないだろう。   日本なんかと違ってルールが多いから?低刺激な仕上がり。B級大国の日本人には安すぎる内容。 そこを、某国の少年少女やぽーっとした人が大好きなオーディションなんかの要素を入れてうまく仕上げた映画。 成り立ちを邪推するとおもしろいし、ポテチ食べながら観るにはそれなりに面白かった。 HDDレコーダーを購入したらなぜかわからないけど入っているタダのCSで観た僕には十分な内容。 どう、懐が広いでしょう?ふふん[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-09-01 15:44:34)《改行有》

5.  ハラがコレなんで ぼくは好きな映画。   この監督は役者さんを生かすのがうまいんだろうな、と思う。 仲里依紗が生き生きしていて、おもしろい。 実家が田舎で、都会のドライな関係に憧れていたが、いざ年を取ってアパート暮らししていると、彩りに欠けてつまらない。そんな僕には共感できる、楽しい映画。   いいか悪いかわからないけど、自分も仕事中とかよく風待ちしていたことに気付いた。 いまは合理主義な上司だもんで、なかなか風待ちさせてくれないが、自分の中の美意識が確認できてよかった。あくせく働いても結果を出せないタイプの人間であることも理解した。 上司はうまくかわして風待ちしよう。ありがとうハラコレ。  [DVD(邦画)] 9点(2013-08-25 16:08:10)《改行有》

6.  バッド・ティーチャー スカッと爽快感はないものも、楽にぽけーっと観られる映画。   最近お疲れぎみだったからちょうど良かった。 キャメロンちゃんのかわいいこと。 いや、キャメロン姉さんって言わなきゃいけない人なのに、なんかかわいいからすごい。 よく、女の人向けに、女より女らしいおネエを参考に、なんて話があったが、そんなもんはどーでもいいからキャメロン姉さんを参考にしやがれってんだ! でも、容姿が伴わないとひどいことになりそうだから撤回しよ。うそですごめんなさい。きれいでいてください。   僕は日本の教師ものってのは、なんだかんだ言って善人ばっかりでいけすかない。 もう飽きた。観る気がしない。金八には泣かされっぱなしだけど…。 に対して、米の国では先生である前に人間。 教師ものだからどうこうっていう日本の窮屈さが異常な気もした。 明るい話が受けるってことは実際の教育現場は暗いのかもしれないけどね。   ま、陽気な話だからふにゃふにゃな感じで観ると楽しい映画。 僕は日々の疲れでへろへろだった。[DVD(字幕)] 7点(2013-05-11 11:34:29)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS