みんなのシネマレビュー
シネマファン55号さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 518
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  裸の銃を持つ男 私の中では未だにこれを超えるコメディ映画はまだ出てこない。 当時は腹を抱えて笑ったが、久々に見てもやっぱり笑える。 ここまで馬鹿馬鹿しい笑いをいれながらもストーリーもちゃんとあり、コメディ映画の最高傑作といえる。 また、あのアメリカで社会現象といえる大事件のOJシンプソンも元気に登場して笑わせてくれるのも皮肉な物だ。[インターネット(字幕)] 10点(2016-02-04 18:45:23)《改行有》

2.  バーディ 青春もの戦争もの精神病もののいいとこ取りをちりばめ、飽きさせない展開で面白いのだが、この手の映画はどうしても感動を求めてしまう。だが、感動はできなかった。これで、最後に泣かせてくれればもう1点追加したいところだが。ニコラスケイジは若くても歳を取っても、頭の薄さ以外は変わらない。[インターネット(字幕)] 6点(2015-03-24 13:05:53)

3.  遥かなる山の呼び声 《ネタバレ》 まさに、山田洋次ファミリー総出演というような映画であると同時に、健さん映画の中の傑作の一つといっていい作品だ。古くさいストーリーはさておき、コメディ要素とシリアス要素のバランスが素晴らしく、飽きさせない。 この辺は男はつらいよと通じる山田ワールド炸裂という感じだ。そして最後のシーンがまた泣かせる。いかにもな山田映画なんだが、このわざとらしい、分かりきっている展開が逆にいい。亡くなるまで知らない映画だったのだが、この映画は健さんを語る上では外せない映画である。[インターネット(字幕)] 8点(2015-01-16 18:29:17)《改行有》

4.  バック・トゥ・ザ・フューチャー こちらの映画も昔から大好きで、先日ブルーレイを3本セットで購入しました。 リマスターされた奇麗な映像をじっくり見たくて吹き替え版で見ましたが、 改めて見直してみるとというか、奇麗な映像になったがゆえに意外に、特殊メイク(歳を取った役)がメイクだなというのが気になってしまったりと、まあ、逆に残念な点も有るのですが、そこは目をつぶるとして、はっきりくっきりの満足のいく映像で十分楽しめます。 そして、なによりこのブルーレイの一番のおすすめポイントはエリックストルツ版のメイキング映像が少しだけですが見れること。マイケルとは似てるんだけど、ちょっと違った雰囲気の映画に見えます。 パート2、3も好きですが、10点を付けるのはやはりこの1だけですね。[ブルーレイ(吹替)] 10点(2012-10-11 11:15:54)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS