|
プロフィール |
コメント数 |
42 |
性別 |
|
自己紹介 |
映画館でポップコーン片手に見るのが好きです。
分かりやすいストーリー、魅力的な登場人物大好き! アクションで無理やり出されるアドレナリンより、日常的なもので発生するエネルギーが好き。 |
|
1. 春の雪
圧倒的な日本の美しさにうっとりしました。そしてゆったりした美しい日本語の中で、「あれ、現代的」とはっとしたのはなんと「あのババァ…!!」でした(苦笑)。今の時代はなんて鋭い言葉が飛び交っているんでしょうね…。竹内結子のお姫さまぶりはとてもよかったですが、なんだかとってもいかついお姫様でしたね。あの時代は着物の重ね着はあたりまえだったから着ぶくれてしまうんだろうけど、妻夫木君と並ぶとちょっとアンバランスでした。見てそろそろ一週間経ちますが、未だにモヤモヤしています。バカなボンボンと、バカなお嬢ちゃんのバカバカしいお話と思いつつ、こきおろせない良さも持っている映画。[映画館(字幕)] 6点(2005-11-09 21:37:18)
2. ハウルの動く城
《ネタバレ》 どうしよう。マルクルがおじいさんのふりをするところがかわいかったり、ソフィーが城に入る間際、カブに「元気でね」じゃなく「幸せにね」というところにグッときたり、ハウルとキムタクが案外マッチしているのに新鮮な驚きをしたり、影像の美しさで楽しんだりと、ディテールでは楽しめたんです。…なのに、巷で仰々しく煽るほど面白くなかった。自分の感性が鈍ったのかと逆に不安になるほどです。伏線も書き込みが少なすぎて、色々なことが唐突すぎて、なぜその感情にいたるのか、なぜそういう行動に出るのかというのが全く理解できませんでした。自分の理解力が衰えたのかと戦慄しました。
なんというのか、戦闘で勝って、戦いに負けちゃいませんかね?この作品。原作読んでないとさっぱりみたいな物語は宮崎作品については勘弁してほしい。間口の広いのがウリなんでしょ?もっと肩の力を抜いて作ってくださいよ。3点(2004-12-15 09:14:19)《改行有》
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 1 | 2.38% |
|
2 | 0 | 0.00% |
|
3 | 5 | 11.90% |
|
4 | 4 | 9.52% |
|
5 | 6 | 14.29% |
|
6 | 12 | 28.57% |
|
7 | 4 | 9.52% |
|
8 | 4 | 9.52% |
|
9 | 2 | 4.76% |
|
10 | 4 | 9.52% |
|
|
|