みんなのシネマレビュー |
|
1. ハウルの動く城 《ネタバレ》 木村拓哉が声優に挑戦!と大々的に宣伝してたわけですが、見る前は正直、作品を壊すようなことだけはしてくれるなよ、という気持ちが頭を支配してたように思う。 しかし、いざ見てみると悪くない。意外に健闘してました。でもやはり場面場面で彼の顔が頭に浮かんだ。(ってことは安定してなかったって事か?) 問題は主人公だった。第一声を聴いた時、渥美清を思い出し、その後しばらく頭から離れなくて困った困った。演じ分けは出来てるが、声にあまり変化がないので違和感を感じずにはいられない。そもそも1人で18歳と90歳の二役を任せたのがいけなかった。そういう芸当は野沢雅子に任せておけばいい。ハウルよりソフィーにガッカリ。 終盤の展開が少々駆け足で、折角張った伏線が張りっ放しで終わっちゃって、え?と、戸惑った。見終わった後に「あー面白かった!」と口にする人は恐らく少数でしょう。 何はともあれ"動く城"のギミックと、久石譲氏の素晴らしい音楽、大迫力の音響を味わいに行く価値はありますね。[映画館(字幕)] 2点(2004-11-20 14:26:59)《改行有》 2. バイオハザードII アポカリプス 《ネタバレ》 前作が面白かったので今作も期待しました。 今回は恐怖路線の1から一転、アクション全開ですね。これは個人的に良かったと思います。 ストーリーは違いますがゲームの続編同様、アクション路線なのがウマイと感じた。 ただ1対1の対決だけは思わず笑いそうになったので減点。8点(2004-09-14 14:57:39)《改行有》 3. バイオハザード(2001) 驚かされるシーンが多くて、ドキッっとした。ゲームの映画化で初めて成功した作品ではないでしょうか?7点(2004-08-26 13:59:43) 4. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 このシリーズは3作で1本です。10点(2004-07-09 18:36:19) 5. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 《ネタバレ》 複雑になったストーリーの纏め方がうまい!展開が読めないので期待が膨らむばかり! ビフファンにはたまらない作品! この作品が3作の中で一番好きかも。10点(2004-07-08 18:19:35)《改行有》 6. ハリー・ポッターと賢者の石 カタルシスが全くありませんでした。 アイデアには、おっ!っと思いましたが。5点(2004-06-26 03:14:44)《改行有》 7. パラサイト B級の臭い漂う映画。 アイデアはなかなか面白いと思います。 当時からすればそれほどでもないですが、今見るとキャストが豪華ですね!5点(2004-05-01 15:07:32)《改行有》 8. バック・トゥ・ザ・フューチャー 何も語る事はない。見れば分かる!10点(2004-04-18 21:25:53) 9. バタリアン ゾンビの常識を覆した作品。今見ると可笑しくて笑っちゃいますが、昔見た時は物凄く怖かった。走るなんて反則でしょ、って(笑8点(2004-03-15 02:16:39) 10. ハムナプトラ2/黄金のピラミッド 前作と比べるとCGの違和感が無くなってるのは○ まぁ、多用しすぎの感は否めませんが…。戦闘シーンが多かったので個人的には満足!7点(2004-03-15 01:52:00)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS