みんなのシネマレビュー |
|
1. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 sfとしてもコメディとしても一流 これぞエンターテイメントですね。[DVD(字幕)] 8点(2006-04-26 21:31:13)《改行有》 2. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 こういう未来像って面白いですね、色々な未来っぽいアイテムが素敵。[DVD(字幕)] 7点(2006-04-26 21:30:23) 3. ハムナプトラ/失われた砂漠の都 この軽さが非常に心地よく、見ていて最後まで飽きない。映画はやっぱりこうじゃなくちゃですね。[DVD(字幕)] 7点(2006-03-02 12:02:39) 4. バイオハザードII アポカリプス 《ネタバレ》 前作以上にスピード感あふれる映画に仕上がっている ゾンビ映画でありホラー映画ですがアクション映画が好きな方にお勧めでしょうか。 結構原作のゲームを忠実に再現しており、追跡者が永遠と追っかけてきます。 原作好きにはたまらない?ジルなど登場人物も出てきます。点数低めですが気軽に楽しめるのでお勧めです。[映画館(字幕)] 6点(2006-02-28 16:04:58)《改行有》 5. バタフライ・エフェクト/劇場公開版 バックトゥザフューチャーよりはオーロラの彼方へを思い出す作品でした。 制限された場面にだけ戻れるという事と 過去を変えても変えても上手くいかないもどかしさがたまりません。 だんだんと現代と主人公の体が壊れていき、恐ろしい結末を迎えてしまうのだろう と思った最後に、彼のとった選択が切なすぎて泣くしかありません。[DVD(字幕)] 8点(2006-01-17 13:44:54)《改行有》 6. ハリー・ポッターと賢者の石 子供の頃に感じていたワクワクドキドキとしたような 冒険心を掻き立てられる作品(実際は学校いってるだけで冒険してませんが) 電車のホームに3/4があったり、子供っぽいけれど夢があって良いですよね。 [映画館(字幕)] 7点(2005-12-10 13:38:12)《改行有》 7. ハリー・ポッターと秘密の部屋 前作で世界観がなんとなく把握できたところで 今作では戦うべき相手が姿を現し始めるといった盛り上がりを見せる。 日に日に成長していくハリーだが敵はあまりにも巨大ではないか? わかりやすい、子供向けな作品だけど 、このシリーズのラストでは意外な展開がありそうな気がしますね。[映画館(字幕)] 7点(2005-12-10 13:36:57)《改行有》 8. バック・トゥ・ザ・フューチャー 《ネタバレ》 中学生の頃にみた映画、まだアニメとかしか見ていなかった頃でまともに映画なんてみた事がなかったけれど、初めて洋画でワクワクさせられた作品。 ドクとマーティーのコンビがほんとに親しみやすく デロリアンで一定のスピードになるとタイムトラベルするなど面白くて分かりやすいストーリーに好感が持てる。 エンターテイメントはやっぱりこうじゃないと!っていう作品。 何度みても面白いと思う作品は少ないけどこれもその一つ。 みた事無い人は見ないと大損。 音楽も良い感じで、車にのったときにれいの曲をかけてしまうのは俺だけじゃないはず![ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-20 17:06:27)《改行有》 9. 8mm セブンに似ているような後味の悪さ、断然セブンのほうが面白いですが・・。 雰囲気はいいのですが、意外な展開とかはなくグロいシーンとやりきれない思いが伝わってきます。[映画館(字幕)] 5点(2005-11-03 20:31:18)《改行有》 10. バトルランナー 最近こういうバカな映画少ないですね、結構好きです。[地上波(吹替)] 6点(2005-11-03 20:25:07) 11. ハルク 《ネタバレ》 緑のおっさんがありえないほど高く飛んだりさすがアメコミやるすぎですがスカッとはします、ジェニファーコネリーがかわいー。[映画館(字幕)] 5点(2005-11-02 19:54:29) 12. バットマン&ロビン/Mr.フリーズの逆襲 アメコミ物は苦手ですが、アーノルド出てたので・・。[地上波(字幕)] 4点(2005-11-01 13:02:56)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS